滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

いつも私の負け、、、、動物との戦い

2018年08月03日 | 日記


    ここ10日ばかり、ほとんど毎日南瓜が食べられてます。

    一日は2-3個だけど、こうも来られると20個は食べられてるなー、、、、さすがにムッツ!である。

    修理をすると、翌日はまた違うところから入る。

    今までは教室の建物の近くからは入らなかったが、昨日からは、教室のすぐ裏の川の土手側から入っている。

    
    

    またまた網を破っての侵入である。

    
    

    やっぱり若い実がいっていないのを狙っている。

    
    

    網の侵入口をふさぎ、
    

    網の下の方を生徒から頂いタ金杭で網を止め

    

    しっかり対策は捕ったつもりであったが、、、、、

    
    

     今朝又この被害である

    

    実を探したのか、木も踏みつぶされている。

    またまた補修

    

     仕方なくベニヤ板で侵入口の網の所をふさぐ!

     だんだん疲れてきたので、早めの南瓜も収穫する。

     もうあんまり成ってはいない。南瓜が無くなったらどう出るかなー?

     知人たちの話だと、ハクビシンなら網なんか被らないということであるし、トウモロコシやトマトも

     食べるとのことである。

     私の畑に来るのがハクビシンなら、まだ実が付いたばかりのトウモロコシも食べられるのかな?

     何を食べられても困るが、トウモロコシは孫たちが楽しみにしているからとってほしくない!

    
     去年まではイノシシ被害だけだったのに、こんなに困らせられるとは思っても見なかった



     繁殖が盛んで、個体数が増えたのかもしれません。そこで考えるのが、お隣のSさん宅。

     プレハブ住人1軒のみを残して、7件くらい(詳しいことは分からない)住んでいらしたのが、去年からは

     無人である。建物は1軒も壊されずにそのままであるので、そこにハクビシンやアライグマが生息

     して、増えてしまっているのではなかろうか?

     確かめたわけではないので、はっきりしたことは言えないが、どうもそんな気がするのである。

     しかし、壊す気はないようであるから、困ったものである。建物が老朽化すればもっと確率は

     高くなるであろう。

     もう南瓜やジャガイモは栽培できないかなー!

     自費できちんとした柵を作るか、市に依頼してある柵の順番が来るのを待つか、どうしたものかなー

     あと何年畑仕事ができるかも考えないと、、、、、

     アーア!自分の健康寿命が分からないから、決断がなかなかできない!

     取り敢えず、、、、、もう少し様子を見るか!


     ☆常磐学区球技大会のお知らせ

      日時  8月26日(日) AM8:00から12:00

      種目  1)スローピッチソフトボール   

             男女12名以内   2チーム

          2]ソフトミニバレーボール

             女子  10名以内/チーム   3チーム 

      場所   常磐小学校運動場と屋内運動場

      申し込み締め切り   8月3日   スポーツ振興委員会