滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

常磐小学校学校閉鎖  ジョウビタキとシジミ

2022年01月29日 | 日記

  ★常磐小学校学校閉鎖

    オミクロンだろうと思うのだが、1月25日より常磐小学校が

    学校閉鎖となった

    第1ッ報は、24日夕方K林さんからのTELだった

    ”常磐小学校が学校閉鎖になったから、自粛してごまんぞく体操おやすみします”

    ”えー!筋トレの帰りに見たら、仁王門で子供たちサッカーしてたよ”???

    岡崎市内でも数校が学校閉鎖をしていることは知っていたが、まさかの身近!

    当初三日間と聞いていたが、結局先週はズーっと学校閉鎖が続いたらしい

    Sちゃんからメール”学校閉鎖だから絵画教室お休みしたよ!”

    楽しみにしていたのに、、、、可哀想!でも彼女の事だからきっと来週は頑張るね!

    グラウンドゴルフも2月13日までお休み!

   ★ジョウビタキ
     

     数年前から見かけるジョウビタキ!  夏の頃は私が畑仕事をすると

     セグロセキレイが虫を食べにやってきた

     最近はジョウビタキが待っている

     長女に菊芋を送るべく掘り出していたら、彼はやってきた!策に停まって待っている

     終了すると、下に降りてきて土をつつく、、、、寒いのに虫がいるのだろうか?
     

    ジョウビタキも良いが、メジロも来ないかな!

   ★シジミ
    

    小学校入学時に大阪から引っ越してきて、根石小学校に入学した

    住まいは男川学区だったので、越境入学だった  2年まで通った

    根石小学校は東公園、、、ひがしこうえん、、、の近くであった

    今はひがしこうえんというが昔はあずまこうえん、、と呼んでいた

    公園は小呂町だったと思うが、今は広い道路が通ってしまったが、昔は

    そんなに広い道路ではなかった。その横に小さな川が流れていた

    そこにシジミ、、、それも大きな!、、、が沢山いた。

    子供でも簡単に採れたので、面白くて学校帰りによっては(方向が違うが)

    シジミを採って帰った。

    普段小言を言わない父が”シジミは採ってこなくていい”といった

    終戦後、肝臓を壊し、シジミを毎日食べさせられたからのようであったが

    それでも、面白くて採りに行った

    先日、ちびっこ達が”おばちゃん、シジミを採りに行こう”という”シジミなんかいないよ”

    ”いやいるから”、、、、と押し問答の末、私が負けて、長靴、バケツ、ざるのスタイルで

    出掛ける、、、、本当にいた!、、、、しかし、小さい!5mmから大きいので1センチ

    数は沢山いて、彼女たちは気炎をあげて、雨が降るにも関わらず、頑張る!

    川砂も持ち帰り、先日捕まえた魚と川エビの中に入れる

    彼女たちも持ち帰り、残りが私のになる
    

    結局水槽は2個になりメダカを入れて5個になった

    今のところみんな元気である

   一番元気なのは、彼女たちではあるが、、、、早く学校閉鎖が終わると良いです

筋トレ、太鼓の練習、グランドゴルフ、いきいきガーデン

2022年01月23日 | 日記

   ★筋トレ
    

    なかなか家ではできない筋トレ、、会長にはお世話になっています

   ★太鼓の練習
    

    今年最初の太鼓の練習
    

    体調が悪くお休みの人が多かったけれど、元気に練習

    ”森のくまさん””箱根八里””南部タワラ積み唄””真室川音頭”
    

    4月からは、滝新町の方と合同で練習をする予定でいます

    何人参加されるか分かりませんが、楽しくできたらと思います

   ★グラウンドゴルフ
    

    私にとっては、年明け初めての練習。10名参加で2チームで行う
    

     2回戦で、優勝はK重さん。ホールインワン2回で見事優勝

     ちなみに私は、ホールインワン1回、、、うーん!実力の差だ!
    
    

    今年も楽しく、、、、ホールインワン!

   ★いきいきガーデン
    

    会長とN宮さんに、やっと届いた鶏糞を袋詰めに来ていただいて21袋!

    景気よくガーデンに撒きました
    

    全体にいきわたるようにしたのに、K夫さん担当の葉牡丹の所は鶏糞が

    無くなってしまった   持ってくればあるのに、化成肥料を与えていた!
    
    

    春になれば肥料が効いて、奇麗な花が咲いてくれることを祈りながら作業を終えました

    〇人それぞれ、、、、、!

    ”花が奇麗でいいですね” ”手入れご苦労様”、、、と声をかけてくださる人も多いのに

    ”花を見てよそ見して事故が多くなった”    という人もいるそうです

   ” 昔は草が生えていて見にくかったから、事故が多かったが、ガーデンができてから

    見やすくなって、事故が無くなった”   という声を多く聞いていたからビックリしました

    そんな風にとらえる人もいるんですね

    私達は、そんな風評に負けないように、奇麗に花を咲かせたいと思います

    その人の心にも花が咲いたらと思います

寿会幹事会、、、認知症サポーター養成講座

2022年01月20日 | 日記

   ★滝町寿会幹事会

      真福包括支援センターの方による認知症サポーター養成講座
      
      

      ご近所のYさんの奥さんが認知症になられ、どう対応したら良いのか

      分からなく真福包括支援センターの方にお願いして、講習会を開いて

      頂きました。

      今は自分には関係ないと思ってみえた方も多いとは思いましたが、

      幹事会の前にしていただきました

      〇65歳以上の高齢者の割合は、4人に1人だそうです

      〇認知症は早期診断、早期治療    自分らしい生き方を選択することに

                        つながる
 
                        本人、家族とも症状によるストレスを軽減

                        することにつながる

      〇認知症の人の気持ち   認知機能の低下を自覚し、不安を感じたり、自信がなくなる

                   事で、やり場のない怒りや悲しみ、不安から起こる暴力等
  
                   認知症の人が一番悲しい

      〇認知症、物忘れの予防10カ条 1,塩分と動物性脂肪を控えたバランスの良い食事をする

                     2,有酸素運動で血管を美しく、脳血流アップ!

                     3,深酒とたばこはやめて規則正しい生活を
       
                     4,生活習慣病の予防、早期発見、早期治療に努めよう

                     5,転倒や頭の打撲に気を付けよう

                     6,興味と好奇心を持ち続け、新しいことにもチャレンジ!

                     7,日ごろから考えを纏めて表現するなど、積極的に頭を使う

                     8,細かな気配りをした良い人間関係つくりを

                     9,いつも若々しくおしゃれ心を大切に

                     10,くよくよしないで明るく前向きに考えよう

     後認知症になった方のサポートについての寸劇をして下さいました
     

     ありがとうございました

    幹事会
    

     1時間の予定の口座が長くなってしまったので、幹事会は2月の日帰り旅行の

     件と常西寿会のグラウンドゴルフ大会の事だけになってしまいました

     〇日帰り旅行、、、、、今回も中止

     〇常西寿会グランドゴルフ大会    3月に開催予定

     今回の幹事会から、10時開催になったので、時間がありませんでした

     火曜日は、グランドゴルフの練習日です。幹事会で抜けてしまうと人が

     いなくなってしまうからとのことで、グランドゴルフ終了後になりました

     来年度は、行事のない日に決めてくださるとありがたいです

ユーチューバースロースターターさん作陶  いきいきガーデン作業

2022年01月16日 | 日記

    ★スロースターターさん作陶
     

     先回は電動ロクロを経験されたので、今回はたたら制作を体験!

     ということで、制作過程とかを紹介したいのですが、私は指導に

     忙しく、写真はありません  スロースターターさんのユーチューブには

     動画?がアップというのかな?されているかもしれません

     まだ編集中かもしれませんが、、、、

     で、作られたのがこちら
     

     作陶されたのは、きょうさん、えーちゃん、MJさんの3名です
    
     乾燥させ、釉薬をかけ本焼きすると、約1ケ月かかります

     乾燥に時間が掛かりますね。窯の方で乾燥させると、凍ってしまいます

     乾きの早い夏場も管理は大変ですが、冬場も乾燥させるのに時間がかかり

     完成が遅れるので気を使います

     奇麗に仕上がると良いのですが、、、、、!

   ★いきいきガーデン手入れ
    

    9時前から作業していますが、まだ花壇の土は凍ていて草はとれません

    落ち葉を拾いながら、作業をしていると、少しずつ霜が解けて作業が

    しやすくなっていきます
    
    

    こういう作業は男性陣は苦手です。K夫さんだけがM子さんに連れられて

    来てくれます

    それでも、落ち葉を拾っていくと大きなゴミ袋2個と半分のゴミです

    枯れ葉の間に、たばこの吸い殻が結構落ちています

    車の窓から投げ捨てるんでしょうね。

    もし火が消えてなくて、枯れ葉に燃え移ったらと、怖くなります

    たばこのポイ捨てはやめましょう!

    彼岸花の葉っぱの間の枯れ葉はなかなか上手には取れませんが

    気持ちだけでも、奇麗になった気分!

    お疲れ様でした!

   🌸うちの花

     〇福寿草
      

      イノシシが掘り返してしまったので、あきらめていたのですが、、、

      負けないで残っていました!

     〇二葉葵
      

      徳川の紋の葉っぱらしいが、、、、この1株しか見当たらない

      このあたりもイノシシが入っているから、、、株とか球根じゃないから

      弱いのだろうか?

     〇立金花
      
      

      小さいが球根だから強い!イノシシが掘りまわしたが、かえって球根が

      あちこちに広がり、去年よりも沢山になっている、、、生命力が強い!


      〇秋咲ヒマワリ
       

       最後まで種の収穫の為に残しておきましたが、、、、種はしいなのようです

       来年また種は購入しましょう、、、結構遅くまで咲いて楽しませてくれるから!

    昨年春は、芽が出すぎて困ったビオラやリナリア、、、、昨年秋から冬にかけて、気温の

    せいか、なんなのか芽が出ません!

    種は収穫しなくても、生えるから大丈夫と思っていたのに、、、、大誤算!

    暖かくなったら、出てくるのかな?  ネモヒィラも芽が少ない

    気持ちが温まる花が咲いてくれると良いのだが、、、、期待して待とう!


      

     

鬼祭り配役と当日の祭礼時間  電気窯その後

2022年01月14日 | 日記
   ★滝山寺鬼祭りの配役   鬼祭り  2月12日(土)

     祖父面   1組 岩本真

     祖母面   3組 松本真一

     孫面    3組 谷川睦來

     配役が決まってよかったです

    祭礼   15時   松明行列  三門出発

         17時   登山行列   本坊出発

         17時30分   仏前法要

         18時30分   鬼塚供養

         19時    庭祭り

         19時45分   火祭り

         20時     終了

         一般参詣中止で、滝町町民のみの参詣となります


   ★アサギマダラの幼虫なう!
    

     10数個の卵が見られたのに、たった1匹だけが孵化し、何とか成長しております

     少し鬼女蘭がしょんぼりしているから、枯れてしまわないかと心配しています

     今度は踏みつけてしまわないように気をつけて、成🦋にしたいです

     まだほんの1センチ、、、、、先が長い!


   ★窯問題
    

    昨日Y原さんのご主人が来てくださって、窯を見てくださいました

    窯の本職じゃないので分からないとのことでしたが、温度センサーが

    古いからかもしれないとのことでした。見たところ断線はありませんでしたから
    

    取り敢えず8K窯は使用できるので、8K窯の温度センサーを10K窯に

    取り替えましたが、今日試しに焼いてみましたが、やっぱり温度は上がりませんでした

    長女の婿さんが調べてくれたところによると、服部電気炉さんは評判が悪く、弟さんが

    同じように窯やさんをしているからと連絡をくれました

    ネットで調べてみるともうだいぶ前から、会社はやっていないようです

    服部築炉さんに連絡をしてみました。お兄さんにはかなり苦労をさせられているようで

    長いこと連絡は取っていないということでした。

    話をすると代金は直接家に取りに行くしかないとのことで、新しい線も代金が

    払ってあるのですが、行ってみてきたほうが良いとのことでした

    今度粘土を買いに行った帰りに寄ってみようと思っています

    「センサーじゃなくどこか接触か線の不具合だろう」ということで

    月曜日午前中に来てくださることになりました

    きちんと使用できるようになると良いんですが、、、、、

    みんなが心配してくれて、力を貸してくれるのでありがたいです

    センサーはもう古いので、名古屋の会社を見つけ、宅急便で送り、

    同じものが、もしくは同じようなものがあるか調べて頂くことにしました

    センサーじゃなかったかもしれませんが、安心して使いたいから交換します

   ★水槽のエビ及び川魚たち
                    
    

    水を替えました。元気に泳いでいます