まいにち畑で遊ぶ

24坪の市民菜園で無農薬の野菜作り、たま~に手芸、時々スピリチュアル

トマトの袋かけ

2016年06月29日 | 菜園

先日、トマトの整枝をしていたら、枝にフンが落ちているのを発見!
よく見ると、トマトのおしりに小さい穴が沢山開いていて、
成長点は齧られて無くなっています。

茎の穴のところに、タバコガの幼虫が頭を突っ込んでいました。
可哀そうですが、被害が大きくなる前に、捕殺です。
今のところ他の株は、大丈夫そうです。

下は、去年のタバコガの被害にあった時の写真。

こうならないよう、生ゴミ用ネットを利用して、
トマトに袋を掛けました。

写真を撮り忘れたので、これも去年のものです。

今年のトマトは今、3段実がなっていて、4段目も小さい実がついています。
(袋を掛ける前の写真)

熟したものもあって、これまでに大玉トマトは6個収穫しました。

人参は、残りを全部収穫しました。

家に持ち帰って、新鮮なうちに、ジュースにして飲んでしまいました。
冬に収穫する人参に比べると、甘さが少し落ちますが、
それでも、まあまあ美味しかったです。

 


イギリスの国民投票は法的拘束力がない?

2016年06月26日 | 日記

イギリスの木曜日のEU離脱か否かの国民投票の結果、
まさかのEU離脱という結果になりました。

でも、世界の裏側ニュースさんの記事によると
国民投票で英EU離脱になっても離脱しない可能性大・・・

この国民投票には「法的拘束力」のない参考程度のものであり、
政府は最終的な決断をイギリスの国会に任せることが可能らしいです。
(650人の国会議員のほとんどはEU在留を望んでいる)
なのに、イギリス国民も、「国民投票が直接、イギリスのEU離脱の是非を決定する」と
いうふうに誤解している人が多いようです。

いったい何なんでしょうね。
事前に日本のマスコミなどでもいろいろ取り上げられていましたが、
法的拘束力の、「ある・なし」 など、どこの局も言及していなかったような気がします。

国民投票のために、命を奪われた残留派議員の方もいらっしゃいます。
また、投票結果が想定外だっために、それを受けて世界のマーケットは揺れ動きました。
急激な円高と株式の暴落など・・・。

皆、国民投票がEU離脱の是非を決定するというイメージをいだいて
いるからではないでしょうか?
事前にもっと十分な説明がなされていれば、これほど混乱しなかったのでは・・・。

いずれにしろ、国民の意志という事は尊重されなければいけない事なのでしょうから、

EU離脱派の方達の理由(不安要素)が解消される形で
うまく収束していくといいですね。


雨がよく降りました

2016年06月25日 | 菜園

昨日は一日中雨でした。
今日はやっと雨があがったので、5日ぶりに畑に行きました。
マルチなしのウネは、高さが低くなっていてビックリ!
通路の方に土が流れてしまっています。

左のウネにはえん麦が発芽しています。
しばらくぶりなので、今日はいろいろと収穫しました。
キュウリは、いつも通り巨大になっています。

イタリアンナスも一つはソフトボール大に大きくなっていました。
実物は結構な迫力があります。

大玉トマトも赤く色づいていました。

キャベツもまだ冷蔵庫に眠っていますが、そろそろ取らないと・・・。

右のキャベツは以前コガネムシに齧られた痕跡が・・・。

ありがたい事に、畑があれば、野菜も収穫できます。
これをプランターでやると大変でしょうね・・・。


芝を植えました

2016年06月23日 | 日記

何とか、梅雨の間に植えてしまって、活着させたい芝を今日植えました。
まずは、草を刈って、

センチビードグラスより、草の方が茂ってしまうと、困るので
穴あきマルチにさらに穴を開けて、7センチ間隔で
穴を開けたものを用意して
芝を植え込みました。

今回はこの方法で、うまくいくかどうかのお試しです。

何故にカナヅチが・・・?

秘密兵器です。
尖った方の形がちょうど200穴のセルトレイの穴とほぼ同じなので、
穴あきマルチの穴に、カナヅチで植え穴を空けて
芝をギュっと押し込むという方法で植えていきました。
ここまでで、4時近くになりましたが、

その後、この道の両脇の草刈りをして、終了!
はぁ~、疲れた~!

明日、明後日が雨の予定で、芝がうまく活着してくれるといいのですが・・・。


サルビア花苗を移植

2016年06月21日 | 日記

今週は梅雨ウィークですね。
土曜日まで雨が続きそうです。

花苗は作らないと言ったハズなのですが、サルビアは簡単だったので、
つい作ってしまいました。

サルビア(ユキプルコ)という品種で白いサルビアです。
4月末あたりに種を蒔きました。
もう花芽が覗いています。

花壇へ移植しました。
後ろはバイカラーのサルビアですが、今切り戻しをしているので、
花が咲いていません。

同じ時期に種を蒔いたのは、こちら・・・。
センチビードグラスという芝です。

庭ではなく、田舎の草刈りに疲れるので、
畦畔に植えたら草刈りの手間が省けるのでは・・・?と
今年、少し種を蒔いてみました。

今ちょうど雨続きで植えるといいのですが、
残念ながら、その前の草刈りがまだ済んでいません。
近いうちに田舎へ帰って草刈りをし、芝を植えてみようと思っています。


ウネの日光消毒

2016年06月20日 | 菜園

玉ねぎ跡地に米ぬかとボカシを撒いて、軽く耕した後、透明マルチを掛けました。

白く見えるのは、蒸気のために曇っているためです。
効果はどの程度か、わかりませんが、玉ねぎ苗を作る
9月中下旬まで、このままにしておこうと思います。

ミニトマト、大玉トマト、キュウリです。

反対側から写したところ

里芋が大きくなってきました。

チヂミ菜は、暑くても青々としていて元気がいいです。
調理法や食感、味などは、ほぼコマツナと同じかと思います。
コマツナは、ほろ苦さがありますが、チヂミ菜にはありません。


イタリアンナスの収穫

2016年06月18日 | 菜園

5日前までは、まだ小さかったナスが雨の後、大きくなっていました。

このナスは輪切りにして、フライパンやグリルでじっくり焼くと
緻密な味で美味しいらしいです。
と、いうことで、他の野菜も含めた今日の収穫です。

キュウリは採り遅れで大きくなりすぎです。
イタリアンナスは形がユーモラスで可愛い!
つやつやピカピカの「プチぷよ」も採れるようになりました。
共に、種まきから約4か月です。

トマトは葉が茂っています。

見えない向こう側にもう1本の茎が伸びているためですが、
それでも、丁度いいくらいの勢い
です。

3日前、金ゴマを少し蒔いてみました。

今日行ってみたら、もう発芽していてビックリ!

真ん中の2列には蒔いていません。
赤の四角で囲んであるところ、見えにくいですが、発芽しています。
青丸のところに問題が・・・。
どうやら「おけら」が潜りこんだ穴のようです。
ゴマが荒らされて、歯抜け状態にならないといいのですが・・・。

 


「魂の法則」

2016年06月17日 | スピリチュアル

他の方のブログに紹介されていましたので、シェアします。

この「魂の法則」本は、本としても出版されていますが、
何とPDF原稿であれば、無料でダウンロードできます。

私はPDF原稿を読ませてもらっています。
まだ、一部しか読んでいませんが、「神との対話」に似ているかと思います。

著者のヴィセント ギリェムさんは、バレンシア大学病院の血液学・腫瘍学科で、
がん遺伝子の特定に関する研究者として働いておられます。

また、個人的に自由になる時間を使って、無償でレイキ治療を行ったり、
感情と健康や病気との関係についての講演活動もされています。

著者は、自分が知り得るチャンスのあった霊的な知識は、
個人のものではないので、みんなで共有しなければならないと思われたようです。

共有するということは、そこから個人的な利益を生んではいけないわけで、
費用がかからないPDFは、無償でダウンロードすることができます。

出来るだけ多くの方々に読んでいただきたいとの思いからのようです。

また、日本では、ナチュラルスピリット社から本として出版もされていますので、
本の方が読みやすい方はこちらをどうぞ。

魂の法則(出版 ナチュラルスピリット)


魂の法則 PDF原稿(無料)


えん麦の播種

2016年06月15日 | 菜園

9月に大根を蒔く予定のウネに、えん麦を蒔いてみました。
親戚などにあげる場合があるので、
できれば大根のお肌は、きれいなものを収穫したい・・・。

袋の説明を見ると、覆土が1センチと書いてありました。
施肥をした後、覆土用の土を、ウネの両側に寄せておいて
軽くジョウロで水を撒き、

種をバラ蒔きして、両側の土で覆土しました。

今日の夜、弱雨が降る予定なのですが、一応軽く水を撒きました。
それから、左側のウネに残っていたイチゴを処分し、整地したら・・・、

ここの5ウネは、玉ねぎ、イチゴ、ジャガイモと収穫ずみのものが多くて
なんだか、ガラ~ンと淋しくなってしまいました。


トマトに雨よけを設置

2016年06月13日 | 菜園

トマトにエッチラオッチラと一人で雨よけを設置しました。
暑さ対策で、マルチの上にはポリエチレンの敷きわらを敷いてあります。

今年のトマトは肥料が近かった(通路は踏み固めてしまうので、ウネの端に入れた)
せいか、栄養過多で茎が太くなっています。
普通、大玉トマトは一本立ちにするのですが、草勢が強すぎるので、
株元から生えた1本も含め、今のところ2本で育てています。

ミニトマトの「プチぷよ」は皮が薄いせいか、雨に当たっても実が割れません。
ミニトマトは2本立てにしているし、作業は支柱が少ない方がラクです。
それで、雨よけは大玉トマトの5本だけに設置しました。

ナスの樹が大きくなってきました。



水ナスの方はもう何本か収穫しましたが、
遅れていた、イタリアンナスの実もやっとついてきました。

下向きでよく見えないので、指で見えやすいようにしています。
ソフトボールくらいの大きさになるようで、楽しみです。