コッテコテの理系なのに
“機械系だから電気系は分からな~い!”と開き直っている(?)きょんのダンナ。
それに対し、一応文系(のはず)なのに、
小さいころから学研の『学習』より『科学』派で
ラジオとかリモコンカーとかを作って遊ぶのが好きだったあひょ。
そんなわけで、我が家の電気製品関係に対しては私のほうがずっとこだわりがあって
PCやTVやオーディオ機器の接続もあひょが担当。
少し前にあひょ叔父からお下がりのサラウンドシステムを一式もらったので
取説を読みながら、接続ケーブルを買い足したりして
何とか接続完了。
TV周りがぐっとリッチっぽくなって、密かに満足してます。ふふ。
TVもDVDもCDも、サラウンドで聴くとなかなかの臨場感。
ちょっとした事なのに、すっごく贅沢な気分。ふふふ。
一人部屋で過ごすときは、TVを見るより音楽を聴いている時間が圧倒的に多いあひょ。
作業の邪魔にならない、ヒーリングミュージックかクラッシックかジャズか。
インストゥルメンタルは、音質の良さがより鮮明に分かりますな。
きっと癒しの力も倍増しているハズ
( ´艸`)
さぁ。神無月もまもなく終わり。霜月に突入です。
本格的に就活を始めねば。
心穏やかな気持ちで
超めんどくさい履歴書と職務経歴書をやっつけま~す