あべちゃんの写楽生活

撮ることが楽しいのか、楽しいから撮るのか

終わったつもりが

2017年12月31日 22時22分20秒 | 写真

  

前回の記事で、Windows Vistaのインストール

は終了したと思っていた。

しかし、新たなことがわかった。

それはWindows Vistaのサポートは2017年4月で

終了していたのだ。

それだけなら「ああ、そうなんだ」で終わりなのだが、

サポート終了したため、Windows updateで表示

されないのだ。

サポート終了したOSに更新を望むのはおかしいのだが、

たまに、重大なセキュリティホールなどが発見された場合、

例外的にパッチなどが配布される場合があるのだ。

Windows XPがサポート終了したときも、まだ現役のマシンが

大量に稼働していたため、例外的に配布したよね。

 

で、その例外的な配布なのだが、実は2017年にあったのだ。

重大なセキュリティホールが新たに発見されたのだ。

それでやっかいなのが、Windows updateで自動でやってくれないのだ。

1つずつモジュールをダウンロードして、個別にインストール

しなければならない。

ダウンロード ー インストール ー 再起動

これを8回繰り返さなければならない。

非力なPCで行ったため、2時間かかってしまった。

もう、ほんとうにこれっきりにしてもらいたい。

 

ごあいさつ

 

今年も当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございました。

私個人も、母を亡くしたり、いろいろありました。

来年もみなさまにとって、よい年になりますように。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前のOSにハマった 3(終わり)

2017年12月29日 06時09分18秒 | 写真

 

2017年12月30日、記事訂正。青文字部分です。

  

やっと更新プログラムのインストールが終わった。

元々、古いPCなので重い処理はできないことは、わかっている。

ブログの原稿書きくらいに使えればいいだろう。

したがって、ほとんどインストールせず、シンプルなデスクトップ。

サポートが終了しておらず、なおかつWindows7以降の重い

処理はムリ、という状態の時、Vistaは絶妙なOSだね。

もちろん、今のPCを使っている人には、何のメリットもないので

参考にしなくていいです。

Windows Vistaは2017年4月にサポート終了しました。

  

とりあえず、ネットは見れるのかな。

うわー、IE9だって。なつかしい。

今はどこのサイトも重い。これは、ストレス貯まるわ。

見れないサイトとか、できない処理とかあるんだろうな、今となっては。

まあ、これがメインではないから、OKとしよう。

  

他のPC(宅内LAN)からも認識されている。NASにもアクセスできる。

これで、いいな。

うん?「このWindowsは認証されていません」的なメッセージが・・・

うーん、やっぱり問題あるのかあ。

おいおい、ここまでやって肝心のOSが使えなくなるんでは、今までの

苦労が水の泡だぞ。

こればっかりはサポートのお姉さんにお願いするしかないな。

Vistaも通常版だから、問題ないだろう。

表示されている電話番号に連絡。

事情を説明し、このほかにWindows VistaをインストールしているPCがないことを

確認して、確認コードをもらう。

めでたく認証完了。

あとは、もう・・・しばらく、いいな。

  

おまけ

今年も、この季節がやってきました。

「牛すき鍋定食」。これ、牛丼よりうまいと思うんだよな。

「値段が高いんだから、当たり前だろ」

いやいや、そういうんじゃなくて。

すき家に行ったら、試してみて。うまいから。

あっ、サラダは追加です。念のため。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前のOSにハマった 2

2017年12月28日 12時34分27秒 | 写真

  

長いインストールが終わり、ドライバー、サービスパック

のインストールをするため、USBメモリーを刺した。

Windows Vistaは、サービスパック2までリリースされている

のはわかっており、あらかじめサイトからダウンロード

しておいたのだ。

うーん、われながら完璧。

  

しかし、USBメモリーを刺すと

「このドライブはフォーマットされていません」

と表示される。

ドライブが認識されていないときに出るメッセージだ。

しまった、サービスパックを入れる前のWindows VistaはexFATを

認識できないのだ。

4GB以上のファイルを扱えるようにするため、フォーマットを

やり直していたのだ。

しかたない、カメラ用の予備のコンパクトフラッシュに入れ直す。

  

よし、認識できた。

ついでに、仮想ドライブや解凍のフリーソフトを入れておこう。

うん、「このOSでは64ビットアプリは動作しません」と出る。

えーっ、これ32ビットCPUだったか・・・

そうだよ、だってVistaも32ビットだもん。

自分では最新版のソフトを用意していたつもりだったのだが、

いつもの癖で、すべて64ビット版を揃えていたのだ。

また、ダウンロードからやり直しだよ・・・トホホ。

ちなみに、逆に64ビットOSで32ビットのソフトは動作する。

もちろんパフォーマンスは落ちるが・・・

64ビットCPUでOSも64ビット、ソフトも64ビットの場合、

「このソフトは64ビットネイティブで動作します」なんて、かっこつけて

表現したりします。

  

しかし、ハードディスクのカラカラが止まらない。

なにやってんの?と確認すると、勝手に更新プログラムを

ダウンロードしている。

やめてくれえ!!これからサービスパック入れるのにい!

サービスパックのインストール(2つ)と更新プログラムのインストール

というダブルパンチ。

なんと、終了まで3時間。

もう更新プログラムはないだろうと確認したら・・・・

まだ100個ありやがる。

付き合ってられない。放置プレイ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前のOSにハマった 1

2017年12月27日 04時35分53秒 | 写真

  

前に、捨てようかと思っていたノートPCにWindows以外の

OSをインストールした記事をアップした。

しかし、機能を追加するたびに、「これじゃあWindowsじゃん」と

考えていた。

それっきり、使っていなかった。

そこでWindows Vistaでも入れてみようかと思った。

なぜWindows Vistaなのか。

それはWindows7にアップグレードするときに、アップグレード版

ではなく正規版を購入していたからだ。

すでにVistaを使っていたPCはWindows7(今はWindows10)になっているし、

ライセンス的に同時に2台以上にインストールしているわけではないので、

大丈夫だと思ったのだ。

Windows7でアップグレードは切れているのである。

Windows7以降のOSを入れても、重すぎて使い物にならない、というのも

Vistaを選んだ理由の1つでもある。

 

ノートPCにDVDを入れて電源オン。

しかし、BIOS画面がでた。

うん?日付がおかしい。

これは、典型的なC-MOSのバッテリー切れ。

設定が初期設定に戻ってしまったようだ。

まあ、10年もたつから、これは仕方ないだろう。

  

どれ、交換するか。

 

うーん、やっぱりなあ。

IBMというブランドからして、イヤな予感はしていたんだがな・・・

大企業は「汎用品」を使いたがらない。

普通なら電池はソケットに入っていて、すぐ交換できる。

しかし、これは電池に端子をスポット溶接してある。

いわゆる「独自仕様」である。

しかたない、端子をペンチではがし、荷造りテープで固定。

よし、これでいいだろう。

  

Vista用のドライバーはUSBメモリーにコピーして、待機。

インストールになれていると手際がいいねえ、と自画自賛。

しかし、本当の地獄はこれから。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り日数が上乗せされねえ

2017年12月23日 03時15分11秒 | 写真

  

先日、ノートンの値上がりについて文句を書いた。

しかし、今どき丸腰でネットをやるわけにはいかないので、

しかたなく3台版(1年有効)を購入した。

期間を延長したのではない、新たに購入したのだ。

なにせ、延長は9,000円以上するからね。

5台までインストール可能っていっても、5台も使ってないし。

  

インストール時点で、以前のノートンの有効日数は、残り20日。

今まではずっと延長していたので、普通ならインストール完了時点で、

残り日数が385日(20+365)になっていた。

早期延長者が損をしないための措置だ。

しかし、今回残り日数の表示は「366」。

上乗せされてねえ。

説明文には、

「インストール完了時点から365日が有効日数になります」

とある。

  

そうか、新規インストール扱いになるのか・・・

20年近く使っているのによぉ・・・冷たいねえ。

何のためにノートンアカウントあるのよ。

もっとギリギリになってからインストールすればよかった。

  

しかし、通常は「延長」は優遇制度があるので、パッケージ版、

ダウンロード版の「通常品」より利幅が狭いはず。

なのになぜ、プレゼントキャンペーンや割引制度で「延長」を

プッシュするのか?

やはり、将来に向けての安定した収入見込みが魅力なのか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする