晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

ようやく栗栖

2011-05-20 07:28:32 | じねんじょ
家まわりの畑の準備に追われて全く手つかずであった
栗栖の畑にようやく手が入りました

7月初旬の陽気という暑さをまともに浴びて
共同圃場を大型耕運機でほぼ午前中かかって起耕し
午後から管理機で溝を掘ったり栽培容器の床づくりに汗を流しました



今年はこの畑で容器の横置き栽培を検証することに
埋め込みは比較的楽になるが収穫にてまどるかも
肝心なのは予定どおり収穫できるかで
排水性の良いこの畑の特徴をつかんだ栽培が鍵です



帰りがけの道端で見たヒトツバタゴが満開です
いつも行くキャンプ場のヒトツバタゴも見ごろと思う
そういえば1週間以上行っていない
何もないということはいいことだが
平日のお客さんが皆無ということでもある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜も虫も生き生き

2011-05-19 08:45:57 | 野菜・果樹づくり
雷雨が降り
野菜たちがが太陽と水の恵みをうけ
成長の毎日です

しかし同時に元気なのが虫たち
キャベツの周りをチョウチョが飛ぶのを見て
これはヤバイと思い不織布をかけたのが
先月末だったが遅かった

葉のあちこちが穴だらけ
よく見ると青虫がそれぞれに
陣取り食事中

箸でつまんで駆除しようとしたが
数の多さに断念
玉になるのはこれからなので
DDVPをかけることに

ジャガイモも大きくなり中耕して
土寄せをしました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりのショット

2011-05-18 06:45:12 | 仲間たち


冬季はお休みして桜の舞う4月から再開するマイゴルフですが
今年は大震災の影響もあってか
お互いに連絡しあうことも無く4月が過ぎやっとプレーしたのが昨日

12月にクラブをにぎったきり
1回の練習すらしない
無謀プレーヤーですが
気分だけは“遼くん”になりきり
久しぶりの休日を楽しみました

最近はどこのゴルフ場も来場者を増やすため
来場ごとのポイントで溜まると金券のプレゼントがあり
ここでも2000円の金券が次回使えることに
更に同行者が抽選で次回プレー代無料となる
いずれも3ヶ月以内が有効期限のため
来月もここデーリー瑞浪でプレーすることに

平日のプレーは中高年世代がほとんど
あの手この手で来場者を増やそうと努力するゴルフ場です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリ網の活用

2011-05-17 06:35:31 | 野菜・果樹づくり


ツルもの作物の栽培にはネットが有効ですが
ここではノリ網を使用する

キューリだけなら実が軽いので
細い網で十分だが同じ畝で
スイカの小玉を栽培することにしたので
こんな立派なネットの使用となってしまった

スイカやカボチャの小玉栽培にと思って
昨年JAから購入しておいたものです

立体栽培は場所をとらず日当たりや風通しが良くなって
病気の発生が抑えられる利点があるが
成育旺盛になりやすくツルぼけにならないよう
確実に受粉させて着果させる難しさがあります

今年は野菜苗づくりが割りと順調だったので
苗が多すぎて自家消費だけにはちょっと多すぎるかも
トマト大玉24本ミニトマト24本キャベツ60本・・・
ほとんどは子供家族や知り合いに行くことでしょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試行錯誤しながら

2011-05-16 07:25:00 | じねんじょ
どんな作物栽培でもこれで完璧というものはありません
ましてや自分なりに未確立な栽培法ならなおされです

今シーズンもさまざまな改良や改善をとりいれています
その中のひとつがむかごから1本薯をつくること
稲苗の育苗箱を60cmのポリカ波板に変更(試行のため一部のみ)し
モミガラ入りの赤土を全面に敷き
むかごを播く位置にモミガラクンタンを敷く
むかごの間隔を1谷おきと2谷おきで試行もします



ポリカ波板は作業性と経費の節減につながるか
モミガラクンタンは病気への抵抗性をさぐる
播く間隔は密集度によって種薯の成育の度合いを検証



成果は秋にしかでないが
少しでもいいものをつくりたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする