日本男道記

ある日本男子の生き様

泰伯第八の五

2013年04月16日 | 論語を読む

【原文】
曾子曰、以能問於不能、以多問於寡、有若無、實若虚、犯而不校、昔者吾友嘗從事於斯矣。

【書き下し文】
曾子(そうし)曰わく、能(のう)を以て不能に問い、多きを以て寡(すく)なきに問い、有れども無きが若(ごと)く、実(み)つれども虚(むな)しきが若く、犯されて校(むく)いず。昔者(むかし)、吾が友、嘗(かつ)て斯(ここ)に従事(じゅうじ)せり。

【通釈】
曾子(そうし)がおっしゃいました、
「才能がありながら非才の人々にも教えを乞い、博識でありながら無知な人々にも教えを乞い、多くの美徳を持ちながら自分はまだ至らぬと謙虚に振舞い、他者から被害を受けても仕返しなどしない。そういう友達がかって私には居た。」


【English】
Zeng Zi said, "I had a friend. He took lessons by talentless people even though he had a talent. He took lessons by ignorant people even though he had a wide knowledge. He behaved humbly even though he had a lot of virtue. He never revenged for damage."

『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。





Daily Vocabulary(2013/04/16)

2013年04月16日 | Daily Vocabulary
14626.rule of thumb(経験に基づいた一定のやり方、経験則)
My rule of rule of thumb is if the sneezer is seated next to you, offer a discreet "Bless you!" if you like.
14627.a while back(この間、しばらく前に)
A while back、I had a meeting with one of our suppliers.
14628.presentable and respectable-looking(きちんとしていて立派に見える)
He was a middle-aged man--quite presentable and respectable-looking.
14629.put someone off(人に嫌悪感を持たせる、人をうんざりさせる)
He chewd gum throgh the whole meeting, which kind of put me off.
14630.bug(いらいらさせる、悩ます、困らせる)
I have a question about something that's been bugging me for some time.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



庭のメジロ