ろうばのつぶやき

もはや逆らえないわが身の老化と世の中のIT化、パソコンを前にひとりつぶやく昨今。

台北 4泊5日旅 その4 故宮博物院 & 昼間の士林夜市

2024-05-22 23:29:00 | 
3日目、予定通り故宮博物院へ。この日(5/18)は国際博物館デーで
入場料(1,800円くらい)が無料と知っていた。

朝になると夫は元気になり、食欲も
あるのだが、外に出て歩き出すと
暑さのせいか、直ぐに疲れるようだ。

地下鉄構内もけっこう広いしね。

士林駅前からバスが出ている。

タクシーも考えていたが、直ぐに
バスが来た。



途中まで空いていたのに、近くまで来たところのバス停でいきなり大勢の客が乗り込み満員になった。





館内は思ったほど混んではいなかった。

日本語の音声ガイドのレンタル料を払うのに渡したICカード を見失い、
何度もバッグの中を探したがなくて、結局係の中年女性が読み取り機の上に置いたままだと判り、日本語で何度も謝ってくれ、帰り際にも
挨拶し合って別れた。

わたしとしても地下鉄駅で、お釣りが出ない(空港送迎ガイドさんは
出ると言っていた)のに、500元(2,500円)チャージしてしまったので、焦って探しまくったのだ。

旅先ではお金の出し入れ、パスポート提示など神経が疲れて嫌になる。

さて肝心の展示物は、目玉?の
翠玉白菜


が貸し出し中で無し。この事も
事前に知っていた。

残念だけど仕方ない。

肉形石と


象牙多層球が観られたので満足。




↑は、思っていた大きさの半分程
だった。

ここでも夫は椅子で休んでばかりで
殆ど観て回らない。

わたしはひとりで来ていれば、もっとゆっくりたくさん観られたのにと
思ったが、、、

帰りのバスは冷房が効いてなかった。

士林夜市前で降りて、直ぐの店で




蚵仔麵線(オイスターヌードル)を



牡蠣ちっさ!


麺は素麺に似ていて、食べやすい。

先客が臭豆腐を勧めたが、
食べる勇気は出なかった。

夜市なので、暗くなるまでいたかったが


疲れていたのとトイレがきれいじゃなさそうなので、帰ることにした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする