北海道足寄郡足寄町から山の方へ20㎞程入ると、「オンネトー」という湖があるという。
未だに原始林に覆われた、コバルト色で透明度の高い、それはそれは美しい湖だそうです。
それでは、2008年春のバックステージノートより
『後ろの方ー!見えるか!このスーツに、この
金の靴が! 皆にな、よく、「その靴は一体何処でお買い求めになったんですか?」って聞かれるんだ。バカな事聞いちゃいかん!』
『足寄町自慢のオンネトーのそばで、農業をやっている同級生がいるんだ。
山の中で結構かかるけど、行ったさ。元気か?って言ってな。
「千春よ、久しぶりにオンネトーでも行ってみるか?」
懐かしいなあ、行ってみるべ。で、2人して行きました。
おい、相当な透明度だなあ。やっぱりオンネトーは違うなあ!と言いながら歩いていたら、俺がズルッと滑って靴が湖の中へ落ちてしまったんだよ。
そしたら、何と! 湖の中から神様が現われて、
「今お前が落とした靴はこの金の靴か?銀の靴か?」 いいえ、神様…私が落としたのは普通の靴です。すると、「何てお前は正直ものだ!」』と言って、頂いたのが、この金の靴だよ。(拍手)
『みんな、着いてこれるかあ? 俺のコンサートは馬鹿では来れんぞ。
賢いと来る気もせんが…』
千春さん、ずっと着いて行きます。(^^♪
もう20年近くも前から、その場所にいると思います。
今もワイキキでこのお兄さん(?)に会うと、「あ~帰ってきたな~・・・」って思います。
オンネトー。
2回ほど行ったことがありますが、とても綺麗なエメラルドグリーンの湖です。
太陽が当たる角度によって色が変化します。
湖底から温泉物質が湧き出ているので、湖水の上層と下層で水の色が違う為、色が変化して見えるようです。
湖水は酸性の為、魚はいません。
ザリガニとオオサンショウウオくらいは居るみたいです。
とても神秘的な湖なので、足寄に行った際は、是非行った方がよいスポットです。
ハワイはもう、Unnさんにとっては、ふるさとなのですね。
20年も?同じ所に?金ピカマイケルが?
えー、その金ピカマイケル兄さんは、人ですか?それとも人形ですか?
オンネトーの事、書いて下さってとてもうれしいです。
千春さんの話が話だけに
「ほんとにあるのかなあ?この湖~」と思った位で…
あるのですね!
しかも、ほんとに美しく神秘的に…
温泉成分で、魚の住めない湖とは二重の驚きです。それなら、私も靴を落としてみようかな?化学反応で”金の靴”になるかもしれないし(*^^)v
足寄に行けたらぜひ、行きたいです(^o^)丿