あるひのあひる

sometimes"♯",sometimes"♭" ,and always"NATURAL”
猫とハーブと酒と音楽

あひるはうす 14 ~上棟式~

2014-10-30 23:11:58 | 家づくり

当日。明るめの曇天。
ちょっと興奮モードのあひょは5時過ぎに起床
(きょんのダンナはいつもどおりのマイペース

現地には約束の8時より30分早く到着したので
氏神様かもしれない(←未確認)鎮懐石八幡宮へご挨拶のお参りに。

参拝を終え、現地に戻る途中で、ポツッ・・・と雨滴。
幸い、ほんの一瞬だけでした。ふぅ。

8時に朝のミーティングが始まり、簡単にご挨拶。
本日はどうぞ宜しくお願いいたします、ということで
棟梁と、8名の大工さん、クレーン操作の方、生産のKさん・・・総勢12名ほどで
早速、作業開始となりました。


クレーンで吊り上げられた柱やパネルが次々に搬入され、テキパキと建てられてゆきます。
黙々と手際よく作業をされる職人さんたち。


見事だなー、と見惚れていると
「実は全員棟梁さんなんですよー。
皆さんベテランだから、お互いに声を掛け合わなくても
阿吽の呼吸でどんどん進むんですよね。」とKさん。


・・・ひゃあー、そうでしたか・・・
なんと恐れ多い・・・


柱には1本ずつ、数字や文字が記されていて



南向きの面にはきこりん付きのシールが。


さて。
夕方17時過ぎには、屋根下地(野地板と、その上の防水シート貼り)まで完了。
平屋建ての我が家、一気に屋根まで進んじゃいました。
そして本日はここでお開き。


うーん、早いっ。
昨日までは基礎だけだったんですよー。

「上棟って言っても最近は
全て寸法通りにカットしてる部材を組み立てていくだけだから
まぁ、積み木みたいなもんですよ。あっという間です。」とは、棟梁さんのお言葉。


そうなんですねー。
見てるだけでもとっても面白かった、おっきな積み木でした


翌日からは、棟梁さんに全面的にお世話になります。
共働きだし、少し遠いから、頻繁には来れませんが
どうぞ宜しくお願い致しますー。

あぁ。無職で近場なら、朝から晩までずーっと見てるのになー。

我が家にも、いよいよ登場、きこりんシート。


ダブルきこりんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまいはきから~

2014-10-29 12:34:29 | 私見・雑感

久しぶりに風邪をひいてしまったー。
今回は鼻集中~。
最初はなんとなく鼻の奥が痛くて、あれよあれよという間にその痛みが軟口蓋まで。
でも、ごく初期からプロポリス大量投与攻撃をかましてやったから
喉まで移動しなかったー。ふっふっふ。

全治3日。会社は1日休んだ。へへ。

んー、それにしても、やるなぁ、プロポリス。
(写真はあひょ愛用の商品だす)



多分ねぇ。
感染したのは先週仕事で利用した地下鉄七隈線の車内で
マスクもせず、豪快にズルズルゴホゴホハクションやってたお兄ちゃんが原因ではなかろうか?

隣の席でゲホゲホやられながら
やだなぁーと内心思ってたんだよねー。

まぁ、それ以前に自分の免疫力が低下していたんだけどねー。

病は気から。
気って、普通は自分の気力のコトなんだけど
空気の気でもあるんだなーと。

自分の身は自分で守らないとね。

咳エチケットとかいうけど、結局は一人一人のモラルというか
他人への思いやりの問題なんだよねー。
ひとを責めても仕方ない。
全てが責任主体。自律するしかないんだよなぁ。

今年の冬、人混みではマスクしよっかな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あひるはうす 13 ~上棟式 事前準備~

2014-10-21 18:48:44 | 家づくり

昨日ですが、無事、棟上げを終えました。


朝7時半過ぎに現地に入り、17時過ぎまで約10時間。
貴重な、楽しい一日となりました。
皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございました。

ということで、当日の詳細はまた改めて書くとして
今回は事前の準備あれこれです。


棟上げ、といっても、今は以前のような
大々的な上棟式はやらなくなってきているとか。
お餅や、赤い紐を通した5円玉をまいたりとか、直会とか・・・。
特にハウスメーカーは、基本的にしないそうです。

住林の生産Kさんから事前に希望を聞かれましたが
一般的な流れに従い、やらないことにしました。

ただ、何らかの形で御礼の気持ちをお伝えしたいな、と考えていたので
昼食やおやつ、手土産、それから棟梁へのご祝儀は準備することにしました。

それぞれこんな感じです。

昼  食・・・仕出し弁当&ペットボトルのお茶
手土産・・・清酒(720ml)&お菓子
おやつ・・・10時と15時の2回。

ちょっとだけこだわったのが
できるだけ地元のお店を利用すること。

仕出し弁当は、新居近くのお寿司屋さんにお願いし
手土産の清酒は地元の造り酒屋さんのもの。(原料のお米も地元産!)
お菓子は椒房庵の博多辛子明太せんべいの詰め合わせ。
15時のおやつは、近所の産直所で購入したお饅頭とみかん、ペットボトルのお茶とコーヒー・・・といった感じで。

お弁当にはお造りを入れてもらいました。ご飯はちらし寿司でやや多め盛りに。
ボリューム満点。お造りも新鮮で、とっても美味でした。

10時のおやつは、実は準備してなかったのですが
天気予報が外れ、想定外に晴れて暑くなってしまったため
急遽、近くのコンビニでアイスキャンデーを買って差し入れました。


そうそう。準備段階でちょっぴり悩んだのが、手土産ののし。
ネットでいろいろ検索し、表書きは『上棟記念/姓』。
当日手渡しするので、外のしでお願いしました。
手土産は2品だったのですが、清酒にのしを付けてもらい
せんべいは通常の包装のみ。ただし、一人一人にメッセージカードを付けました。

メッセージカードは、名刺作成ソフトを利用し
文章は、住林“チームきょんず”、棟梁、当日のみ参加の方の3つのパターンを準備。


きっと足りないところも多かったんだろうけど
気持ちだけは伝わったかなぁ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかばとポチ袋

2014-10-19 21:16:24 | 私見・雑感

こんばんは。
ちょいとほろ酔い気分のあひょですー。

トートツですが
今日のお昼に、こんな面白い飛行機雲を見ました。


S字型の飛行機雲。

あひょ的には初めてだったんだけど
こんなヘビにょろタイプの飛行機雲って、よくあるコト??


・・・それはさておき。


昨晩、夢を見ました。

久しぶりに母方の祖母が出てきて、優しい笑顔で私にこう言いました。
「Kちゃん(あひょ実弟)は少しお金に苦労しているみたいだから
今度会った時にでも渡してやってね」
そして、あひょに手渡された5枚のポチ袋。
てっきり弟にだけお小遣いを渡すのかなと思いきや
ああ、私の分までちゃんとあるんだ・・・と。
(5枚というのは、孫全員の人数です)


時間は飛んで、ほんの少し前(これはリアルな話)。
きょんのダンナと、近所の行きつけの焼き鳥屋のカウンターで飲んでいて
たまたま隣に座った二人連れの一人が吸っている煙草の銘柄が、何故か珍しくとても気になり。
「わかば、だって。知ってる?なんか昔からあるよねー」
と、なにげにきょんのダンナに話したところ
「わかば・・・!」
「懐かしいなぁ。お祖父ちゃんがいつも吸ってたよー。へー、珍しい。久しぶりに見たよー」
きょんのダンナのお祖父ちゃんは、きょん母(義娘)をそれはとても可愛がってくれたそうで
あひょも、きょん母から何度となくそのエピソードを聞いていた人なのでした。


今宵、上棟式の前夜。
たまたま予定があり、実家に帰ってご先祖様にお参りできたあひょ。
たまたま用事があり、今は亡きお父さんにお参りできたきょんのダンナ。

そして、二人とも、これまた偶然に
それぞれの祖母、祖父を思い出す様な出来事があって・・・。


全ては、必然です。

いつのまにか大人になって
自分の力だけで世間様を渡っているような気持ちになってしまいがちな、今の自分。
でも、今、ここに自分がいる、ということは
たくさんのご先祖様がいらっしゃってこそ・・・。


「これからは、お前の母親の面倒をしっかり見ろよ。頼んだぞ。」
「上棟式、よかったね。おめでとう。」

きょん祖父とあひょ祖母からの
温かなメッセージだな、これは。
そう実感しました。

というわけで。
いつにもまして支離滅裂な文章ですが。

明日は気を引き締めて
感謝の気持ちで胸をいっぱいにして、上棟式を迎えたいと思いますー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あひるはうす 12 ~基礎工事、その前に・・・~

2014-10-16 12:37:46 | 家づくり

地鎮祭、玉埋めも終了し、いよいよ基礎工事。
遣方→根切り(床掘り)→・・・と続くそうですが
きょんあひょにはやらなければならないことがありました。

玉レスキュー。(←勝手に命名

敷地内の5か所に埋めた水晶玉のうち
床掘りの時、地表へ出て来てしまいそうなものを
事前に掘り出しておく、という作業です。

掘り出したのは、中央と東、南の3か所。

予め図面上に埋めた場所を記録しておいたのですが
探し出すのにちょっとだけ苦労しました
一度埋めてしまうと、なかなか見つからないもんですねぇ・・・。

風水のI先生の話では
工事の時ポロッと出てきても、業者さんに同じ場所に埋め戻してもらえれば大丈夫
ということでしたが
できれば他人が素手で触れない方が望ましいとのこと。
工事の皆様にご面倒をかけては申し訳ないということで、自分たちで行うことにしました。

床掘り直前に取り出し、一時的に自宅で保管。
掘り出した水晶は、後日、池山水源に行って
清らかな水流でしっかり浄めました

中央の玉は、防蟻シートが張られる前に再び埋めに行きました。

残り2つは、外構工事前に埋め戻す予定です。

さて。こちらは最近の写真。


玉はすでにコンクリートの基礎の下。
きっとこれからしっかりと土地を護ってくれることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする