滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

鳳来寺東照宮と瀧山東照宮大祭について

2018年08月31日 | 日記


  ☆瀧山東照宮大祭について

   日時  10月28日(日)午後1時より

   お神輿  午後1時までに拝殿前集合してお祓いを受けてください

   
  ☆境内清掃について

   日時   10月14日(日)午前8時より  (雨天の場合は10月21日)

   用具   竹ぼうきまたは草刈り鎌等  玉石清掃は軍手 庭箒 塵取り等

   清掃場所  1組 4,5組 8組A組、、、、本殿玉垣内の清掃

         9組 B班、、、、滝山寺境内  日吉神社 裏参道  裏参道付近の清掃

         2組 6組 C組、、、、表参道 下馬先付近 拝殿 幣殿 社務所付近の清掃 幣殿及び水屋の玉石含む
   
         7組 D組、、、、駐車場の岩組と付近の草刈り(軽トラを準備下さい)

         3組、、、、、のぼりたて(前日)後片付け

  ☆しめ縄つくり

     日時  10月14日(日9午前8時より(小雨決行)

     参加者  氏子総代 年番は午前8時売店前に集合

          氏子総代は「しめ縄つくり」終了後、大祭の事前準備を行います



     駐車場は常磐中学校体育館周辺と瀧山寺駐車場を利用してください

     駐車場が狭いのでなるべく徒歩でお願いします

     下馬先北の大駐車場は清掃場所です。出来るだけ車を停めないようにお願いいたします

     止むを得ない場合は、中央の草のない所に停めてください


    6組は、ここ何年も岩組の草刈りであったが、今回は表参道や拝殿の掃除です。

    しかし、下馬先ってどこだろう?馬から降りたところかな?階段の下なんだろうか?

    まあ行ってみればわかるか!



   ☆鳳来寺東照宮と鳳来寺


    奇しくも先日、鳴沢の滝に行った後、鳳来寺東照宮に寄っています

    駐車場で530円を払い、下り坂を下りていく  500Mと書いてあったような?

    
    由来をよんでみると、於大の方が鳳来寺薬師如来に祈願して、家康が生まれたとあります。

    家光が造営したもので、日本の三東照宮の一つとなっています

    オーッと!滝の人は瀧山東照宮こそ日本三大東照宮の一つと考えているようだが、、、、?

    
    階段を登ると 東照宮に着きます

               さすがに立派ですが、大きさも造りも瀧山東照宮とあまり大差はなさそうである

    
    灯篭は瀧の方が立派かな?

    

     奥ノ院

  
    

   一番驚いたのがこの狛犬   こちら側のではなくその奥の丸い石の方である

   これも もとは狛犬だったのですが、戦争に行く人の無事を願って削られてこんな風になってしまったとか

   人々の無事の長いの強さに胸が締め付けられました

   

    祭壇です
   
   ここから又下って鳳来寺を参拝しましたが、次回に紹介します

   

    

    

        
    


    



         

三河湖(羽生ダム)の昔と鳴沢の滝

2018年08月29日 | 日記


  友人と鳴沢の滝に出掛けた。途中三河湖に立ち寄る。

  51~52年前にここの湖畔でキャンプをした。

  その頃はまだハイキングクラブという名称であったが(後に青年部と変更する)製薬会社のクラブである

  入社してすぐに入ったハイキングクラブで、私はいろいろなことを経験し学んだ

  「あした」という冊子をガリ版すりで作ったし、社内運動会のお手伝いや、朝のラジオ体操

  会長のN君の指導の下、いろいろなことにできるだけ参加した。

  三河湖キャンプは、2回参加したが、会社が終了後名鉄バスで三河湖まで行った。

  「名鉄に交渉に行ったりしたが、よくバスを出してくれたなー」とその頃を振り返って彼が言う

  そうかそんな苦労があったのか、、、、私達参加者は何にも知らないで楽しんだが!

  

  私は2年続けて参加できただけだったが、それでも強く印象に残っている

  湖岸を覗き「まだボートがあるんだ!」「あまり泳げもしないのによくボート平気で漕げたなー!」

  若かったからできたんでしょうね  ここで泳いでも何も言われなかった  今なら新聞記事になるかなー

  魚釣りもしたし   少し釣れた覚えがあるが、、、、

  

  湖岸を散歩し、「バンガローも残ってるんだ」あの頃よりずーっと過ごしやすい建物である

  

  確か「ろくでなしグループ」のメンバーである  今安城で写真教室を開いているT君とも同じ
  
  グループであった

  各グループ何か芸をやったと覚えているが、どんなことをしたかまでは記憶にない  とにかく楽しかった!

  カメラを車の中に置き忘れたので、今の三河湖の写真が写せなかったのが残念!

  「50年後にまたここに一緒に立てるとは考えてなかったねー!」本当だ!奇跡的だね!


  三河湖岸を回り、鳴沢の滝に行く

  以前はちゃんと手入れがされていたのだろうが、今はあまり訪れる人もないのか、途中の休憩所と思しきものは

  荒れ果てていた

  

  それでも滝はすごい水量で勇壮に見えた。
   
   

   誰も来ないだろうと思っていたが、他に1組と写真撮影の方とで3名の方が訪れていた

   

   これだけの滝なのに、あんまり訪れる人がいないのは残念です

   ますのつかみ取りの案内があったので、もう少し前の時期には支流の川で子供たちの姿が見られたのかも

  途中新城で31度とあった、岡崎は36度位だったのだろうか?

  滝の所は霧が飛んできて涼しかった   「これで虹がかかったら言うことないねー」

  そうはうまくいかないのが世の中である

   

  


   

  

さくらももこの訃報とくろにゃんの子供達

2018年08月29日 | 日記

  昨日の朝刊を見て驚いた     第1面に「さくらももこさん亡くなる」の記事

  まだ53才の若さである。それも乳癌!

  高校時代からの友人が40才で亡くなった。原因は乳癌

  友人の奥さんも亡くなった   乳癌と闘っていた最中である

  生徒の一人も、乳癌を治療しなかったばかりに、脳に転移して亡くなった。まだ2年前である

  乳がん手術をした人も、生徒たちの中に4名いる

  一人で3回乳癌手術をした人もいる

  でもいい知らせもある!

  昨日「乳癌じゃなかった」と喜びのメールをくれた人もいる、、、、本当に嬉しかった。

  検査は定期的に受けなきゃいけないが、取り敢えずは一安心である

  

  さくらももこは好きな漫画家の一人である。次女が買ったのか、私自身が買ったのか覚えていないが

  ちびまるちゃんの単行本があります。

  教室を開いて、そこに捨てられていた子猫を2匹拾って名付けたのが「さくら」と「もも」である

   

  椎茸の栽培もしていたので、これは椎茸ハウスで写した写真である。

  「さくら」は野犬に殺され「もも」は交通事故で死んでしまった(ももはDVDが作ってあります)が

  まだ「さくら」と「もも」は私の心のなかに生きて居ます。

  テレビでもまるちゃんが大きくなった車のCMが流されています。

  本当に残念です。 

  飾らなくてもいい自分がその中にいるようなちびまるこちゃんに心が癒されました

  さくらももこさんありがとう!そしてあの世とやらでも、ちびまるこちゃんを広めてください。

  私も、リンパの流れが悪いから、乳癌に気を付けて!リンパマッサージをしなさいといわれている

  真剣にリンパマッサージしなきゃ


  ☆クロニャンの子供達


    
    

    ここ2-3日くろにゃんの姿を見ない。子供たちを私に預け安心して自由になったんだろうか?

    子供たちは、朝昼夕とご飯を食べ、牛乳を飲み大きくなっていくようである。

    私の姿を見かけるとすぐに隠れるから可愛くないが

半被を見つけました   いきいきガーデン

2018年08月27日 | 日記


 ☆太鼓の半被

   敬老会での初めての太鼓の発表会に、やっぱり衣装はそろえた方が良いということで

   ネットや100均で探してみました。きちんとしたものは何千円もしてとても寿会の

   予算では買えません。248号線沿いにできたお店に行って訊いてみましたが無いとのこと。

   ヤフオクや半被関係のものを3日ほど探しましたが、不織布のものでも大人用のLサイズは
 
   4ー500円  します。

   思いついて以前買い物をした、国1の大平のお店にTELしてみました。

   調べてくださった結果「青だけですが、15枚あります」との返事。「ヤッター」

   早速買いに行って手に入れたのがこれ

   
   
   
   
   薄いが布製のようである。何人かに試着してもらったが、大小何とか様になる。

   よしよし!これで頭に豆絞りの日本手ぬぐいでも絞めれば、恰好だけは一人前である。

   とにかく初めて、、、、緊張するなー!


  ☆いきいきガーデン

    今はマリーゴールドも大きな木のものしかなくなり随分さみしくなってしまった。

    

    水仙の球根に紛れていたのだろう、ナツスイセンが1本だけ咲いていた。
    

    アサガオは台風で倒れていたが、枝の手入れをして起き上がらせた。も少し咲いてくれるかな

    
    
    

    一番元気なのがるこう草 蔓がどんどん伸びて花壇の外にもはみだしている。

    花は小さいが葉が可愛く緑いっぱいで花壇を元気にしてくれている。

    
    日日草の方まで進出している

    
    フジバカマの蕾が大きくなった。家のはまだつぼみがそんなについてはいないんだが

    ここは随分早い。きれいに咲いたらアサギマダラが来てくれるだろうか・?

    
   
    次回9月1日は、水仙の球根や春先に咲く花の種を蒔く予定です

    

今日は打ち上げ&H君結婚祝いの会

2018年08月26日 | 日記

   7月末に行った作品展の打ち上げを、H君の入籍祝いと一緒に行いました。

   まだまだ暑いのですが、涼しくなるのを待っていられません。

   「孫が生まれるから」「娘一家と住む家を新築するから」と忙しそうなIさんを

   「H君のたっての希望だから」と引っ張り出し、この暑いのに手打ちそばとうどんを打って頂きました。

   
   教室は冷房が効いているが

   茹でる外は午前中日が当たる場所である。

   
   

   久しぶりの参加のAさんがお湯を沸かして、男性陣で茹でてくださいました。

   

   Kさんのてんぷら、、、、サクラエビ、サツマイモ レンコン、ゴボウ、生姜、青シソ、マイタケ、、、、、
   
   蒲郡のNさんとIさんが届けてくださったメヒカリのから揚げも加わります。

   
   

   
   
  
    準備が整ったところで。ケーキも届き、「テントウムシのサンバ」の曲にあわせて

    ケーキカットをしていただきました。

    
    

    奥さんのH美さんも明るい方で、すぐに教室の雰囲気に馴染んで、料理の手伝いをしてくださいました。

    今日のメニュー

      Kさんのてんぷら

      Iさんの手打ち蕎麦 うどん

      Yさんの栗ごはんとご主人の吊ってきた魚(名前を忘れました。30センチ級の魚2匹)の刺身

      Sちゃんの卵焼き

      Kさんのイワシの刺身

      Mさんの自家栽培の西瓜

      Sさんの餃子

      Yさんご夫婦が手伝って作って下さった生ハムと鶏肉の燻製とレタスとキュウリのサラダにカツオのたたき

      食後のデザートは、ブドウ(3名の方が持ってきてくださいました)メロン 梨 お団子
    
      H君の食後のコーヒー

      18名参加であったが、小学生のippeiがスイミングの試験で帰ったのでケーキは16等分しました。

      それでも一人分が大きかったので、食べきれなかった人もいました。

      甘いものは別腹、、、、といっても、その前に蕎麦や天ぷら、刺身やギョーザをお腹いっぱい

      食べているので、なかなかきつい!

      それでもがんばって食べてしまう。

       残った分は、欲しい人が持ち帰る。、、、、のに、まだ随分残っていた。

       明日の食事は支度しなくていいな!

      

      三枚にして残った頭や骨を、猫達の為に水煮をしてあげました。猫達も今日はごちそうです。

      楽しい思い出とともに3時前に解散しました。皆さんお疲れさまー!