goo blog サービス終了のお知らせ 

院長の気まぐれ日誌

仕事のこと、私生活のこと、気になることなど不定期に書いて行きたいと思っています(´◡`)

本土寺・宝物殿・特別公開ツアー

2021-11-22 | 日記
店舗営業前、北小金北口の本土寺にいってきました。




2日間限定で入場無料と、お客さんからLINEが入り嫁さんと行ってきました。







いつもの小道をひたすら歩き。






本土寺到着。












曇り空。













廊下の先に宝物殿。







撮影禁止のためパンフでも。

800年前の日蓮さん?直筆の掛軸数点。
達筆過ぎて読めない。

3m角位の大きさの仏陀の涅槃画がドーンと飾ってありました。

私のお目当ては、日蓮さんの日蓮宗六老僧のお弟子さんの日郎上人さん。

日郎上人さん一念三千、継承してたのですね。
ぜんぜん知りませんでした。

一念三千といえば中国天台宗の智顗(ちぎ)が本家。

人の想いは、いろんな所に通じてマイナスの想いは下位でプラスの想いは天国、
そんな思想でしょうか。




はじめて中庭観ました。





紅葉は、あと2週間したらもっと景色が良くなるでしょう。
また、紅葉時期の無料参拝してきましょう。





参拝記念に、ドッサリ大好物の紫大根を買ってきました。






観光シーズンしか買えない、こちらも大好き。


営業時間、ギリギリセーフ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一番の親孝行だと思う | トップ | 新年、おめでとうございます »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事