goo blog サービス終了のお知らせ 

日本男道記

ある日本男子の生き様

徒然草 第六十二段

2020年08月25日 | 徒然草を読む


【原文】  
延政門院、いときなくおはしましける時、院へ参る人に、御言つてとて申させ給ひける御歌、
ふたつ文字、牛の角文字、直な文字、歪み文字とぞ君は覚ゆる
恋しく思ひ参らせ給ふとなり。

【現代語訳】
悦子内親王が、小さなお嬢ちゃんだった頃、父上の隠居先を訪ねる人に「ことづて」と言って、渡した歌。
「こ」は二本「ひ」は牛の角「し」を曲げて「く」にして繋ぐ 君のことだよ
この歌は、「恋しく」思う歌なのである。

◆鎌倉末期の随筆。吉田兼好著。上下2巻,244段からなる。1317年(文保1)から1331年(元弘1)の間に成立したか。その間,幾つかのまとまった段が少しずつ執筆され,それが編集されて現在見るような形態になったと考えられる。それらを通じて一貫した筋はなく,連歌的ともいうべき配列方法がとられている。形式は《枕草子》を模倣しているが,内容は,作者の見聞談,感想,実用知識,有職の心得など多彩であり,仏教の厭世思想を根底にもち,人生論的色彩を濃くしている。

Daily Vocabulary(2020/08/25)

2020年08月25日 | Daily Vocabulary
25846.get over it(立ち直る)
You're still dwelling on that? Get over it
25847.move on(前に進む)happening soon
There's nothing we can do about it now. Let's forget about what happened and move on.
25848.have a tough time(苦労する、辛い思いをする)
Small business will likely have a tough time adjusting as well as public service like teaching and nursing. 
25849.knock-on effect(波及効果、連鎖反応) something that results inevitably but indirectly from another event or circumstance 
It can have a knock-on effect to society as whole.
25850.lazy and entitled(怠惰で権利意識が強い) extremely tired   
Some people say that young generation is lazy and entitled

今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News