茶っCの育児と温泉 たまに山と釣り

子供が生まれてから山と釣りは自粛中です

2007.5.12小朝日岳2

2007年05月14日 | 朝日連峰
古寺山目指して雪面を登って行くと
右手後方には、私の好きな障子ヶ岳が姿を現し


さらには、日暮沢~竜門への尾根越しに以東岳も見えました。


ようやく到着した古寺山山頂は、そこだけ雪はなく、
小朝日~大朝日~西朝日のお馴染みの光景が広がっていました。


古寺山から小朝日に至る稜線上は、一部登山道が露出し、
カタクリが咲いていました。




小朝日からの急坂を登り切ると、
正面には大朝日が聳え、


大朝日の左手遠方には飯豊連峰が雲の上に顔を出していました。


小休止後、大朝日山頂を踏んで帰ろうと、大朝日に向かったのですが、
途中、登山道上に残った残雪が不安定に見える所があり、
無理せず引き返してしまいました。
ただ、小朝日に登り返して、問題の場所を上方からよく眺めると
谷側に寄らない限り渡れそうに見えました。
決断を少し後悔しつつ、
以東岳や障子ヶ岳を眺めながら下山を開始。




帰り道、ハナヌキ峰のあたりで、ルートを外れそうになりましたが、
GPSのおかげでルートに復帰、無事下山することができました。
登山道が雪で隠れるたところは、テープの目印も少なく、
GPSがあると安心です。