goo blog サービス終了のお知らせ 

XT250 3y5と私・・・私と家族

昔、私の青春であったXT250そして子供たち
そして新たな家族に・・・スーパーカブ90のチビちゃんが来ました。

夕日の中で・・・

2009年02月05日 | ヤマハXT250 3y5

2009.02.04


今日から3日ぐらいは晴れ間が続くらしいので、朝の通勤はペケ君と一緒の予定です。


ついこの間までの凍てつく寒さも緩み春を迎えるための風が、時おり吹いてきます。後2~3回雪が来ればもう春ですね。


朝いちばんで給油、24.68km/l ちょっとドキ!としました。この間から燃調わけあって濃くしていたんでした。


GSの隅を借りてチョコチョコと燃調を正規にもどしておきます。


カワサキのZ400FXが入ってきましたなつかしい・・・若かりし頃よく友人から借りてました。国道に出て会社を目指す。


やはりバイクがふえている・・・なぜか嬉しくなってきます春はもうすぐ。


スクリーンの調整角度を少し変えたのでいい感じになりました80kmぐらいのスピードではヘルメットのバイザーを開けて楽々走れるようになりました顔にほとんど風が当たりません。 


刻に帰宅途中夕日が美しくペケ君を止めて、ひと冬乗り切ってくれたお礼に写真を撮りました。


まあ個人的で勝ってですが私は皆とは逆で左後ろからの雄姿がいちばん好きです。


 


バツテリー端子が・・・

2009年02月01日 | ヤマハXT250 3y5

今日は寒いです風も冷たい。しかし街に用事が出来ていかなければ・・・


誰か一緒に行かんか~!


 


子供たちは3人ともゲームに夢中、返事も返ってきませんでした


1人で行くなら車じゃあガソリン代もったいないし・・・とXT君を引っ張り出しました。


いつもの儀式でを終わり圧縮上始点を出そうとゆっくキックをおろしたとたん、


ドン!ドドンドン!とかかっちゃいましたほんとビックリです!


十分な暖気をしていざ出発!  スクリーンもう少し上かなせっかくつけたけどあと2センチは上げたほうがいいです。今の状態なら丁度ヘルメットの額のところに風がきます。


右折で何気なくメーターを見るとウインカー点灯・・・点滅?いややっぱり点灯です


ちなみに左を出してみると・・・やはり点灯


やっぱりウインカーは点灯ではいけないでしょうね(笑)


これだけ寒いとバッテリーでしょうね、充電されていないと思うし最近近場ばっかり走っているし・・・と考えながらサイドカバーを外して何気なくバッテリーを見たらマイナス端子が直線になっているはずなのに「へ」の字になっていました


抜けていたんですよ、差し込んでみるとコネクターがグサグサ!!取りあえず持っているビニールテープで巻いてみました とたんニュートラルランプが眩しい・・・ウインカーも6vなりに頑張って点滅しています。


今日は寒いのでここまで、どうもアーシングしている線を束ねるのに6ミリボルトを使っているのが重たかったみたいです、結局その重さに引きずられて端子が抜け落ちたようです。


もう少し暖かくなったら対策を練りましょう・・・というか対策はわかっているんですが寒くて出来ないんです