日本男道記

ある日本男子の生き様

Daily Vocabulary(2009/07/24)

2009年07月24日 | Daily Vocabulary
7861.a wake-up call(モーニングコール)
A wake-up call at seven,please.
7862.charge(クレジットカード払い)
Cash or charge?
7863.how many in your party?(何名さまでしょうか?)
How many in your party?
7864.the wait(待ち時間)
How long is the wait
7865.separate checks(別勘定にする、割り勘にする)
Could we have separate checks
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



ロドリーゴ アランフエス協奏曲 2

2009年07月23日 | 世界の愛唱歌
A Concierto de Aranjuez Part2

アランフエス協奏曲(Concierto de Aranjuez)は、スペインの作曲家ホアキン・ロドリーゴの作曲したクラシック・ギター協奏曲の一つで、代表作となっている。1939年に作曲され、1940年12月11日にレヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサのギター、アタウルフォ・アルヘンタの指揮、マドリード室内管弦楽団によりマドリードで初演された。
曲は3楽章からなり、特に第2楽章はその哀愁をたたえた美しい旋律から広く知られている。古典派以来、一般的な協奏曲は第1楽章が最も長いものであるが、この作品は緩徐楽章である第2楽章が最も長い。加えて、オーケストラで用いられることがきわめて少ないギターを独奏楽器としている点を考慮すれば、この曲は20世紀というクラシック音楽が多様化した時代のひとつの象徴となる楽曲と言えるであろう(ただし、19世紀以前にもジュリアーニらによってギター協奏曲は書かれている)。
ロドリーゴはスペインの古都アランフエス(マドリード県南部にある都市で、宮殿が有名)が作曲当時のスペイン内戦で被害を受けたことから、スペインとアランフエスの平和への想いを込めて作曲したと言われているが、第2楽章については、病によって重体となった妻や失った初めての子供に対する神への祈りが込められているとも言われている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Daily Vocabulary(2009/07/23)

2009年07月23日 | Daily Vocabulary
7856.deliver(届ける、配達する)
Please deliver it to my hotel.
7857.makes a resrvation for(~の予約をする)
Can I makes a resrvation for a musical here?
7858.around here(この近くに)
Is there a Japanese restaurant around here
7859.recommend(推薦する)
Which restaurant do you recommend?
7860.reservation(予約)
Do I need a reservation?
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



爲政第二1

2009年07月21日 | 論語を読む

【原文】
子曰、爲政以徳、譬如北辰居其所、而衆星共之、

【読み下し】
子の曰わく、政を為すに徳を以てすれば、譬(たと)えば北辰の其の所に居て衆星のこれに共(むか)うがごとし。

【通釈】
先生がいわれた、「政治をするに道徳によっていけば、ちょうど北極星が自分の場所にいて、多くの星がその方向に向かって挨拶しているようになるものだ[人心がすっかり為政者に帰服する]」

【English】
The Master said, "He who exercises government by means of his virtue may be compared to the north polar star, which keeps its place and all the stars turn towards it."

『論語』とは、読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。







Daily Vocabulary(2009/07/21)

2009年07月21日 | Daily Vocabulary
7846.be confined to(~で忙しい)
In Japan, however, youngsters are confined to school club activities and prep schools.
7847.exclusively focus on(~だけに専念する)
Still, she encourages her son to exclusively focus on academics and bukatsu.
7848.civil servant(公務員)
She believes will propel him to a "stable" civil servant job in the future.
7849.personal initiative(個人の自主性)
They learn the value of hard work, personal initiative and self-reliance.
7850.inspiring(人を活気づける)
they'll be able to create their own inspiring businesses and community projects.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



The CASCADES-Rhythm Of the Rain

2009年07月20日 | 私の好きな歌
The CASCADES-Rhythm Of the Rain



Listen to the rhythm of the falling rain,
Telling me just what a fool I've been.
I wish that it would go and let me cry in vain,
And let me be alone again.

Now the only girl I've ever loved has gone away.
Looking for a brand new start!
But little does she know that when she left that day.
Along with her she took my heart.

Rain, please tell me, now does that seem fair
For her to steal my heart away when she don't care
I can't love another, when my heart's somewhere far away.

Rain, won't you tell her that I love her so
Please ask the sun to set her heart aglow
Rain in her heart and let the love we know start to grow.


Daily Vocabulary(2009/07/20)

2009年07月20日 | Daily Vocabulary
7841.take on(取り組む)
World leaders take on economy,climate at G-8.
7842.has been bombarded with (~の攻撃を受けてきた)
She has been bombarded with a series of ethics complaints
7843.director general (事務局長)
He was elected the next director general of the International Atomic Energy Agency (IAEA) on July 2.
7844.do one's utmost(最善を尽くす)
He will do his utmost to enhance the welfare of human beings.
7845.slay(殺害する)
Stufent slays classmate on platform.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



初天神

2009年07月19日 | 私の好きな落語
【まくら】
毎年1月25日に天満宮で行なわれる年の初めの祭りに出かけた、父親と息子の絆を描いている。松富久亭松竹の作と伝わっており、3代目三遊亭圓馬が大正期に上方落語の作品を東京落語に移植した。また、上方落語でもこの演目は演じれら続けている。
正月に好んで披露される作品である。
息子に振り回されて困惑気味の父を、やや冷めた目線でシニカルかつ風刺的に描いている。ダスティン・ホフマン主演の名作映画『クレイマー、クレイマー』(1979年)にも通ずる世界観が秀逸である。
またそれぞれのエピソードごとにオチがあり、どの箇所でもサゲられるようになっていて、時間調整が効く噺という利点もある。このため最後のエピソードまで演じられることはそれほど多くはない。

【あらすじ】
良く晴れた1月25日、男が天満宮に参拝に出掛けようとした。すると女房は息子の金坊も連れていってくれと頼む。男は息子が物を買ってくれとうるさくせがむのが分かっており、乗り気ではなかったのだが折悪しく外から息子が帰ってくる。どうしても付いていきたいと懇願する息子をつっぱねると、ヘソを曲げた息子は隣の親父のうちへ出かけて行く。『面白い話聞きたくな~い?あのね、昨日の夜の、うちのおとっつぁんとおっかさんの、おはなし』そんな事を外で話されては堪らないと、大慌てで息子を連れ戻した男は、渋々息子を初天神に連れていくのだった。

天満宮への道を歩きながら、父は息子に買い物をねだるなと念を押す。しかし息子は「ね、おとっつぁん、今日はおいらあれ買ってくれーこれ買ってくれーっておねだりしないでいい子でしょ」「ああ、金坊はいい子だよ」「ねっ。いい子でしょ。ごほうびに何か買っておくれよ!」これではいつもと同じである。様々な果物を買えと催促するが、父は「体に毒だから」と無理な理屈で拒否する。しかし、息子が余りに煩いので口塞ぎの為に、止むを得ず飴玉を買い与える。飴を与えられて御機嫌の息子は、飴を舐めながら歌を歌う。

二人は天満宮の参拝を終えた。息子は、凧を買ってくれるよう催促する。「あの1番大きいのがいい」「馬鹿だな、ありゃあ店の看板だい」「売り物ですよ。坊ちゃん、買ってくんなきゃあすこの水溜りに飛び込んで着物汚しちまうってお言いなさい」「変な入れ知恵すんねえ!」しぶしぶ凧を出店で買い与え、天満宮の隣に有る空き地に息子を連れて行く。

凧揚げに関しては少年時代腕に覚えがあったと息子に自慢しつつ、父はまず自分がと凧を揚げる。そのうちすっかり夢中になってしまい、凧を揚げさせてくれと脇から催促する息子を「うるせえっ!こんなもなァ、子供がするもんじゃねえんだい!」と一喝して凧を渡そうとしない。無邪気に遊ぶ父の姿を見て呆れた息子は「こんな事なら親父なんか連れてくるんじゃなかった」とぼやくのだった。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

【オチ・サゲ】
逆さ落ち。(冒頭のときより、物事が反対の結果になってしまったり、立場が逆転してしまう)

【語句豆辞典】
【初天神】「天神さん」として親しまれている菅原道真が生まれたのは6月25日。大宰府への左遷の命令が下されたのは1月25日。この世を去ったのは2月25日。このことから、毎月25日は「天神さんの日」とされている。その中でも1月25日は1年で最初の「天神さんの日」ということで、「初天神」という。

【この噺を得意とした落語家】
・八代目 春風亭柳枝
・六代目 三升家小勝
・十代目 柳家小三治
・三代目 笑福亭仁鶴
 


Nagase - 落語 (初天神)

Daily Vocabulary(2009/07/19)

2009年07月19日 | Daily Vocabulary
7836.touchstones in time(時代を思い起こさせてくれるもの)
Michael Jackson's passing has brought up all kinds of memories for many of us, touchstones in time.
7837.lightening(稲妻)
The fear bolted me out of the bedroom door faster than lightening.
7838.plastic surgery(整形手術)
At the same time, men have become concerned about their appearance and more and more are turning to plastic surgery.
7839.garnered(~を集めた)
Over the last two decades, Jackson's plastic surgery garnered ridicule and dissection in the press.
7840.rainy season(梅雨)
It doesn't rain all the time in the rainy season and sometimes the weather is nice.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



