ほんとに久しぶりに、郡山市に出かけた。
まあ、県内移動ですし・・・いいでしょ?
しかし、磐越自動車道も東北自動車道も
ガラガラ。
平日、ということもあったんだが、こんなの
見たことがない。
目的は「うすい百貨店」で買い物をする
ためだったのだが、駐車場もこの有様。
今まで、年に3~4回くらい来ていたのだが、
これまた、こんな光景見たことがない。
コロナ恐るべし。
「10万円もらったもんで、うれしくなった
か?」
いやいや、いずれ買おうと思っていたのだ
が、暖冬のせいもあり、3月ごろ来ようと思っ
ていたのに、皆様ご存じの通り、コロナ騒動
で、延び延びになってしまっていた。
そもそも、うすい百貨店自体が臨時休業して
いて、再開したのは、つい最近なんだよ。
開いていなければ、そりゃ、行きようがない
わな。
しかしさあ、入り口にチェーンがしてあっ
て、入場制限してるんだとさ。
まあ、自分のところから感染者が出た、なん
てことになったら大変だからね。
しかたない。
しかし、高速代金、しれっと20円値上げして
やがる。
「いやいや、サイトでアナウンスしてますけ
ど?」
なんて、言わないでね。見てねえから。
まあその分、ガソリン代が安くなってるか
ら、いいけど。
買ってきた物については、「シャネル-フレ
グ ランス」のカテゴリーで記事にします。
興味のない方は、スルーで。
あ~あ、チーフ、定年退職したのか・・・
言ってくれれば、花束でも持って行った
のに。
30年の付き合いだからね。
あっ、これは独り言です(笑)。
おまけ
そうは問屋が卸さない
ダウンロードした楽譜に、たまに自サイトの
宣伝(url等)を入れてる輩がいる。
まあ、苦労して打ち込んだ訳だから、気持ち
はわからなくもないが、邪魔だ(笑)。
Acrobatで読み込んで、編集(削除)してやろう
と思ったのだが・・・
パスワードをかけてやがる。
よく、ソフトやPC周辺機器のPDFマニュアルで見かける
やつである。
そりゃ、そうだわな。
メーカー謹製のマニュアルを勝手に改編されたら、
たまったもんじゃないからね。
本当のことを言うと、裏技ソフトを使えばパスワード
を解除すること自体は、できるんだ。
でもなあ・・・そこまでしたくないんだよ。
ちっぽけな良心が、痛むから。
まあ、感謝をこめて、そのまま使いましょ。