滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

6月最後の日を歩いて

2013年06月30日 | 日記

  もう明日から7月なんですねー何だかあっという間のひと月でした。

  梅雨入りが早かったのに、雨は降らず、ここ数日やっと雨が降りました。

  雨が降って喜ぶもの。。。稲、胡瓜等野菜。迷惑なもの。。ズッキーニ、トマト。

  でもやはり雨は必要ですね。草取りは大変ですが。。。

  最近見かける花等を紹介します。

   
    
   
  たんぽぽに似て可愛いのに、豚菜なんてかわいそうな名前がついています。

  

  ヒメジョオン  ハルジオンより1ヶ月程遅く咲きます。

  

  野菊。。今の時期だったかなー

 

  萩の花  萩って秋の七草じゃなかったけ?

  
  
  付録   滝新町の知人宅に迷い込んだニホンカモシカ。庭の草を食べていたそうです

       最近新道でカモシカや猪との交通事故が多く発生しているようです。
   
       平和に暮らしていた動物達の生活圏が侵害されているのは確かですよねー

  おまけ  

  収穫したにんにくです。ジャンボにんにくで、匂いがほとんどありません。

  レンジでチンして食べたり、唐揚げにしたりしていただいてます。

  雨でズッキーニが雌花を付けなくなりました。残念です。クセがなく、皮も柔らかいので

  気に入っている野菜なので、少しお天気続いて欲しいです・

6月の仁王門界隈

2013年06月19日 | 日記

 6月19日やっと雨が降ってくれました。梅雨入りしてからほとんど雨が降らず

 水不足を心配していました。やっと雨畑の野菜も心なしか嬉しそうにみえます。

 仁王門の周囲も桜やもみじの葉が茂り季節の移ろいを感じさせてくれます。 
  
 

  

  御神木?の楠の木です。枝の一部が切られて少し痛々しい。でもさすが貫禄があります。

  

  におうばし上流。渓谷を思わせる風景です。

 

  におうばし下流  こちらは草や足が延びてきています。

 

  放流された鮎の稚魚かも?かなり魚影がみられます。

 

  ご近所のビックリグミの実です。いただいて食べましたが少し渋みがあって懐かしい味です

 
  桑の実です  探していたらありました。 これは実が沢山生る種類だそうです。

  子供の頃のおやつにあえて嬉しい日でした。  

 

キアゲハの羽化。。

2013年06月16日 | 日記

 6月15日土曜日午前7時、いつものようにキアゲハの蛹の観察に行きました。

 ナミアゲハでの研究結果、蛹の色が濃くなってきたら、羽化の前兆だとわかってきました。

 なんと今朝はまさにそれ!おまけにもう羽根とかがうっすら見えています。


  8時4分頭の部分が割れてきました

  8時5分もう体を蛹を抜け出しました。 
  
  

  8時17分じっとしていますまだ羽根の先は縮れています。


  10時37分羽根が完全に開いて飛び立ちます。


  脱皮?はほんの1-2分で終了しました。でも全エネルギーを使っての生きる為の工程

 だったと思います。人参の葉に新しい幼虫はいませんが、きっとどこかで卵を産み、元気に

 飛びかっていると信じます。生のドラマありがとう!

キアゲハ発見!

2013年06月15日 | 日記

  ナミアゲハに続いて、キアゲハの幼虫も発見しました。人参の葉を食料にして成長しています。



  何齢位かわかりませんが、緑っぽい体になってきました。
  
  蛹になる前です。やっぱり2日位かかります                       。                                                                          ほうずきの茎で蛹になったキアゲハです。

  6月15日ホウズキの茎で蛹になったキアゲハが羽化しました。その様子は明日投稿します。


元気にプレー

2013年06月12日 | 日記

  6月11日ー火曜日ー第11回滝町グランドゴルフ大会が行われました。

  18名の参加で6名ずつ3チームで午前9時プレー開始です。                            雨が心配されましたが、幸いなことにちょうど良い曇空でした。         
  ゴール

  1から8までのゴールに何回でゴールさせるかを競う競技です。平均3回で21点。      ホールインワンは集計の時に、-3点。勿論合計の少ないほうが勝ちです。

 

いつもは2回戦ですが、大会は3回戦。                            結構賞があります

 

  今回優勝はW氏。43点 優勝数回の実力者です。

   私は先回なぜか優勝してしまったのですが、今回はBB賞!まあ実力ですね。

  記念撮影  寿会会長のNさんと、6組のご近所さん。

  亡くなられたり、ご病気だったり、介護中だったりで最近参加人数が減少してきています。

  私の知人たちも、60代はまだ老人じゃないと自負している人が多く、入会してくれません。

  火曜日と金曜日の午前9時から10時まで、6組河原ヶのグランドで楽しんでます。

  仲間募集中です。一緒に楽しみましょう。