あべちゃんの写楽生活

撮ることが楽しいのか、楽しいから撮るのか

分家 玉や

2013年11月22日 21時03分03秒 | グルメ

 

今日は大内宿にある「分家 玉や」で新そばを食べます。

場所は観光地ですので、各自資料を参考にしてください。

 

時期が紅葉と重なってしまい、道路が渋滞です。

駐車場に駐めるのにも10分くらい待たされました。

平日だったのですが、なめてました。

 

以前もブログで書きましたが、ここの駐車場利用料金300円

は納得いかないんですよね。

だってここに駐めたら大内宿に行くしか無いじゃないですか。

他に何もないんだから。

当然、大内宿内にお金を落とすことになるわけだから、

うまくやりくりできないものなのでしょうか。

 

さて、今回も特別なあてがあるわけでもなく、大内宿はそばでも

有名なので気に入った店があったら入ろうかと思っていたのですが、

宿の入り口にあったので決めました。

Cimg0494

 

店の中は人で一杯でしたが、何とか座れました。

Cimg0489

では盛りそばを注文です。

Cimg0490

他に養殖岩魚の塩焼きや鶏せいろなどが名物のようです。

 

そばがきました。

Cimg0491

そばは新そばで「あいづのかおり」です。

自家栽培だそうです。

ロールで挽いた7分くらいでしょうか。

外一で打っています。

あまり新そば特有の緑色はしていません。

かおりもそれほど強くありません。

まぁ、あいづのかおりそのものがあまり香りの強い品種では

ないのでしかたないですね。

けっこうコシのある打ち方です。

オマケにそばがきの揚げ団子がつきました。

そばがきそのものには味がないので、塩味がついていました。

熱いうちだと、けっこいうまいですよ。

つゆも、甘口かな?って思ってましたが、飽きずに最後まで

食べられました。そば湯で割ってもうまかったです。

ちなみに、そば湯は頼まないと出ないようです。

そばを注文した人全員が欲しいわけではないからでしょうか。

でも、忙しいときなどはちょっと気が引けるんですよね。

 

ここで残念ポイント発見。

 

そばが皿に盛ってあるため、下に水がたまります。

下の方がベチャベチャでした。

しっかり水切りするか、ざるに盛るしかないですね。

 

これで1,050円ですか。けっこういい値段ですよね、おいしいですが。

まぁ、場所が場所だけに観光税込みってことでしょうかね。

また来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンディアでランチ

2013年11月17日 22時06分56秒 | グルメ

 

今日は花の写真を撮りに裏磐梯のハーブガーデンにきました。

曽原湖の近くにある「ハーブスペース バンディア」です。

場所が場所だけに冬は営業していないかもしれません。

詳しくはオフィシャルのHPで確認してください。

Cimg0485

花を撮りにハーブガーデン?

そうですよ、少しも不思議ではありません。

自然にはそんなに簡単にきれいな花などないのです。

やはりある程度人間が手を加えた方がきれいに育ちます。

しかし、時期的に少し遅かったようです。

やっぱり、花と紅葉を同時という考えは甘かったみたいですね。

 

早々に撮影を切り上げ、帰ろうかと思ったとき、お店の看板が

目に入りました。

自家製のパンと自慢のハーブが味わえるようです。

お昼も近いし、ここでランチにしましょう。

 

ハーブショップの2階がレストランになっています。

Cimg0482

天気がいい日などはテラス席も利用できます。

私が行ったときはカメムシパニックでとても外で食べられる

状態ではありませんでした。

これだけ自然の中ですからしかたありませんね。

 

メニューは多くはありません。

ハーブソーセージのバケットを注文しました。

飲み物とセットになっています。

あと、ハーブソーセージ単品も一皿注文しました。

Cimg0483

バケットにかけるハーブ塩がうまいこと。

塩がうまいっていうのも新鮮ですね。

ソーセージもかすかにハーブの香りがします。

うまいですが、ガッツリ系男子にはこれだけでは足りません。

複数個注文するか、他の自家製パンも同時注文することを

お勧めします。

ご飯ものはありませんので、あしからず。

スイーツ類もないようです。

本当に軽食です。

また近くにきたら寄りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッセンシャル・オイル

2013年11月11日 01時59分44秒 | その他 フレグランス

 

みなさん、手前の黒い瓶、これ何だかわかりますか?

Cimg0474

純度100%のバラのエッセンシャル・オイル(花精油)です。

大きさの比較のためタバコを並べています。

バラの花びらを絞って出てきた天然の香りの素です。

絞るといっても本当に絞っているわけではなく、釜に入れて

蒸気で蒸し、そこから水と花精油を分離しているんですけれども。

昔は熱した動物の脂肪を入れて香りを写し、乳液として

使用していたようです。

この絞りかすがドライフラワーやポプリとして使用されます。

 

このエッセンシャル・オイルですが、この量で5,000円です。

バラのエッセンシャル・オイルは4トントラック一杯の花びらから

ビール瓶1本分しかとれないらしく、なるほどそれなりの値段ですね。

ジャスミンはこれより高価です。

 

ではこのエッセンシャル・オイルなるものをどう使用するのか?

