滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

岡崎市市老連女性部研修会     小さいミカンが一杯!

2019年11月30日 | 日記


  ☆市老連第13回女性部研修会のお手伝いをして

      11月29日(金)午後1時から、りぶらにおいて第48回はつらつクラブ岡崎作品展表彰式と

      女性部研修会が行われました

      当日お手伝いという事で、12時までに会場に出掛けました

      昨年は講演会を聴くだけだったので、お手伝いは何をしていいのか分からなかったのですが

      6名が受付で、2名がお茶接待係りでした。受付係になっていましたので、市の長寿課の方の

      指示通りに、受賞された方の賞状と記念品を袋に詰めて、所定の場所に置きました

      その間会場では授賞式のリハーサルが行われていました

      12時30分頃、受付の場所に行き、1時から研修会に参加される方の受付を開始いたしました

      1時半まで行い、会場に入り作品展の授賞式の後、研修会に入りました

      会場は何席あるのか分かりませんが、半分くらいしか埋まっていないようでした

      同じ会場を青春カレッジでも使用しますが、ほぼ満席なのに比べてなんとさみしいことか

      多分各地区1名の参加しか許されないせいでしょうね。少々残念です 長寿課の」職員の指示に

      従って役員の方が動いているだけなのには、毎回驚かされます

      今日の講演会の講師の方の登場でビックリ!  多分常磐中学校の方だったと思うのですが、

      そして、子供の内誰の時か覚えていないのですが(子供たちが卒業後も、陶芸の事で職員室に出入りしていましたので)

      名前は忘れてもお顔は覚えていました  鶴田紀美子先生!

      退職後、和歌の会に入ったり、今の活動を始められたそうです  メンタルサポーター

      演題【しなやかに したたかに 生きる―老害老人と呼ばれないためにー】

      
      

     
      「老害」とは、「困った老人」の特徴から始まりました

        ①自分の人生に自信があり。自説を変えない人

        ②多様なライフスタイルを認めず、古い価値観を若かい人に強いる人

        ③時間を持て余しているので、とにかく話がくどい

        ④短気でせっかちで、怒りっぽい

        ⑤老人であることの利用   


      気になる数字を10個並べられていますが、8050、、、、80才の親と50歳の子の問題

      引きこもりの子の面倒を見なければならない親の話

      今引きこもりは、全国で16歳から64才までの方で、115,4万人みえるそうです

      そして、不登校の小中学生は、44万人だそうです

      日本の現状を数字で見せつけられたような気がします


      65歳以上の高齢者人口3588万人

      健康長寿に生きるためには①ストレスをためない

                  ②いつも笑顔を忘れず、外の活動に参加する

                  ③自分にできる事役立つことを見つけ楽しんで実行する

      うーん!③葉実行できているかな?


     最後に赤とんぼの歌を全員で合唱して終了しました


    ☆小さいミカン

     さっき義弟が持ってきてくれました

     
     

    「友達がミカンの木を1ッ本買ったんだけど、何も手入れをしに行かなかったから、こんなに一杯成ってしまって

     小さすぎる」

    うーん!本当に小さい、、、、2センチ位のもある、、、、食べてみたら、、、酸っぱい!

     取り立てだからかなー?

     採るのも大変だったろうミカン、、、、一口サイズだと思えばいいか!

     明日から教室がある、、、、みんな貰って行ってくれるかなー?

      

今が見ごろ、、、仁王門の紅葉  第1回寿会懇親会

2019年11月27日 | 日記


   ☆今が見ごろ、、、仁王門の紅葉

    

    大沼街道沿いのもみじ、、、、こんなに綺麗です!

    

    仁王門をバックに

     
     

    いきいきガーデン側から見た仁王門ともみじ

    

    青木川左岸を仁王橋から眺める

    雨が続いて埃が落ちたおかげか、ことさら綺麗な仁王門の紅葉です、、、是非ご覧ください!


   ☆第1回滝町寿会懇親会

     11月27日、10時からのごまんぞく体操のあと、市民ホームの会議室をお借りしての第1回懇親会が

     行われました

     グラウンドゴルフ 太鼓 筋トレ ラウンドダンス いきいきガーデンと寿会の活動の横のつながりを

     持つために行われました

     24名の出席者で、司会進行も手際よく、各グループの紹介や自己紹介もまじえて進みます

     

     ラウンドダンスの先生や真福包括センターの方、滝町グループホームの方、滝新町の婦人代表の方等の参加も

     あり、地区外の方にも参加いただけました

     
     
     

     会食事も楽しく話は弾んでいました

     
     

     グラウンドゴルフの方からは、練習場にしている常磐保育園跡地を、N市会議員が来て「市有地だから競売にかけるから」

     と言われたそうです。「グラウンドゴルフをやっていることで、病気になる人が減ったら、医療費が減ってどんなに役に

     立つか市長に報告してくれ」と反論したそうです

     私はその場にいませんでしたが、市会議員が御用議員になったらおしまいですね

     N議員は、寿会の会員でもあります。忙しくて名前だけかもしれませんが、もう少し地域の事をよく勉強してほしいと

     思います

     まだ返事はもらえないそうです

     ラウンドダンスの先生からは、体を動かすことで、頭も働くし、姿勢も良くなり足腰の寿命も延びるというお話がありました

     明日、美合町の高齢者センターでデモンストレーションを行います

     いきいきガーデンについては、テントの購入をお願いし、2張り購入することに賛成していただけました

     会長からは、フジバカマを増やし、アサギマダラの里にしたいとの希望がありましたが、限られた土地での栽培はなかなか

     難しいから、取り敢えず来年度は2ヶ所増やすことで了解していただきました

     イベントの時の駐車場の件も話が出ましたが、次回のお花見の会の盛況状況を見てから県と交渉するか、道路反対側の

     Oさんの竹やぶ前をお借りするか考える事にしました

     看板を立てる話や仁王門がいきいきガーデン側からや新道からも見られるように、クスノキの枝を切ったらどうかという

     意見も出ましたが、滝山寺の了解も取らなきゃいけないし、大きな枝を切るのは簡単にはいかないことなので、順番に

     行うという話になりました

     普段多い時でも5-6人で行っているいきいきガーデンの手入れ、、、、そんなにいっぺんに出来はしない

     順番にできることから考えて行きましょう


     でもみんなが関心を持っていてくれることは本当に嬉しいことです



    

滝山寺社会見学といきいきガーデン

2019年11月24日 | 日記


   ☆いきいきガーデン作業

     11月23日AM8:30より約2時間作業

     
     
     

     4名のみの作業であったが、落ち葉が畑の隅に溜まっていたり、ビオラが芽生えて成長していたので

     植え替えたり、まだ残っていたコスモスやメランポデイウムの木を片づけたりしました

     前夜の雨でまだしずくが沢山あって、結構濡れてしまいました

     私だけ10時からの瀧山寺の社会見学の為、大急ぎで帰ってきました


   ☆滝山寺社会見学

     今年度常磐学区社教は、社会見学を滝山寺にしました。10時からなので、かなり焦りましたが30名位の方が

     みえて、滝山寺の住職より説明を受けました

     大勢なのでまだ10時前でしたが、説明が始まっていました

     

     国立博物館にも展示をされた、聖観世音菩薩立像の説明から入られました

    この聖観世音菩薩立像は、運慶と快慶のおやこの合作ではないかと言われていますが、鎌倉時代の古文書に

    その旨を書いたものが残っており(ただし本物ではなく写したものとか)それによると、運慶と18歳の息子

    快慶との作であると書かれているそうです

    ただし、写し間違えたのか、制作時運慶は50歳くらい、とすると快慶は28歳くらいではないかとの事でした

    源頼朝の遺髪と歯が菩薩像に納められている証拠は、X線写真で顔の顎に部分に箱に納められていることが

    証明されたそうです
  
    その写真も紹介してくださいましたが、撮影禁止なので写真はありませんが、頭部に針金状の物で止めた箱状の

    物が写っていました

    なぜ、源頼朝の遺髪等がこの仏像に残されたいたのかという説明には、当時の瀧山寺の住職式部僧都寛伝が、伊勢神宮の宮司?

    さんの何番目かの息子で、源頼朝のお母さんと兄妹であったところから、従兄弟の頼朝の3回忌を滝山寺で行い、その折に

    運慶と快慶に依頼して聖観世音菩薩像を作らせたのではないかとの事でした

    等身大の仏像で、背後からも見せて頂きましたが、体のつくり女性っぽい流線型で造られていました


    

    次の説明はパンフレットの十一面観世音菩薩立像です

    鎌倉時代の作で、住職は快慶の作ではないかと言われました

    快慶作と言われている像と衣の模様が似ていることから説明されましたが、残念ながら写真には写っていません

    金箔が剥がれてしまっていますが、金箔装飾が施してあったようです

    お顔が素晴らしく、普通に見ると厳しいお顔ですが(真ん中の写真)、光を上からあてるとご慈悲の優しいお顔に

    なられました

    口元も同じようにたらこ唇っぽいのから、優しい口元になられました

    住職は、今後この仏像が快慶作だと立証できることを希望してみえました

    その後鬼面の説明をされて、一同は本堂の方へ移動しました

    

    
    

    節分会の時に御祈祷を受ける本堂の中で、薬師如来像や毘沙門天立像、日光月光菩薩立像、不動明王坐像、十二神将菩薩の

    説明をされました

    節分会の折にはゆっくり見たこともない仏像に対面しました

    正面の薬師如来像は、本物ではなく、この裏に本物の薬師如来は隠されているとの事でした。50年に一度御開帳されるそうです

    平安時代の作だそうです

    

    工事中の日吉神社は解体が進み、今は全部取り壊されているそうでした

    瀧山東照宮の説明もして下さいました

    

    日本の東照宮、500余りある中で、日光、久能山に次ぎ3番目に作られた東照宮で、江戸か日光からか

    鬼門にあたるという理由を無理につけて建立されたようです

    

    
    
    

    下の石畳以外は全部重要文化財に指定されているそうです

    祭礼前に掃除した手水所も重文だそうで、落ち葉を片づけるのもこれからは慎重にならざるを得ないですね

    奥ノ院の外の玉石の掃除が大変ですが、重文の一部だと思えば、簡単にコンクリートに替えられないはずですね

    随分建物等が色あせてきているので、修理が必要だそうですが、今は日吉山王社の修理が終わるのを待って

    今度は東照宮の修理に早めにかからないといけないと説明されました

    
    
    
    建てられた当時の装飾が唯一残っているのではないかと言われたのが、この部分です

   こんなにきれいな色だったんですね

     

    内部の36歌仙も色あせています

    修理代は、ずんずん高くなって今では数億と言われているそうです

    補助金があるでしょうけど、大変な金額ですね

    でも、大事な文化財ですから、保存しないといけないですよね

    折角説明を受けても、すぐに忘れてしまう私ですが、一生懸命思い出しながら書いてみました

    こんなに立派な文化財があるのに、詳しく知らなかった人がほとんどじゃないでしょうか?

    いい機会を与えてくださった、社教委員長や瀧山寺住職に感謝です
           
    

初霜とラウンドダンス

2019年11月22日 | 日記

  ☆初霜

    昨日11月21日(木)前日から風が強く、冷えるなーと思ったら我が家の畑には初霜が降りていた

    

    

    車のガラスもこんな、、

    

    日が当たってきたら、ジャガイモは葉がダメになっている

    

    

    霜の影響のないものもある、、、、ナバナ

    
    

    イノシシに踏まれても芽が出て来ている、、、、頑張れ!

    パッションフルーツはどうかな?

    

    鉢に植え替えたいのだが、少々大きすぎて持て余し気味である

    でも、このままじゃ確実に枯れるからそろそろ植え替えしないと!


    ☆ラウンドダンス

      11月28日に高齢者センターでの、発表会を控えて頑張っています(私は流石にほとんど行けないので落第生です)

      写真係りだけです

      練習前のストレッチ

      

      先生の模範演技?

      

      ステップの練習

      
      

      発表会は11月28日(木)午後1時半から4時まで

      美合町の高齢者センター集会室

      アメリカ生まれのペアダンス、、、軽快な音楽に乗ってフオークダンスのように気軽に踊れる楽しいダンス

      興味のある方はご参加ください

      

     ☆雨の中の仁王門

       

       紅葉が随分きれいになってきました

       仁王門が一番きれいな季節になります
    
    

寿会報告   訃報相次ぐ

2019年11月20日 | 日記


    ☆寿会役員会報告

      11月20日水曜日AM9:00から約50分滝町寿会の第3回役員会が行われました

       議題 ①研修会の反省について    京都は帰りが少し遅かったので、女性はもう少し早い方が良いのでは?

                         昼食のバイキングについては、、、自分の好きなものが食べられるので好評

          ②敬老会の反省について    太鼓の演奏をしたが、昨年よりはずっと上達していたとの事

          ③いきいきガーデン「秋を愛でる会」反省について

                         滝新町の方が散歩の折に見てくださるので、来年は滝新町にも回覧を回したらどうか?

                         中日新聞ホームニュースに載せて頂いたので、反響が大きかった

                         いきいきガーデンの活動を、他の地区の方にも知っていただけたので良かった

          ④各クラブ発表    ○グラウンドゴルフ

                      百々町の方たちとの交流を付1回行っている。今月は碧信杯や平安会館杯の試合が行われた

                     ○太鼓クラブ

                      新人が二人入会されて、4人退会されてさみしくなっていた活動が少し活気づいた
              
                      来年の敬老会に向けて、「東京音頭」や「シャボン玉とんだ」等の練習を始めている

                     ○いきいきガーデン

                      イノシシ対策を何とかしたい、、、、網を買うように来年の予算で考えてみたらどうか
         
                     ○筋トレ

                      人数は少なくても、自分の健康の為に頑張っています

                     ○ラウンドダンス

                      市老連の方でも、ゲートボールの代わりになるものに考えていて、11月28日に高齢者センターで

                      1時半から4時まで発表会を行います

                      滝町での初心者向けの練習は、他の学区の方も参加して8名位で行っています


        ⑤2月の旅行の日程と行先検討

           旅行者から3コースの提案が出されました   1、伊良湖ビユーーホテルでのランチとイチゴ狩り

                                 2、伊勢神宮内宮参拝と焼肉バイキング

                                 3、源氏物語に描かれた80種の植物の城南宮とホテルグランビア京都バイキング

           出席幹事16名で採決を取り1の伊良湖ビューホテルといちご狩りに決定しました

           ただ、30名以上でないとバイキングはしていただけないので、なるべく多くの方に参加していただけるようにしないといけません

           もし少なかったら、滝新町の方も協力してくださるそうです

           日にちは2月18日(火)と決まりました

           今年中にチラシを配り、来年1月15日(水)の役員会で申込者の確認をすることに決まりました

       ⑥交通当番について

           12月3日(火)と10日(火)AM7時半から30分位

           2-3名でお願いします

       ⑦その他
    
            次回役員会は、1月15日(水)AM9時から行います

            懇親会についてのお話   それぞれに行っているクラブ活動を横のつながりをつけるために、11月27日(水)

                         11時頃から1-2時間位

                         会費  昼食代   弁当  1000円

                         会場は市民ホーム2階会議室

                         各クラブに所属している方が主だが、他の方でも希望者はOK

                         飲み物等については、「秋を愛でる会」に頂いたお酒やビールの残り等とお菓子類を用意します


    ☆筋トレ

             

       指導者の会長がそれぞれに体調の良くないところの、筋トレの仕方を指導してくださいます

       K枝さんは、足が少し痛いので、ふくらはぎを鍛える運動です

       腕の筋力もつけます

       
       

       他の人も頑張ります

       

       腹筋もつけます、、、、お腹を思い切り膨らませて力をつけます

       私は、猫背なので、呼吸が楽になるように、胸の筋肉の癒着部分をはがす方法を教えて頂きました

    ☆太鼓の練習

       「赤鼻のトナカイ」の練習風景

       
       
       

        トナカイの角のポーズをとったりします

        今日の練習は、「赤鼻のトナカイ」「シャボン玉とんだ」「東京音頭」「河内おとこ節」

        東京音頭が少しリズムが取れるようになってきて嬉しいですが、たたき方が難しい所もありますので

        Y川さんは苦労をしてみえます

        トナカイさんは、結構上手に演奏されていますよ

     ☆訃報続く

        寒くなったので、訃報が届くようになりました

        先週の月曜日には、3組のNさんと7組のNさん

        そして今日は7組のAさん

        3名とも寿会の会員です

        Aさんとは、長いお付き合いで、義弟ご夫婦とも結構知り合いなので、連絡を頂きました

        奥さんはH病院に入院中ですが、外出されてきていました

        家族葬との事でしたが、御焼香させて頂きました

        奥さんともお話をして、思ったより認知症が進んでいないので安心しました

        ただ、家族だけになると、かなり症状はひどいようでした

        住職のお話で、この次は我が身と常に自覚しておくように説教がありました

        NさんとAさんはお隣同士で、7組の2班か3班の方は大変でしたでしょう

        Nさんのご夫婦も受付等のお手伝いをされていました


        筋トレやごまんぞく体操で筋肉を鍛えて、健康でいたいものです


       
      人間ドックの結果が届きました    背中が時々痛いことがあるので、自分としては肝臓癌かな?

      とも心配していましたが、肝硬変はあるものの、昨年とほぼ同じ結果でした

      猫背を治す筋トレの影響かも、、、、

      心配していた、血糖値も予備軍ではあるんでしょうが、、、、まあまあ

      胸やけは、逆流性食道炎かも、、、、これも初期のようですが、人によって感じ方が違うようですから

      気になるようなら、内科医に相談との事です

      昨年少し薬を飲みましたが、良くなったのでやめました、、、やっぱり飲んだ方が良いのかな?

      明日内科の先生に相談してみましょう