たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

『たんぽぽのお酒』より(2)

2022年08月07日 16時13分45秒 | 本あれこれ
『たんぽぽのお酒』より
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/13e36a5f668907129cf8ff6e1284985b



「彼女は夜ふけまで何時間も、トランクや装身具類のあいだで、目をさましたまま横になっていた。こぎれいに積みあげてある道具や小間物や観劇用の正装の羽根飾りに彼女はちらと目をやると、大声で、いった。「これはほんとにわたしのものなのかしら?」

 それとも、それはひとりの老婦人が自分には過去があるのだと自ら納得するために苦心して仕上げたごまかしなのだろうか? 結局のところ、一つの時間は、いったん過ぎてしまえば、もう終わりなのだ。人はいつも現在にいるものなのだ。自分はかつては少女であったかもしれないが、いまはちがう。自分の子ども時代は過ぎてしまい、なにものもそれを取りもどすことはできはしない。

 夜風が部屋に吹きこんだ。白いカーテンが黒ずんだ杖にはためいたが、この杖は多年のあいだほかの装飾的骨董品の近くにならんでその壁にたてかけられていたものだ。杖はゆれて、低いドサッという音とともに、月光の射すところに倒れてきた。杖の先の金の石付きがきらきら輝いた。それは彼女の夫の観劇用の杖だ。まれに二人の意見が合わないとき、よく夫がしていたことだが、いまあたかも、夫がその杖を彼女にむけて、静かな、悲しげな、分別のこもったあの声でいっているかのようにおもわれた。

「あの子どもたちは正しいのだのよ」と、夫はいったことだろう。「あの子たちはおまえからなにも盗(と)っていったわけじゃないんだよ、いいかねおまえ。これらのものはここにいるおまえ、いまのおまえのものじゃない。彼女のもの、つまりあの別のおまえのものだったのだ、ずっと昔に」

 ああ、とベントレー夫人はおもう。するとそれから、まるで昔の蓄音機のレコードがかけられて、鉄の針の下でシーシー音をたてだしたかのように、彼女がかつてベントレー氏と交わした会話を憶(おも)いだした-ベントレー氏は、とてもきちんとして、さっとブラシをかけた衿の折りかえしにピンクのカーネーションをさしていたが、こういった。「ねえおまえ、おまえはいつまでたっても時間というものがわからないんじゃないだろうかね?おまえはいつも、今晩おまえが現にある一個の人間であろうとするよりも、過去にあったものごとになろうとつとめているね。どうして入場券の使いのこりや劇場のプログラムをしまっておくんだね?あとになって苦しくおもうだけだよ。捨ててしまいなさい、おまえ」

 しかしベントレー夫人はかたくなにそれらをとっておいたのだった。

「それはうまくいかないよ」と、ベントレー氏は、紅茶をすすりながら、つづけたものだ。いくら一生懸命いおまえがかつてあってものになろうとしたところで、いまここに現にあるものにしかなれないのさ。時間というのは催眠術をおこなうものでね。9歳のときには、いままでずっと9歳で、これからもずっと9歳のように考えるものなのだ。30歳のときは。自分がいつもその中年の輝かしいふちにいて、ちょうどうまく均衡をとってきたもののようにおもえるのさ。そしてさらに70歳を越すと、いつも永久に70歳でいるわけだ。現在のなかにいるわけで、若い今とか、年老いた今とかに、罠にかかったようにつかまってしまうのだが、そのほかに今を捜してもむだなのさ」

 それは彼らの平穏な結婚における、いくつかの、とはいえ軽い、口論の一つだった。彼女が物を骨董品のようにためこむのを夫は一度でも是認したことはなかった。「おまえのあるがままでいなさい、おまえがないところのものを埋めてしまいなさい」と、彼はいった。「入場券の使いのこりなどはごまかしだよ。物をしまいこむのは魔法のトリックなんだな、鏡のついた」」

(レイ・ブラッドベリ著、北山克彦訳、『たんぽぽのお酒』晶文社、1997年8月5日初版、1999年1月10日二刷、121-123頁より)

『ミス・サイゴン』-帝国劇場8月2日

2022年08月07日 01時37分08秒 | ミュージカル・舞台・映画
『ミス・サイゴン』_10月15日プレビュー初日
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/5f7213b36ad690a28f8cd87092e9cc10


『ミス・サイゴン』_10月23日
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/351e9df3d0c202a365a8e8cdb11eebc7



 2年前全日程中止となり、6年ぶりに上演中の『ミス・サイゴン』、

 8月2日(火)13時~、帝国劇場、

 客席に入ってからも中止決定があり得るので心配しましたが、しゃくねつじごくの中、無事観劇することができました。二階席最後列、帝国劇場はエスカレーターがないのでちょっと大変なところもありましたが、フカフカのじゅうたんは足にやさしくありがたいかぎり。前の視界を遮られることなく、舞台全体もオーケストラボックスもみえました。天井が近いのでヘリコプターの音などもよりリアルに響いてくるので快適でした。

 指揮は若林裕治さん、オケのみなさまも姿がみえました。一度目のカーテンコールのあと、客席のために演奏してくれるひとときは至福の時間。『ミス・サイゴン』では特に役割の大きい管楽器の音色が広い帝国劇場に響き渡った時、ああ、ミス・サイゴンの世界がやっとまた帰ってきたのだと胸がいっぱいになりました。手拍子で一緒に楽しめるのも劇場でしかできない体験。二度目のカーテンコールでも、キャストのみなさまとオケピットがなんども送り合っていました。キャスト、オケピット、客席、みんなで創り上げる舞台の醍醐味、生演奏はなにものにも替えがたいです。

『ミス・サイゴン』、常に新しい作品なのだと思いました。昨今の社会情勢、ロシアのウクライナ侵攻、なにをどこまで信じればいいのかわからず、正直感情も頭も理解も追いつきません。ロシアとアメリカという超大国同士の冷戦が結局続いているということなのか、わかりません。日本はコロナ禍となって社会の分断があらわになり、どの局面でも賛成派と反対派に二極化して互いにののしりあい、宰相は力量不足で制御不能に陥り、もはやとんちんかんの支離滅裂状態、どこを目指して何をしているのか全くわからず、武器を使わない戦争が起きているのだとわたしは思います。そんな中で観劇すると、女性キャストによるキャバレーの踊り子たち、男性キャストによるアクロバティックなドラコンダンサー、アメリカンドリームとベトコンの群舞、コーラスもダンスも一段と熱量があって鳥肌が立ちました。30年前から変わることなく「アメリカン・ドリーム」を歌い続けること、「ブイドイ」の場面で子供たちの映像を流し続けること。こんな力を持つ作品なのだと今さらですが思いました。新しく出会い直したような感覚でした。

 ミスター・サイゴン、市村正親さんの「アメリカン・ドリーム」、熟成されていると同時に、市村さん自身が何百回歌ってきても常に初めてのような、新鮮な気持ちでエンジニアとして生きて、歌っていらっしゃるのでしょう。キャデラックのフロントに乗ってはしゃぐ姿もお若い。アメリカ入国のVISAを手に入れるためにタムを利用しようとしたエンジニア、哀れでもあり、滑稽でもあり、愛おしくもあり、その後アメリカ・ドリームを手に入れることはできたのだろうかとふと考えました。たぶん、できなかったかな、わかりませんが・・・。

 キムは屋比久知奈(やびくともな)さん、沖縄出身、2021年『屋根の上のヴァイオリン弾き』では市村パパの三女を演じていました。素敵なミュージカル女優さんと思いました。『ミス・サイゴン』ではお顔立ちからキムそのもの、結末を知ってみているので、一途にクリスを信じてまた会える日を待ち続ける姿が切なくもあり、辛くもあり、一幕終わりの「命をあげよう」で胸がいっぱいになりすぎて、休憩に入ってからもしばらく立ち上がれませんでした。キムは戦争で北軍に村を焼かれて両親の亡骸をみたとき一度死んだのだと初めて気づきました。心が死んでしまったキムが死ぬこともできず生きていくためには選ばざるを得なかった道で、クリスと出会ったことで生きる希望を見出すことができたのだと。気持ちが真っ直ぐすぎるキム。命であるタムを守るために、文字通り自分の命を差し出す結末。もうなんとも、ただ涙。思いをたけを生きた人生だったと思いたいです。

 クリスは海宝直人さん、さわやかイケメンで歌うまくて、短髪もお似合い。キムの屋比久知奈さんが小柄なので背の高さがいっそう際立ちかっこいいですが、やはりクリスには共感しがたい。ベトナム戦争に派遣されて、いわゆるPTSDを発症した人としての弱さ、どうしよもなさがよく出ているクリスだと思いました。キムにやすらぎを見出し、なんとかアメリカに連れていきたかった。キムを愛した時間に偽りはなかったと思いたい。彼もまた戦争の被害者なのだと視点でみたのは今回が初めてかもしれません。

 幕間にキャスティングボードをみて、神田恭平さんが体調不良により休演とのお知らせに思わず声が出てしまいました。心配しましたが翌日には復帰、コロナかと不安になりいくつもの検査をしたところいずれも陰性だったとツィートされて安心しました。残念でしたが、西川大貴さんのトゥィをみることができたのも貴重でした。こわさ満点のトゥィ。

 タム坊やがものすごく小さくて可愛いかぎり、名前みると女の子ですね。上原理生さんのジョン、知念里奈さんのエレン、6年ぶりの再会。青山郁代さん、念願のジジでようやく舞台に立つ姿をみることができました。
 
 帝国劇場は8月31日まで、一人でも多くの方に舞台に届いてほしい舞台。千穐楽まで無事に公演できることを祈っています。