どこから行っても遠い町

2009年07月18日 | 読書日記
どこから行っても遠い町
川上 弘美
新潮社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆Book Description◆
捨てたものではなかったです、あたしの人生――。男二人が奇妙な仲のよさで同居する魚屋の話、真夜中に差し向かいで紅茶をのむ「平凡」な主婦とその姑、両親の不仲をじっとみつめる小学生、裸足で男のもとへ駆けていった魚屋の死んだ女房……東京の小さな町の商店街と、そこをゆきかう人びとの、その平穏な日々にあるあやうさと幸福。川上文学の真髄を示す待望の連作短篇小説集。

◆著者◆
1958(昭和33)年東京都生れ。1994(平成6)年「神様」で第一回パスカル短篇文学新人賞を受賞。1996年「蛇を踏む」で芥川賞、1999年『神様』でドゥマゴ文学賞、紫式部文学賞、2000年『溺レる』で伊藤整文学賞、女流文学賞、2001年『センセイの鞄』で谷崎潤一郎賞、2007年『真鶴』で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。その他の作品に『椰子・椰子』『おめでとう』『龍宮』『光ってみえるもの、あれは』『ニシノユキヒコの恋と冒険』『古道具 中野商店』『夜の公園』『ハヅキさんのこと』『どこから行っても遠い町』などがある。

【読んだ理由】
『センセイの鞄』以来の川上 弘美作品。

【印象に残った一行】
誰も、おれを罰してはくれない。おれが、おれを罰することしか、できない。

みんな、いなくなってしまった。お父さんも、お母さんも、父も、母も、清子ちゃんも。いつか平蔵さんもいなくなって、そしてあたしもいなくなる。
そしたら、生きてきたこのあたしを誰が覚えていてくれるの。あたしという人間の人生は、どこに行ってしまうの。全部は、なかったことになるの。

【コメント】
十一の短篇はいずれも、東京の東の方にある、商店街のある町を舞台にしている。
一作一作は独立しているものの、お互いの物語が違う物語へと発展していく前の作品の脇役が次の主役になり、登場人物が重なりあう趣向。
それぞれに極めて日常の物語が語られている。
 
 


Daily Vocabulary(2009/07/18)

2009年07月18日 | Daily Vocabulary
7831.bankrupt(破綻した)
Bankrupt Bankrupt auto giant General Motors Corp. said in the United States on June 29 that it will pull out of the New United Motor Manufacturing Inc. (NUMMI) joint venture with Toyota Motor Corp.
7832.gusts of wind(突風)
It's near midnight, dark, and moonless, with gusts of wind violently shaking the trees.
7833.scenario(状況)
It's actually the scenario of how I used to listen to his music.
7834.drift off to(~を聞きながら眠りに落ちる)
I would tuck the radio under my pillow, put in the earphone, and drift off to Motown tunes.
7835.sundries(雑貨)
These merchant vessels traded Japanese silver, copper, iron, sulfur and sundries for raw silk, silk cloth, leather, lead and sugar.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



観音経15

2009年07月17日 | お経を読む・理解する
【原文】
蚖蛇及蝮蠍 気毒煙火燃 念彼観音力 尋聲自回去

【読み】
がんじゃーぎゅうぶつかつ けーどくえんかーねん ねんぴーかんのんりき じんしょうじーえーこー

【通釈】
或いは、トカゲ、蛇、マムシ、さそりのような毒虫が毒を出し迫ってきても、かの観世音菩薩の力を念じるならば、その声にしたがって逃げ去っていくであろう。

 
観音経の正式お名前は、「妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五」という。観音信仰の基本経典。「妙法蓮華経」とは、有名な法華経のこと。法華経は二十八品(二十八章)からなり、観音経は(普門品)はそのうちの第二十五番目の章であるということ。その内容は、ひと言で言えば「観音様はどんな菩薩さまか」が説かれたもの。





観音経(偈)Avalokite醇{vara


Daily Vocabulary(2009/07/17)

2009年07月17日 | Daily Vocabulary
7826.withdrwal(撤退)
U.S. President Barack Obama said the withdrwal of US combat troops.
7827.mar(台無しにする)
One scabbed sheep will mar a whole flock.
7828.commemorate(祝う)
I would like to get something to commemorate this special occasion.
7829.detention(監禁、勾留、居残り)
The student was given detention for his misconduct.
7830.sovereignty(主権)
Hong Kong will revert to Chinese sovereignty in 1997.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