goo blog サービス終了のお知らせ 

院長の気まぐれ日誌

仕事のこと、私生活のこと、気になることなど不定期に書いて行きたいと思っています(´◡`)

笠間の陶炎祭(ひまつり) に行きました

2025-04-30 | 観光
数年ぶりに、茨城県笠間市で開催している陶炎祭(ひまつり)に行ってきました。

2025年4月29日~5月5日 9時~17時まで。

笠間市内の窯元200を越える陶芸家さんたちが出展しています。



常磐道から友部JCT経由で友部IC下車。




友部ICを出て、笠間芸術の森公園方面へ。




笠間芸術の森公園イベント会場。
イベント会場に近い東ゲート駐車場に車をとめました。




公園内マップ。




会場マップ。

正式な会場マップは、こちらの「笠間・陶炎祭(ひまつり)」にリンクしていますので、そちらからご覧ください。






平日の午後2時到着だったので、ほどよい込み具合。




お目当ての 陶工房「雲」クラウドさんに到着。

動植物の絵柄で独自性があります。
屋号の「らくだ」つながりでクラウドさんを知りました。


(自宅コレクション)

毎回、イベント参加記念でひとつを購入し、今回は左の茶碗を購入しました。

あいにく先生は不在でしたが、他の陶芸家さんのブースでお会いし挨拶できました。



また来年、お会いしましょう~




ネコの皿・・・
購買欲を抑えるのがたいへんです。




にゃんこいっぱい、凄すぎます!




焼き物ガチャですか...




元気がでるハニワ。




会場入り口にある藤棚。




ブドウが成っているような濃いフジです。


毎回、半分位のブースをまわって1時間半ほどかかります。

嫁さんが、インスタのフォローをしている「雲」クラウドさんから、陶器の写真がアップされ定休日だったので行くことになりました。


笠間・陶炎祭(ひまつり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生かされているだけの感謝 | トップ | 4次元上段界 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

観光」カテゴリの最新記事