あべちゃんの写楽生活

撮ることが楽しいのか、楽しいから撮るのか

喜多方市郊外の紅葉 2018 1/2

2018年11月10日 01時00分00秒 | 写真

  

喜多方市の町中にも、ちょっとは紅葉のいい場所がある。

  

喜多方プラザの通り。紅葉がみごと。

思わず、道路の真ん中に出てやろうかな、と思ったのだが、

社会のコンプライアンスが厳しい中、発表できない写真は撮れない。

  

「喜多方に、こんなところがあったんだ」と思うような場所。

喜多方プラザの向かいに押切川公園体育館があるのだが、そのまた

隣の押切川公園野球場との間にある公園。

税金を投入しているわりにはアピールが少ないぞ(笑)。

  

しかし、散策するか犬の散歩くらいだな、できるのは。

まあ、それでも十分だが。無料だしね。

  

  

  

朝夕の寒暖差のおかげて、霧が出ることが多くなった。

まあ、見るだけにしておいた方がいいよ。

カメラも体も冷え切った場合でも、「車に飛び込んで暖房オン」と

いうわけにはいかない。

カメラのレンズが結露するからだ。

ゆっくりと暖めなければならない。

  

塩川町にある御殿場公園の紅葉。

  

私の年代の感覚では、塩川町は喜多方市ではないのだが(失礼)。

  

  

  

おまけ

  

うおっ、今年もこの季節がやってきました。

牛すき鍋定食。さっそく注文。

ちょっと高いが食べ応えあり。並盛りで腹一杯になる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする