goo blog サービス終了のお知らせ 

華の歩き続ける道

『自然の詩』~じねんのうた~
  風・香り・音・ときめき・和み・流れ
  ~そんな空間をゆっくり歩きたい~

梅雨のひまわり色

2014-06-24 09:14:30 | Weblog

青空の望めない梅雨空が続く

 

そんな時にこそ ひまわり色が恋しい!!!

寄せ植え鉢の中で並んで開花していると

ちょっと周辺は 鮮やかに明るく見えてくる

やっぱり晴れ間も恋しい!!!


花手まり開花

2014-06-23 14:07:50 | Weblog

二週間前のガクアジサイは

白やブルーの 花手まりがコロコロ満載

      そして今日雨上がりに近づいてみると

        あの小さな小さな花手まり群のアジサイの花が   

         無数に咲いている


白日会大分支部展

2014-06-21 06:02:42 | Weblog

作品名 「余韻」   

白日会会員 竹内 照子さんの作品を鑑賞する機会に出会う

 

美しい和の姿は彼女の傑作とする得意の100号人物画

その感性や技術力は作品に出会うたびにいつも感動する

 

艶やかな着物の繊細で流れるような花柄模様も

成人の日に期待膨らます乙女のやさしい立ち姿にお似合いだ

 

作品を前に しばし佇んでしまう

 

彼女の作品3点が展示されているコーナーひときわ目立つ


特急 「海幸山幸」

2014-06-19 06:03:55 | Weblog

宮崎ゆかりの神話に登場する「海幸彦」と「山幸彦」から名付けられている

外装や内装にはふんだんに地元の飫肥杉が使用されており

コンセプトは「木のおもちゃのようなリゾート特急」

 

帰路は南郷~宮崎間を結ぶ海から山へと続く

楽しい列車旅が待っている

  トイレだってこの模様

 

1号車2号車の間にはの・れ・ん

変化にとんだ車窓からの眺め 

童心に戻った1時間半の旅・・・・・・

いや宮崎駅で「シーガイヤ」に乗り換えてまだまだ続く3時間半の列車内・・・

・・・・

遠かった~~~~~~~~。


完熟マンゴー

2014-06-17 06:18:27 | Weblog

南郷の道の駅では 屋外の店舗で大量のマンゴー販売だ

一つ二千円前後~千円程度 外国産と比較すれば数倍の高値かも・・・・

それがこの地だけあって飛ぶように売れている          

 うひやぁ~~~

 

清水の舞台から飛び降りたつもりで人に紛れて

わが家へ2個入りお買い上げ!!

南国の味を東京へも 『ゆうパック』 !!!

 

 

 


立ち止まってみよう

2014-06-10 10:01:26 | Weblog

 晴れたり曇ったりの梅雨空が続くとき

アジサイは 我関せずと

日々化粧の色付けが濃くなってきた

雨は不要

中心には 花手毬が勢ぞろい 今が一番美しいかも・・・・

~~~~~~~~~

 

”立ち止まってみよう”

「忙しい日々を過ごす中には、悩ましいことがたくさん。

ちょっと視点をかえてみると、思わぬ解決策も見えてくる。」

                                                浄土宗 月訓カレンダー 水無月より


芒種のあとさき

2014-06-07 07:15:39 | Weblog

そろそろ近場も田植えの頃

シラサギの飛ぶ姿や田植え前の田んぼで餌をついばむ姿をみかけるが

この天候でカメラ持参でブラブラ・・・・・・・はちょっと控えておこう

                                         ・・・・で 庭の「アルストロメリア」でも・・・・・