滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

滝町総会と作品展打ち上げの様子

2016年03月27日 | 日記

    3月27日(日)AM9:00から11:00まで滝町市民ホームにおいて
   27年度の総会が開かれました。
    私は、生憎教室の作品展の打ち上げと重なりましたので、委任状を出させて
   いただきました。

   午後6組組長さんが事業報告等の報告書を届けてくださいました。
   
   28年度の役員さんは、総代中根茂  副総代 石原義正  会計中根政信

   会計監査 中根守久  中根隆司

   以上に決まったようです。役員名簿で(案)と書いてないから昨年と同じ方
   なんでしょうね。
   1年間お願いいたします。

   
   作品展打ち上げの様子
   
    ほとんどの人は、11時からの参加ですが、蕎麦打ちの稲村さんや、てんぷら係のきよさんは
    9時半頃か10時頃にはみえて、準備をします。

    私も、今回はおでん(関東煮)とイチゴ大福を作りました。

   イチゴ大福の作り方(私流)
 
     
    小さめのイチゴを市販の粒あんで包んでおきます。
      
<   img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c1/b9609525a45cc677cc5c2243e546e038.jpg" border="0">
    もち米と一緒に、ゆでて冷凍しておいた、ヨモギを蒸します。
    一緒に搗きます、
    
    搗けたら、小さく切って延ばし、餡で包んだイチゴを包み込みます。
   
    残ったもちは、麺棒で延ばして切り餅にします。

   イチゴ大福が出来上がったころ、稲村さんが現れます。

    
   
    足で踏んで粘りを強くして寝かせます。
   次に蕎麦の生地を練っていきます。
   
    麺うちの一番難しい延ばしにかかります。
   
   最初は1本だった麺棒が最終的には3本使用して延ばしています。
   彼が作業をしている最中に、きよさんがみえて、私も彼女のてんぷらの作業を
   手伝いながらの写真撮影です。
   
    蕎麦用の麺を切っていきます。これも又難しい作業です。
    とりあえず完成です。あとは茹でて食べるだけです。

    以後は忙しくて写真撮影はできませんでした。

     
   
    頂いた鹿肉を解凍し、たれに漬けて、焼肉にしました。
    とっても柔らかくて好評でした。
    
    おでんです。
    今回のメニュー
    
      稲村さんの手打ち蕎麦、うどん
      勝利さんの、お刺身
      きよさんのてんぷら
      幹さん一家の西瓜とあさりの酒蒸し
      八杉さんの白和え
      節ちゃんの卵焼き
      私のおでんとイチゴ大福 おにぎり
      
       とても食べきれないので、おでんやてんぷら、イチゴ大福はお持ち帰りです。
     
      
     そうそう、昨日ワラビを見つけたので、取ってきました。きよさんが
     美味しくてんぷらにあげてくれました。

     
   
   外で、うどんを茹でている人もいましたが、のんきに談笑している人もいます。
   気の合った仲間の集まりは楽しいですね。
   
   「次は、流しそうめんだね」「いや、旅行だね」と仲間の集まりは楽しいです。
    さて、私は、泊りの旅行ができるように、小屋の猫達のご飯を
    自動でできるように考え中です。
    元気なうちに、行動しなきゃね。   
  

伊良湖岬と田原市博物館 

2016年03月26日 | 日記

  3月24日友人が渥美半島に連れて行ってくれました。目的は田原市博物館と
  伊良湖岬、、美味しい昼食。

  久しぶりの渥美半島です。風は少々強いものの、天気は快晴!
  
  田原市博物館は、渡辺崋山の絵画や歴史を展示してあるとのことでしたが、行ってみると
  展示物の入れ替えで休館中、、、26日~崋山の弟の作品の展示が始まるとの事でした。
  残念!
     
  崋山神社の鳥居、、、向こうの山の上に風力発電の風車が回っているのは、現代的というか
  景色を破壊するというか見る人によって感想も違うと思いますが。
  外堀に住んでいる亀、、、外来種のようです。こんなところも江戸は遠いかな?

