goo blog サービス終了のお知らせ 

まいにち畑で遊ぶ

24坪の市民菜園で無農薬の野菜作り、たま~に手芸、時々スピリチュアル

キュウリとゴーヤの佃煮

2015年07月07日 | 料理

去年、キュウリが獲れ過ぎて、持て余し、差し上げた人から、お返しに
キュウリの佃煮をもらい、レシピもいただきました。
自分でも作ってみたところ、思ったより美味しかったので紹介します。

レシピの左下に JAグループ の文字が入っていたので、
こちらのレシピだとおもいます。

今年も作ってみたのですが、ウン…? 去年と味が違う……。
去年、甘口のかけ醤油を使ったのに、今年は普通の醤油を使ってしまいました。

塩加減やすっぱさ加減は、好みがあると思いますので、
分量の半分程度から、味を見ながら足していった方が、いいと思います。

佃煮の量も多すぎるかもしれませんね。
ちなみに、冷凍してもあまり味に変化はない気がするので、
小分けして冷凍し、解凍して食べています。

材料の中に五倍酢原液というものがありますが、
勝手に普通の酢を5倍量にして作りました。
(煮汁の量が多くなる分、キュウリをきつめに絞りました)

私の場合、材料もチリメン無し、唐辛子無し、生姜も入れたくないけど
すりおろしの冷凍生姜があるから、ショウガ汁を少々、
刻み昆布の代わりにシソ昆布の佃煮を使おう…とか
もはや原型をとどめないほど変更しています。


   きゅうりの佃煮 (JAグループのレシピです)
 材料
・きゅうり……1.5kg            ・しょうが……10g   ☆煮汁
 (塩……1%(15g))   ・赤唐辛子……1本    三温糖……100g
・かえりちりめん……25g  ・刻み昆布……5g    しようゆ……100cc
                            五倍酢原液……20cc
                            液体かつおだし……5cc
 作り方
1.きゅうりは、ご<薄い輪切り、または半月切りにし、塩を加えて重石をする。
 一晩漬けて水気を絞る。
  ※絞ったきゅうりの重さが1kg以下になるように絞る。
     
2.①しょうが・・・せん切り。
   赤唐辛子・・・種を出し、2~3等分に切る。
  ②鍋に煮汁の調味料と2-①、刻み昆布を入れて煮立て、きゅうりとかえり
   ちりめんを入れて、煮汁がな<なるまで煮詰める。

  ※きゅうりとは思えない、おいしい味の佃煮です。
   ご飯の上にのせたり、おむすびの中に入れたり、お茶漬けにして食べてみて
   <ださい。
  ※かつお節、ごまなど色々加えるとより一層バランスの良い常備菜になります。


 

 キュウリをスライスして、塩をし、重しをのせるとありますが、
重しがないので、ボウルに水を入れ、重しの代わりにしています。

時間をおいてから、キュウリ絞るのにシリコンの
穴あきボウルを使いました。



これで、軽く巻いて雑巾絞りみたいに絞ります。
1kg以下まで、900g位まで絞れました。

材料を鍋に入れて煮て

出来上がりです。



参考までにゴーヤの佃煮の作り方も載っていましたので
アップします。

   ゴーヤの佃煮
 材料                                  
・ゴーヤ……500g     ・かつお節……10g   ☆煮汁
・かえりちりめん……20g ・炒り白ごま……大さじ3  三温糖……100g
                            濃口しようゆ……30cc
                            薄口しようゆ……30cc
                            五倍酢原液……20cc
 作り方
1.ゴーヤは、縦半分に切り、種とわたを取り除き、厚め(5mm位)にスライスし、
  湯通しして、堅<絞る。
2.鍋に煮汁の調味料を入れて煮立て、ゴーヤとかえりちりめんを入れて、煮汁が
  な<なるまで煮つめる。
3.火を止め、かつお節を入れて、残りの水分を吸わせ、最後にごまを入れる。

この記事についてブログを書く
« トマトの袋掛け | トップ | 今日の収穫 »
最新の画像もっと見る

料理」カテゴリの最新記事