すぐ思いつくのはアロマオイルのような使い方ですよね。

でも花精油といっても燃やしていい香りをさせるには、それ用に

調整しなければなりません。

アロマオイルには花精油はほんの数滴しか入っていないのです。

エッセンシャル・オイルとアロマオイルはまったく違うものです。

あと考えられるのは?香水のように人肌につける?

ところが花精油は濃度が濃すぎて、直接肌につけるとかぶれたりします。

一般的に「香水」と呼ばれているものは花精油が25%以上と規定

されています。あとはほとんどアルコールです。

では、どうするの?

これはコットンなどに数滴たらして、部屋の芳香剤などに使用します。

単一の香料なので、時間がたっても香りが薄くなることはありますが、

変化することはありません。

 

一般的なブレンドされている「香水」などは、混ぜてある香料の

揮発性や持続時間にそれぞれバラツキがあり香りが変化してしまいます。

写真のプリントに使用される三原色(シアン、マゼンタ、イエロー)にも

退色性のバラツキがあり、一番早くマゼンタが退色してしまいます。

ですから古い写真の色は青っぽくなるのです。

この退色性には一定の法則があり、復元ソフトは三色のバラツキで

どれだけ経過しているか判断し、各色を補正しているのです。

 

話を元に戻しましょう。

みなさん、部屋やトイレ、車などに芳香剤を使っている人が多く

いますが、これまでの話で天然の香料を使うととても500円前後

で収まらないことがわかりますよね。

そう、人工香料なんです。

原料は?石油です。

かなり昔から花の香りの成分の分子構造は研究されていて、かなりの数の

花の香りを再現することができるようになっています。

スズランのように花精油がまったく取れない花の香りも再現できる

ようになりました。化学の進歩はすさまじいです。

花の香り以外でも、ムスク(フェロモンに似たもの)、アンバーグリス

(鯨の胃石)なども人工的に作られるようになりました。

シャネルのNo.5のような高級品にも人工香料(アルデヒド)は入って

いるんですよ。

 

でもなぁ、やっぱり天然はいいなぁ。

なにが?うーん、説明できないけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サララでバイキング

2013年11月01日 22時20分49秒 | グルメ

 

今日は三春町にある「ガーデンレストラン・サララ」で

バイキングを食べます。

 

場所は磐越自動車道の郡山東ICから近いようなのですが、

道に不案内なのでナビでいきました。

詳しいアクセスの方法はオフィシャルHPで確認してください。

 

本当の目的は三春ハーブ花ガーデンだったのですが、あいにくの雨。

人もまばらで、早々に切り上げて昼飯でも食べようかと思い併設

されているレストランへ直行。

野菜中心のバイキングのようです。

ハーブガーデンですから、ここのハーブでも使っているんでしょう。

いいでしょう、ここに決定。

年齢的に「何が何でも俺は肉だぁ!」ということはないので、

草で十分です。

Cimg0470

 

中に入るとびっくり、ほぼ満席状態。

そーいえば、ハーブガーデンの人の割には駐車場がいっぱいでした。

みんな、こっちが目当てですか。

観光シーズンには大型バスも来るそうですよ。

三春滝桜や阿武隈鍾乳洞などの観光後の昼食ポイントなのでしょうか。

 

係のお姉さんに案内されてようやく着席。

大人一人1,575円でした。

今回は時間制限はありませんでしたが、観光シーズンには時間制限

があるようですので注意して下さいね。

 

ハーブガーデンだから野菜ばかりだろ?って思いましたが、和・洋・中

肉、魚、パスタ、スープなど、バイキングの一通りの定番メニュー

はそろっていました。

50種類の料理と20種類のドリンクがあるそうです。

サニーレタスにバジルドレッシングをかけて、カレーにパスタ、ローズヒップ

のハーブティーをチョイスしました。

けっこううまいですね。

Cimg0465

2皿目はスクランブルエッグにチキン、そしてまたまた大根サラダに

トマトドレッシングです。

最後はコーヒーゼリー、シフォンケーキにエスプレッソです。

いやー、以外と食べれないものですね、歳ですかね。

この店儲かってますよね、だって野菜中心で1,500円は食べられない

ものですよ、やってみてください。

 

おいしかったですが、残念なのはデザートの品数が少なかった

ことですね、女性が多いので改善したらもっとお客さんが来ると思います。

近くに行った際はぜひ立ち寄ってみてください。

10月末までは無休ですか、11月からは定休日があるようです。

 

しかし、ローズヒップティーは梅干しの汁を飲んでるような・・・

長く入れすぎた自分が悪いんですけどね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする