あるひのあひる

sometimes"♯",sometimes"♭" ,and always"NATURAL”
猫とハーブと酒と音楽

篠栗九大の森

2019-05-29 17:59:41 | 自然と風景

昨日、仕事で(健康ウォーキング)
前々からちょっと気になっていた、篠栗町の九大の森に行ってきました。

前日、というか当日の朝方まで雨模様でしたが
結局、晴れ時々曇りという、私にとっては最高のお天気。
しかも、数日前までの蒸し暑さが嘘のような、爽やかな風。
陽射しは強かったのですが、それほど暑さに苦しめられることもなく、快適なウォーキングでした。

一時期、いわゆる“インスタ映え”ということで
観光客が大勢押し寄せた九大の森も
予想以上に人が少なく、ゆっくりと森林浴を堪能することができました。

雨上がりの森の湿度は
非常に心地よかったですわ。


まあ、もう少し水量が多かったら
もっともっと幻想的な雰囲気だったのでしょうが

私にはこれでも十分満足。
この造形、本当におもしろい。

やっぱ、カメラを持って行くべきだったな。
仕事を忘れそうだったので、あえて持参しなかったのです。

かなり好きな花のひとつ、ドクダミ。
群れて咲いていました。
写メでもここまで寄れるんだから、今のスマホって写真機能すごいよね。

家に帰ると、いつものふたり。

いつもくっついとんなー。
変わり映えしないショットだ(笑)

森で癒され、帰宅してニャコムに癒され。
17,000歩ほど歩いて、身体は心地よく疲労したけれど

よい一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーモアBS

2019-05-02 23:38:36 | うみそら通信
令和スタート。
我が家はきょんあひょ共に10連休とまではいかず
でもそれなりの連休を味わっております。

我が家のニャコム、うみそらも同様で。





さて。
罪深き我が家のリビング窓には
これまで何羽もの鳥たちが激突し
失神ならともかく
泣き泣き庭に埋葬したことも何度となくあり。

衝突防止フィルムは
もうずいぶん前から貼ってるのにねぇ・・・

アカハラにツグミ
そして極めつけは、カワセミ・・・。

初夏の西日も日に日に強くなってきたこともあり
衝突対策の一環として
今年は少し早めにオーニングを取り付けることに。

で。
取り付け前に窓をケルヒャーで綺麗に洗い
その場を離れた、ほんの数分のことでした。

取り付けのために窓の側に行った、きょんのダンナの驚いた声が。
「えっ、なにこれ!?」

デッキの上に横たわる、小さなかたまり。
メジロ、でした。

どうやらピカピカになった窓に早速衝突してしまったよう。

死んでしまったかと一瞬焦りましたが
どうやら衝撃で失神していたみたいで。

使い捨てのビニール手袋をはめて
そうっと安全な場所へ。

少し離れたとこれで様子を見守りました。


↑その直後。まだ半眼状態。かろうじて身体を支えているものの、風に煽られて頼り無げ。



可哀想に・・・と申し訳なく感じつつも
こんな至近距離から撮影する機会は滅多にない😁と、正面から。



そして、数分後。
目もしっかり開き、首をしきりに動かし始め。

このあと間もなく、元気に飛び立ってゆきました。

あぁ、ホントによかったよ😂

その瞬間
バンッって、結構な衝撃音。

もう2度と聞きたくないし。
オーニングが日差しだけじゃなく
衝突も遮ってくれることを願いつつ。



「わたちたちからもお願いするなのよ」

そうだよね。
鳥さんがバンッってぶつかる度
窓の内側でもニャコムが動揺してウソウソ。



「頼んだぜ」

内外ともに
平和な令和でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする