あるひのあひる

sometimes"♯",sometimes"♭" ,and always"NATURAL”
猫とハーブと酒と音楽

卯月のゆりかご

2018-04-23 20:48:41 | うみそら通信

なんだか近頃アツいですなぁ。


さて。
ニャコムの額ほどの我が家の庭では
エニシダがかわゆらしき黄色い豆花を咲かせております。

そんでもって。
これまた我が家のどすえくぬぎ
爽やかに美しい若葉を茂らせすくすく成長中ですが
先日、ちょっとウレシくなる珍しいモノを発見しました。



おおっ!これはっっ!
オトシブミのゆりかごではありませんか。
この美しい、葉巻。
小さな昆虫が一生懸命作ったのだと思うと、愛おしさもひとしお。・・・と?

え?
知らなかった。オトシブミってゾウムシのことだったの

はぁぁ・・・そうかあ。
どうりで我が家ではオリーブが次々と枯れるワケだ。

他の樹木は怒涛の勢いで繁栄してゆくのに
これまで3本植えたオリーブは2本が全滅。
(残る1本も完全に枯れ木と化していたのが、根元からかろうじて“ひこばえ”が。ぎりセーフ???)

庭師さんによると、オリーブはとても強い木なのに
唯一の弱点が「オリーブアナアキゾウムシ」というゾウムシなんだそうな。
樹にね、穴を開けちゃうのよ。気付かないうちに。

我が家の周辺はイタチやタヌキをはじめ
野良ちゃん(地域猫)たちが自由に散歩を楽しむエリアなんで
ウチでは農薬や除草剤、害虫駆除剤なんかは使わないようにしているんだす。

・・・あ、いかん、話が逸れてしまった。
オリーブはおいといて。


よく観てみると
ゆりかごはこの樹のあちこちに。
心地よい春の風に揺れていました。




ピント甘いけど、ラベンダーも元気だす。



ローズマリーも元気に花盛り。
我が家の外では、あらゆるいきものが元気に活動を始めておりやす。

そして、ウチの中では。

はい、これまた元気なニャコムのふたり。


うみ所長は、木登りタワーのゆりかごがお気に入り。



そら隊長は、キャットタワーがゆりかご代わり。
ぽんぽんわしわしのおねだりポーズですだ。



「よく飽きねえなぁ・・・」ニヒルな甘ったれ “うーたん”



「ウルサいわね。ほっといてなのよ。」
ガジガジ女王、実は甘ったれの“しゅら”


暑かったり、急に冷え込んだり。
なんだか困った気候が続きますが
どうぞみなさま、風邪などお召しになりませぬよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする