あるひのあひる

sometimes"♯",sometimes"♭" ,and always"NATURAL”
猫とハーブと酒と音楽

小さなジレンマ~煙草に思う。

2007-08-06 21:19:21 | 私見・雑感

とっても夏らしい暑い毎日が続いています。
マンション7Fの角部屋で北・南・東と3箇所に窓があるおかげで夜はほとんどエアコンを入れずに過ごせていて、エアコンがちょっと苦手な私にとっては本当にラッキーなのです。が。
最近ちょっと困っていることがあるのです。

というのが、お隣のお部屋のご主人が、数時間おきにベランダに出て煙草を一服されるんですね。
(古い表現でいうと“ホタル族”ってやつ?)
おそらく、お部屋がヤニで汚れたり臭いが篭ったりするのを避けるためなのでしょう。
その行為自体は特になんの異議もないし、むしろなんだか可哀想な気さえするのですが・・・。

煙草って、本当にすごいですね。すぐに我が家に臭いが入って来るのです。それも、かなりはっきりと。
(ちなみに我が家には愛煙家はいません。きょんくんも数年前に止めたし、私は元々吸わないし。)
不思議なもので、仲の良い友人が吸っていても煙の匂いって全く気にならないし、昔は喫煙後の恋人との煙草味のkissもそれはそれで結構気に入っていたのですが、全く交流のない隣家の煙草の煙となると・・・うーん、なかなかフクザツな心境なのですなぁ。

“トータルしても24時間のうちのほんの数分なんだから、我慢我慢!”
“お隣のご主人もやむにやまれぬホタル族なんだから、責めちゃ可哀想だよ!!”
普段はそう考えるようにはしているんだけど、例えばお風呂上り、心地よい香りに包まれ、外からの涼風に吹かれながらほわ~んとくつろいでいる時や、食事の最中なんかに煙草が臭っちゃうと、にょきーん!と悪魔のツノが出てきちゃうんだよねぇ。
“くせーぞ~!!煙草なら台所の換気扇の下で吸え~!!ベランダに出るな~っ!!!”
心の中で叫びまくり。ごくたまに「くっさ~い!」と聞こえるか聞こえないかくらいのビミョーな大きさで声を出したりして(ーー;)
あああ・・・偽善者はこれだから困るのよねぇ^^;

わたしの中の、悪魔と天使。
板ばさみでちょっと苦しんでいる今年の夏なのです。

はやく冬にならないかなぁ・・・。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュルーム

2007-08-04 22:27:37 | 私見・雑感

Keyaki2

自分のことなのに、どこか実感が少ないまま新しい仕事が始まってから3日。
初めての週末休みです。

7月31日まで以前の職場で(しかも残業^^;)仕事をし、翌朝から満員の通勤電車に揺られて新しい職場で新しい仲間達とのお仕事スタート。
“いいトシしてよくやるよなぁ・・・”真正ナマケモノの私にとっては、こんな面倒なことをよくやってるなぁ、と半ば他人事のように感じていたりして。

ちょうど10年近く前、初めて東京に転勤させてもらった時と同じような気持ちです。
まるで目に見えない大きな力に操られているような不思議な感覚。自分でやっていることなのに、今ひとつ実感が伴わないというか・・・。
まだまだ緊張感が抜け切れていないせいなのかもしれませんが^^

ところで、何度か職場を変わって思うのは、やはり会社毎に“社風”というか会社の“カラー”みたいなものってあるんですね。雰囲気が本当に違う。
独断と偏見に基づいて「色」に例えてみると・・・
先月末までお世話になった某人材派遣会社は、「鮮やかで元気いっぱいな原色の濃いピンク」(会社のトレードカラーでもありますが^^;)
私の生まれて初めての職場であり、現きょんくんの職場である某住宅設備機器メーカーは「夏の日の青空の青」(これもトレードカラーかも^^;)
で、今月からお仕事開始となった現職場は(第一印象となってしまいますが)、パステルカラーのピンクやイエローなどの優しく穏やかな色、です。

さて。その新しい職場ですが、某所、ガラス張りのビルの4階にあります。
駅から徒歩5分ほどという街中にありながら、会社に面する道路は、結構大きなケヤキの並木道という、本当に良い環境。歩くとすっごく気持ちが良いのです。
そして、私の席の正面は大きな大きなガラス窓で、ブラインド越しに緑があふれるケヤキの枝がいっぱいに広がってます。
前の職場では窓がとても少なく、窓からの景色に飢えていた私にはなによりのプレゼントでした。
しかも“ケヤキ”とは・・・。

わが愛する街府中の駅前には、大國魂神社の参道である大きな大きなけやき並木がありますし、我が家の近くにもケヤキの大木がそこかしこ。(我が家では「けやき太郎たち」と呼んでます。)この木々はこれまた私が大好きな黒帽くん(オナガ)たちの大切な宿り木となっていて、私自身とっても思い入れが強いのです。
そういえば、私の故郷・福岡にもケヤキ並木の続く「けやき通り」があり、一時期すぐ近くに住んでいて木々からパワーを貰っていたし・・・。そう考えると私にとってケヤキはとても縁が深い樹なのかもしれませんね。

・・・ちょっと話が逸れてしまいましたが、今の職場、ビルの中にとっても素敵な空間があるのです。
タイトルにもある「リフレッシュルーム」と名付けられたその空間は、広さ6畳くらいで全面ガラス張り、壁も大きなガラス窓で、外はやはりケヤキの緑のみ。静かで涼やかで、まさに「リフレッシュルーム」って感じです。
実は冒頭の写真は、まさにそのルームのイメージ画像なのです。(無料素材より拝借^^;実際の写真ではありません)

心身共に本当に慣れるまではまだまだ時間がかかるかもしれませんが、あちこちの「けやき太郎たち」に励まされながら、なんとか頑張ってやってゆこうと思う今日この頃です^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ー(BlogPet)

2007-08-02 07:15:48 | 私見・雑感
きのうは武千代で前世も一貫ー!

*このエントリは、ブログペットの「ちゃっぷ」が書きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする