ろうばのつぶやき

もはや逆らえないわが身の老化と世の中のIT化、パソコンを前にひとりつぶやく昨今。

大豆の発芽

2014-06-05 17:51:38 | 
毎年豆類はサヤエンドウ、インゲン、エダマメと蒔くのだが、
今年エダマメを蒔いた場所の土は乾燥して固いところだった。

それでせっせと水遣りをしていたのだが、一向に芽が出ない。
サヤエンドウとインゲンは順調に発芽した。
 
エダマメは少し古い種が袋に半分ほど残っていて適当に
蒔いたので、そのせいかと思っていた。

それにしてもおかしいと思い、セミプロ級の方の家庭菜園
ブログを読んでみたら、大豆(エダマメ)は、最初だけ
水をやれば、あとは発芽するまで水遣りはしないほうが
いいし、蒔き時期も大豆の場合は一番難しいらしい。

エダマメは毎年作っているし、今まで水遣りは適当だったが
毎年よくできていたので、簡単に考えていたがマグレ当りに
過ぎなかったのかも。

今年は日照りが強くて土が乾くのでつい水をやりすぎて
しまったし種も吟味しなかったし、蒔き時もいい加減だった。

毎年Y枝さんからも少し種をいただいているのだが、今年は
遅くなったし、もう場所がないから遠慮していたけれど、
まだあるというので、急遽明日いただくことにした。

早稲種だったらそれを蒔いてもあまり期待できないかな?

今年はアスパラがダメで、あとは今のところ順調なので、
残りのエダマメの目処がたてばヨシというところなんだけど。

生育温度・日当たり・水遣りの加減などは、みなそれぞれ
違うので、作る野菜の種類が多くなるにつれ、うろ覚えや
勘違いで、まちがって不発になることも少なくない。

何でも上手に育てるとお世辞を言ってくれる人もいる
けれど、けっこう失敗しているし、未だに試行錯誤中。

来年のアスパラ対策も考えておかなくては
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする