滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

青春カレッジと今朝の滝町界隈  ミイの災難

2017年09月27日 | 日記
 

 ★青春カレッジ

    昨日(9月26日)仁木写真教室の作品展の搬入が11時までで終了しました。案内はがきに10時からと

    印刷してありましたので、午前中から見に来てくださる方が数名みえて、少々あたふたしました。

    火曜クラスの方たちと昼食後、単身りぶらに出掛けました。

    1時30分第17回青春カレッジが始まりました。今回の講師は、二胡奏者の王先生です。

    お話の後、生徒さん達5名が二胡を演奏され、王先生は洋琴(違ったかな)をされました。

    あんまり二胡という楽器に縁がなかったんですが、二本の弦だけでいろいろな音が出せるのにびっくり致しました。

    数曲演奏された後、王先生お一人で、横笛、二胡の演奏をしてくださいました。

    休憩の後、みんなで歌おうコーナーになり、「うさぎ」「十五夜お月さん」「月の砂漠」「サンタ。ルチア」「誰もいない海」

   「時の流れに身を任せ」「瀬戸の花嫁」等をみんなで歌いました。

    4時までの短い時間でしたが、楽しい有意義な時間でした。次回は12月12日(火)です。

    りぶらに入ったところで、なんと早川円淨先生の奥様にお会いしました。行先をお尋ねしたら、青春カレッジだったので

    ご一緒しました。先生が亡くなられてから半年余り、息子さんご夫婦と暮らしてみえるのですが、やっぱりさみしいと

    言ってみえました。でも同級生たちと毎月1回お茶して楽しんでいますとおっしゃってました。

    10月22日に先生を偲んでの会をされるようでしたが、私は先約があるので残念です。お寺の忘年会があったら連絡ください

    とお話ししました。


   ★今朝の滝町界隈

    
    
    今朝がた雨が少し降ったせいか、すがすがしい仁王門です。

    
    
    銀杏の実が落ち始めています。うっかり素手で触ったら被れますから、ご用心!

    
    仁王橋の横の、寿会花壇をみてみました。
    
    
    紫陽花の花が咲いていますが

    
    やっぱり車が入るようで、タイヤの跡があります。紫陽花は7本しか残っていませんでした。残念!

    車止めをしなきゃダメでしょうね。

    
    石橋は水が少ないせいか、ちゃんと渡れるようになっていました。水が多いと石橋は水の中です。

    
    最近このあたりの若い方で、車で外出されるときに、周囲を観ないで出られる方がいるので、要注意!
    外で見ている父親も注意しないから危ないです。父親が見ているから大丈夫と思ったのに、一度ぶつかりそうになりました。
    私は、あんまり通らないから良いんだけど、他の方も困るでしょうから。

   
   
   
   
   川岸の花です。コスモス、イタドリ、おしろい花、朝鮮朝顔です。

  
   ★ミイ
    
     
     

     夏用のイグサの座布団から、冬用の綿入りの座布団に交換しようと置いておきましたら、ミイがちゃっかり乗ってました。
     ここまでは良いとして

    
    
     やってきました、ミイにとって災難な時期が!
    引っ付き虫の時期です。体中ぬすびと萩をつけてきました。ブブラッシングしなきゃ、、、、。

    



    

    

     

    



台風被害の復旧状況と作品展2展の紹介

2017年09月25日 | 日記
  ★今年最後の西瓜
    
    昨日生徒の一人が、渥美半島まで行って買ってきてくれました。先週も届けてくれたのですが、今回が
    今年最後の西瓜だそうです。
    今年は、あんまりおいしい西瓜に巡り会わなかったから、これが美味しいとラッキーです。


  ★台風からの復活
   

   先日修理した、イノシシ避けのトタンの柵の復旧状態です。自分では綺麗にしたつもりです。

   でも台風の度に修理するのは大変だから、何とかしないとねー

   その他茄子の状態

   
   
   美味しい秋ナスに期待します。

  ★復興ならず、、、

   

   これは、教室前のゴーヤ。日よけに丁度良かったんですが、ロープが切れて下にずり落ちました。

   持ち上げるのは無理なので、まあこれはこのままで、10月の連休明けに片付けましょう。

  ★彼岸花
    
    

     何か所かで咲いてくれてます。

   ★フジバカマ ナウ!
    
     少し花が開いてきました。

   ★発見!サトウキビの木?

    
    少し分かりにくいですが、トタンの上に穂が出ている木?がそうです。
    川向こうの方の畑で栽培されてます。
    子供の頃、サトノキと言って、固い皮を剥いて中の甘い繊維状の部分をかじって、甘みが抜けたら
    繊維状の所は捨ててましたね。
    6歳下の妹が、食べていて手を切ってしまい、近くの小児科へ連れて行って手当して頂いたことを
    思い出します。
    甘いものの少なかった子供時代には、家の庭で父が作ってくれたサトノキが嬉しかったものです。

   ★いなり寿司

    
    久しぶりに買い物に行って、油揚げを買ったので、おはぎではなくいなり寿司を作ってみました。

     見かけは悪いが味はまあまあかな?


   ★作品展の御案内

      ○第21回仁木写真クラブ写真展

      ○篠原正展(絵画)

     日時  9月26日(篠原展は27日)午後1時~10月1日(日)午後4時まで

     ところ   岡崎市美術館  


   ★一人暮らし

     先日、中学校の同級生に連絡することがあったので、朝8時前から電話するも、毎回お話し中!

     2時間以上待ってもまだお話し中。「受話器を外したままかなー」

     それでも心配なので、他の同級生に電話すると、「又倒れってるかも!」というので

     高隆寺の彼の家まで様子を見に行きました。車はある。
    
     玄関に行って、呼び鈴を鳴らそうとしたら「何か用か?」「倒れてないじゃない!」

     彼は元気で、鶏たちの雛を散歩させて面倒をみていました。

     「だって、電話ずーっと話し中だし、倒れてないか?ってS君が言ったから、見に来たんだよ」

     受話器外しっぱなしじゃない?、、、、後からの電話で電話機の調子が悪かったようで一安心でした。

     2日前もご近所さんのお一人暮らしの方が、夜中に怪我をされて救急車で運ばれました。
     
     3針縫われただけの怪我だったそうですが、気を付けないといけませんね。他人ごとじゃない!

台風18号被害と常西寿会グランドゴルフ大会について

2017年09月22日 | 日記
   今更ながらですが、台風18号の被害は結構ありました。
  
   

   勿論、直接台風の進路にあったった地方の方たちとは比べ物にならない被害ですが

   私にとっては、結構後の修理が大変でした。

   
   まずイノシシ避けの柵のトタンが2ヶ所全滅でした。畑の中に飛ばされて、野菜の上に乗っかっているものや

   あちこちに飛ばされているのももあり、拾い集めて又やり直しです。

   柵の修理に1日を費やしました。やっぱり市の補助の金網が欲しいなー!

   
   
   
       次がナスやキュウリの支柱の修理。まあ仕方ないか。

   自分の用事もあるから、なかなか仕事が進まない。

   やっと何とかなったのは3日後です。

   でもこの雨で、水菜や春菊の芽が延びてきました。良いこともある。パッションフルーツの花芽も

   だいぶついてきた。嬉しいのは、教室の前に鉢植えにしたものに花芽が付いたことである。

   
  

   小さいが立派な花芽!今後が楽しみである、、、実がなると良いなー


  ★常西寿会親睦グランドゴルフ大会

    日時   10月11日(水)雨天20日

    場所   瀧団地中央公園

    参加資格  滝寿会  滝新町寿会に所属する会員  

    受付時間  AM8:30~

    開会式  AM8:50分~

    競技開始  AM9:00~

    参加費   無料

    当日私は受付係のようです。少し早めにいけばいいかな。

    

ヤフーオークションと常磐学区の行事 彼岸花

2017年09月16日 | 日記


  ★

   寿会で、ボケ防止のために太鼓の練習を始めましたが、お年寄りが多いせいかなかなか習得できません。

   何とか練習方法はないかと考えた末、音楽の作成を思いつきました。

   やっぱり、譜面だけじゃ、自分勝手な歌のテンポになってしまうから、ゆっくりになってしまうかも、、、、

   で、テープを作ろうってことに。

   もう1年くらいやってない、ユーチューブから曲を録音するーに挑戦です。すっかり忘れてしまったので。

   音楽の録音レシピを参考に、「しょうじょう寺の狸囃子」「もりのくまさん」「おもちゃのマーチ」「シャボン玉とんだ」

   ユーチューブの中には、同じ曲でも違った歌手が歌った曲が沢山あって、譜面に近いのを探すのに苦労しました。

   数時間かかってやっと、何とか近いのをパソコンに録音しましたが、CDに焼き付けるのにまた苦労しました。

   少しだけ書き込んで、途中で止まってしまい。数枚のCDをダメにしました。残念!

   何とかやっと編集しました。各4回ずつ聞けるようにしました。

   CDはできたけど、多分テープしか聞けない人もいるだろうから、今度はテープに書き込み(?)しなきゃです。

   

   テープができたら、今度は太鼓そのものが欲しくなりました。

   先生が言われるには、「一番安いので、撥だけついていて32000円位」といわれました。

   そんなに高いの私には無理。で、考えました。、、、、ネットオークション!

   小太鼓、、、締太鼓は沢山あるけど、小太鼓はなかなかない。!しかし締太鼓と小太鼓のセットのが

   24000円であったから、初めて参加してみました。25000円あと8時間。

   夜になったので、私は家に帰り、翌日パソコンを開くと、なんと44000円で落札されてました。

   そんなに高いのは無理、、、、

   2日後に、また小太鼓だけのを見つけました。希望価格10000円。その時の価格が16000円

   よし、思い切って17000円に入札しました。その時も8時間で締切でした。

   まあ、無理だろうとは思っていたけど、翌朝ドキドキしながらメールをみると、なんと私が落札してしまいました。

   ラッキー!「直ぐ手続きをしてください」との事で、送料とかもネット決済で難なく完了。
  
   翌日、送られてきたのがこの太鼓です。2004年製となっていますが、何処にも傷はなく台も袋もついています。

   思うようにはいきませんが、何とかトコトコやってます。

   18200円は痛いけど、いつも娘たちに叱られる、生協での注文を少し控えれば、すぐにいいかなーと、

   しばらくは買っても使わない化粧品や、食べないレトルト食品等の購入をやめよう。



   ★29年度社会見学

     日時  11月21日 (火)  Am8:00出発     PM5;00帰着

     見学先  宇治平等院 宇治上神社   滋賀県石山寺

     交通機関  観光バス

     会費   5000円   (バス代 入場料 昼食代  お茶)当日徴収いたします

     締切  10月22日(日)

     乗車場所   ①常中前  8:00  ②常小前   ③滝団地南バス停   ④滝団地前

            ⑤滝団地カネナカ前  ⑥常磐郵便局前 ⑦JA常磐支店   



   ★常磐学区生涯学習講演会

     日時  11月12日(日)Am10:00~12:00

     場所  常磐学区市民ホーム

     講師  元愛教大学長   仲井豊先生

     演題  白い大陸南極の自然

     申し込み締め切り   10月15日(日)


   ★秋葉神社祭礼

     日時   10月1日(日)AM8:00~8:30   小雨決行 清掃及び祭礼準備
   
     祭礼   AM8:30~

    



     社会見学、石山寺加あー!先週まで読んでいた、高山由紀子作の「源氏物語  悲しみの皇子」

     紫式部が、源氏物語を書いたのは石山寺だと言われています。2回行ったことがありますが

     この作品は、今までの源氏物語と違い、光源氏と原作者の紫式部との葛藤もありなかなか
  
     面白かったから、もう一度行ってみたいが、生憎撮影会と重なっている。ちょっと無理だな!


  ★彼岸花

    

    やっぱりお彼岸が近くなったから、小さい蕾が延びてきています。19日の撮影会は彼岸花かな?

     難しいなー!

  ★仁木写真クラブ作品展

     日時  9月26日(火)から10月1日(日)AM10時~PM5時
         初日は午後1時~  最終日は4時まで

     ところ   岡崎市美術館  第5展示室

     テーマ   「心で感じて心で写す、、、、」





   

武田さんの事    はぜのから揚げ

2017年09月12日 | 日記

  

   先日、万有製薬第2研究課時代の先輩から、当時の武田課長さんが亡くなられたとの連絡を

   頂きました。葬儀は終わっているが、10日の日曜日にお参りに行かれるとのこと。

   生徒たちに連絡をとったら、気持ちよく制作日を変更してくれるとのことで、先輩と1年後輩の

   人と出掛けました。

   お住まいは豊川です。50年前に一度課員の方たちとお邪魔しましたが、そのころとは随分様子が

   変わっていました。

   その頃も大きなお宅だと思いましたが、改装されてセキュリティも万全なお宅に改築されてました。

   96才で、誤嚥性肺炎が原因で亡くなられたとのことでした。

   奥様と息子さんとお話をしてきました。

   武田信繁の子孫で課長さんが15代目だそうです。武田信繁、、、確か武田信玄の弟で川中島で戦死されたんじゃ

   なかっただろうか?お宅には鎧兜が残っているそうです。

   

    たった3年半しか、勤めなかったけれど、第2研究課の思い出は印象深いものです。

    たばこの煙にも弱く、無菌室の作業も、空気が悪いから耐えられなかった私を、動物実験(マウスの腸を使った)

    や、無菌室以外の仕事に従事させて下さいました。

    退職後も今回一緒に行った後輩と食事に連れて行ってくださったり、絵画と陶器の作品展に来て

    下さったり、私が椎茸栽培を始めたときは、何度も訪ねてくださいました。

    12年前に浜名湖畔のホテルで、2研の集いがあった時にお会いしたのが最後になりました。

    遺影はその頃より少しやせておられましたが、昔のままの武田さんでした。

    ご冥福をお祈りいたします。


    その跡、昼食に入ったレストランで、AM11:00~PM4:00まで3人でおしゃべりしてしまいました。

    女3人寄ればかしましいとか?不謹慎ですが楽しい時間でした。これも武田さんのお蔭です。



  ★ハゼのから揚げ

   

    昨日義弟から、ハゼを頂きました。

    結構沢山。毎年頂くのですが、今年ももうそんな季節になったのかと月日の流れの速さを

    感じます。

    早速から揚げにしました。

    

    美味しいんですが、しばらくは、食事の度に頂かなければ、、、、


   ★残念ながら、、、、、

   

    やっぱりパッションフルーツの花は実りませんでした。4個とも落花してしまいました。

    今後に期待です。花芽は小さいのがいっぱいついていますから。



   余談   生徒から「こっかえん」の宣伝用の冊子をいただきました。

        なんと驚いたことに防犯カメラ、ドライブレコーダー、びっくりなのがドローンまで販売

        されています。320×320×70となっていますから、そんなに大きなものではないよう

        ですが、こんな風に普通に販売されているんですね。ちょっと怖いかも。