  気を取り直して、伊良湖岬へ!
  途中さすがキャベツの生産日本一!キャベツ畑が多い!畑で作業をされている方もチラホラ。

  やっと伊良湖の海岸に着きました。
  波は荒いし、風は強いけれど、砂嵐で前が見えないほどではない。
  
  スマホで写真撮ってる彼女達も、すぐに引き返してしまいました。
  折角来たんだから、恋路が浜をウオーク。
    
  砂に足をとられながらですが、カモメが群れているところまで行きました。
  波が引くと、カモメたちはいっせいに水辺で何かつついています。多分波が運んだ
  海藻や、エサがあるんでしょうね。波に呑み込まれないのが不思議なくらい機敏に動き回って
  いました。

  
  高校1年の春、遠足が伊良湖岬でした。波と戯れて遊びました。
  16歳の遠い思い出です。

     
  強風に抵抗しながら、岬の途中の灯台まで歩きました。
  昔はなかったような気がしますが、今は海岸沿いに歩いて行けます。
  途中鶯がのどかに鳴いて、気分を慰めてくれました。

  今朝、ミイが外に出たがったので、洗面の前に外に出しました。
  まだ少し暗かったので、月が綺麗に見えました。
  
   スモモの花は暗くなってしまいましたが月がこんなにきれいに写るとは、、、
   コンパクトカメラだからあんまり期待していなかったのですが、、、
   ウサギの餅つきには見えませんが!
   
   折角だから、スモモの花も写しました。向こうの菜の花を後ろボケで撮影してみました。
   
   明日は、教室の打ち上げです。今からおでん(関東煮)を作ります。
   
   

  
  

満開のタムシバ      スモモの花まで  春ら、ら、ら、、

2016年03月23日 | 日記

         
  友人の畑に咲いている満開の花は、タムシバという花だそうです。
  こぶしかなーと思っていたんですが、まだ早いような気がしました。
  撮影会からの帰り道、車を停めて撮影していましたら、丁度友人が畑にみえましたので
  訊いてみました。「しでこぶしの苗だと思って買ったら、違ってた。」
  でもタムシバって初めて聞く名前です。どんないわれでついたなまえか知りませんが
  少し可哀想な!綺麗な花なのにねー

  
  すぐ近くには雪柳が今を盛りと咲いています。

  
  タラ芽です。まだ小さいなー。27日の打ち上げにいただくように了解をとったけど
  残念かな!まだ収穫するには小さいかなー?

  家に帰ったら、雀たちが待っていました。 
  
  パンくずをあげたら、もうもらえるものと思って待っています。まあ教室の軒下に
  暮らしている子達だから良いかーと思ってたら、最近はカラスまで来ている。
  「コラー」と言ってもカラスは素早い! 
  
   残りのパンを仲良く食べています。

   カラスも子育て中なのか、さっきは教室の裏の、野良猫ちゃんたちのキャットフードまで
   さらっていきました。鳥の世界も厳しいですね。
   
   ぼんやりしているとミイに捕まっちゃうし!


   畑仕事をしていて、ソラマメの花を見つけました。
   
   玉ねぎの間に白いビオラも見つけました。
   

   裏の畑では、畑ワサビの花が咲いていました。

   

     
  先日は少ししか咲いていなかった貝母百合も満開です。

   
   竜金花  も、、、満開
   
   日本桜草

   

    ルビナスも一株だけ花芽をつけています。

    
    山の山桜だけは、まだ春が遠い気がします。


    スモモの花も花開いてきました。

    春、春、はるう、ら、ら 、、、、  
    

   
  

同級生が亡くなるってことは

2016年03月21日 | 日記

  3月18日に亡くなった、小学校5,6年の同級生、柴田泉君のお通夜に参列させて
 頂きました。
  19日午後7時から行われた通夜は、現職の市会議員でもあったため、大勢の方が
 別れを惜しんでみえました。
  常磐学区の市会議員お二人ともお会いしました。
 私たち小学校時代のクラスメートも集まりました。
 通夜終了後、みんなで集まって彼が生存中に開きたかったクラス会の話をしました。
  クラスの違う人たちもいましたが、”クラス会やるなら呼んでくれよ”とのことで
 まあいいかと、連絡することにしました。

  
  2年前に行った男川小学校6年4組のクラス会の写真です。
  前列右から3人目が泉君です。この時はとっても元気だったのに!

  私は、20歳で男川学区を離れ、友人たちはいるものの、彼の中学時代から
  その後の生き方をほとんど知りません。クラス会での話や、地元に暮らす友人達
  からの情報だと、市会議員としての彼は、かなり人の為になる人生を歩んできた
  ようです。
  会葬礼状に、奥様の言葉として「周りのために力を尽くした人生でしたね」と
  あります。
   市のため、地域の為にと頑張ったそうです。
  通夜で一緒になった友人は、青年団時代も知っている人で、「人にきをつかってばかり
  いたから、病気になったんだよ」と話してくれました。
 
  小学生時代の彼は、とっても腕白で、女子と結構もめてました。

  あるとき、子犬が校庭に紛れ込んできました。最初泉君達が見つけたんだと思います。
  縄をつけて遊んでいるのを、私たち女子が見つけました。
  「泉君達に渡すときっといじめられるから可哀想だ」ということで、今でも仲良くしている
  Mちゃんが家に連れて帰りました。
   ところが、その犬が夜の間に、首に縄を巻きつけて死んでしまいました。
  翌日Mちゃんは、泉君から「犬殺し!」と非難されたそうで、以来彼を避けるように
  なったそうです。
  その事件があったあと、担任の宇野先生のお話の中で、「アンギラス」という怪獣の
  話がでました。すかさず泉君が私に「お前はアンギラスだ!」といいました。
  しばらくの間、私の事をそう呼んでいました。

  
  ネットで調べてみましたら、東宝映画のゴリラシリーズに出てくる架空の怪獣だそうです。
  以後、私は泉君が大嫌いになりました。

   多分、卒業してから、クラス会を開くまで、話しをしなかったと思います。
  そんな思い出ですが、今になっても思い出すんだから、私の人生の中では
  大きな出来事だったんでしょうね。
  今は大事な思い出かなー

   やっぱり、クラスメイトが亡くなるのはさみしいですね。


畑の草花続きと訃報

2016年03月18日 | 日記

  途中でグランドゴルフの試合に行ってしまったので、草花の紹介が途中でした。

  グランドゴルフは、今回は大門学区の方も参加して、総勢114名16組で行いました。
  今回は、何も賞なし。ご近所のYさんが、男性の部でBB賞を頂きました。
  先回私もBB賞だったから、仲間ですね。


   少しの運動を楽しんで帰ってきました。
   待っていたのは、訃報でした。
   
   陶器の作品展の時に、小学校の同級生たちが来てくれて、”そろそろクラス会やろうか”
   いう話がでました。
    前回のクラス会から、約3年。
   その時元気だった、岡崎市会議員の柴田泉君が亡くなったとの連絡でした。
   私が、大腸がん後の腸閉塞で再入院中に”泉も胃がんらしい”
   と聞きました。でも元気になってくれると思っていました。
   残念です。
   20日のお葬式には、教室があるため行けませんが、明日のお通夜にはおまいりさせて
   いただきます。
   チョコマカと動き回って元気だった、小学生の頃の泉君を思い出します。
   
    ご冥福をお祈りいたします。
  
    他人ごとではない、自分だっていつあちらの世界に行くことになるかもしれません。
    昨年は、孫を連れての日帰り旅行が多かったから、今年は友人や、妹と泊りの
    旅行に行ってみようと思います。ミイや猫達には可哀想ですが、私が元気でなければ
    猫達の運命も不幸になります。
    気分転換で元気になる、温泉旅行に出掛けましょう。

    花達も元気をくれます。

    
    クリスマスローズ  花の丈が伸びて、花が分かるようになりました。
   
   花ニラ  まだ1輪だけですが、沢山咲くとそれなりにきれいです。
   
   
   オオイヌノフグリとたねつけ花
   
    タンポポとナズナ  タンポポは寒いから花の茎が伸びていません
    
   ほとけのざとひめおどりこそう  雑草で畑では余計者ですが、綺麗ではあります。
   
   みつばつちぐり   可愛い花です
   
   
   貝母百合も開いてきました。
  
   
   ミイがゆっくり散歩中です

   畑に自然に生えてくれる、ビオラも花の色が違います。
   
    これだけ種類があります。まだ咲いていないのもあり楽しみです。

    心を和ませてくれる花々に感謝!