滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

岡崎の第九と知立パテイオのイルミネーション

2016年12月24日 | 日記
 
  高校生の時は、教会でミサに参加し、クリスマスパーティで楽しんだものですが、今日は3時からの第九を

  歌う会に行ってきました。まさに年末にふさわしい会です。

  リニューアルした岡崎市民会館での コンサートです。座席が少なくなった分、2階以外は全部指定席でした。

  音響の悪さが指摘された市民会館でしたが、それは改善されたと思います。

   

  

  昨日友人と、知立のパテイオに行ってきました。クリスマスイルミネーションとかで、楽しんできました。

    

   本当は子供向けのイベントでしょうが、大人?(老人)も結構楽しめる物でした。

    

   今年は松ぼっくりのクリスマスツリーが流行りなのか、ここでも小さなツリーを作らせて頂きました。

      

   正面の画像では、楽しい季節の移り変わりが表現され、椅子に掛けて見入ってしまいました。

   

   子供たちは、係の人から下敷きのようなものを手渡され、それに動く画像を写しては楽しんでいました。

   夕方、我が家の畑でもイルミネーションが綺麗でした。

   

   

   

久しぶりのこんにゃくつくり

2016年12月17日 | 日記
  
  
  

   お隣に住んでみえたSさんから、コンニャクイモを頂きました。我が家のコンニャクイモは

   昨年掘りだしたので、多分今年はまだ小さくて無理だろうとあきらめていたので、早速コンニャクを
  
   作ることにしました。

   教室が終わって、生協の配達も終わったPM4:30から作り出しました。

   今は幸いストーブがあります。

    

   ストーブの上で芋を茹でる事30分。箸が刺さるようになったので茹で終わり。

    

   茹で上がったコンニャクイモです。

   

   

   コンニャクイモ2,1Kg に ぬるま湯6L を加えながらミキサーに20秒くらいかける。

    

   良く混ぜて20分くらい置く

   

   その間に、炭酸ソーダ52gを700mlのお湯で溶かしておく。

   ソーダ水を入れ、木杓子で糊状になるまで、素早くよくかき混ぜる。(この作業が一番きつい)

   こんにゃく独特の匂いがしたら成功。

   

   バットに流し20分くらい落ち着かせる。

   今回は少し丸めてみました。

   

   たっぷりのお湯で20から30分茹であく抜きをする。茹で上がると浮かんできます。

   

   冷水に漬けておく。時々水を替える。

   
   形はいびつだけど、今回は結構上手に出来上がりました。拍手、、、、ぱちぱち(自己満足)

   
   作ったのは木曜日。7時から「プレバト」観て、8時からは「科捜研の女」観て、9時からは「ドクターX」を

   見なきゃならない。

   茹でて、ミキサーにかけるまでは教室で行い、鍋や道具を家の方に運び、茹でる作業は家で行いました。

   ミイが独占しているストーブの上に大鍋を乗せ、茹でました。

   見たいテレビは、作業しながらちゃんと観ましたが、4回に分けて茹でたので、11時までかかってしまいました。

   

   

   

   

   

   

常磐保育園餅つき大会

2016年12月14日 | 日記


    

   今日は、常磐保育園の餅つき大会です。朝9時集合ということなので、ご近所のMさんと歩いて保育園に向いました。

   9時前に着いたのですが、それから30分ばかり後の9時半頃から餅つきの用意が始まりました。

       

    臼が用意され、もち米が蒸され始めました。
   

    最初は時間がかかり40分位かかり、やっと蒸せました。

    
   
    園児たちが見守る中、お手伝いの男性がまず餅つきに取り組みます。

      

    園長先生や、お手伝いのおばさん達も頑張ります。

    

    私たちは、つきあがった餅を丸める係です。

    きなこ、ふりかけ、おかかとのりの3種類の餅を作り、園児用のお皿に盛ります。

    

    年少さんから順番に取りに来て、年長さんが終わり、後2臼はお代わりように搗いた餅も、あっという間に

    園児たちのお腹に収まりました。

       

    年長さんは、卒園写真用に交代で杵を持ちポーズを作り写真に納まりました。

    

    園児たちは、保育室に戻り、給食のようです。

    私たちお手伝いの人達も、後片付けを終了し、お餅を頂きました。

    豚汁とおみかんつきです。

    自分たちの作ったお餅に賞賛しながら頂きました。美味しかった!

    私も家でお餅を搗きますが、1度臼で搗いただけで、あとはもっぱら餅つき器のお世話になっています。

    今回、ふりかけやおかかと海苔のお餅は初めてでしたが、結構おいしく孫達にはいいかもと思ったものです。

    今年は真似をしてみよう!

    午前中、餅つきの時は雲一つない上天気で暑かったのですが、今は夕方5時近くでは、風が吹いて寒いです。

    園児たちの心がけが良かったのかな? 

    園長先生が、「皆さんのお手伝いがあったから、保育士たちは園児たちをみれたし、助かりました」 

    とお礼を言われました。何々おばあさんたちもワイワイと楽しかったんですよ。

    五平餅は、焼いたのを一緒に食べただけだけど、今回は餅つきに参加できたなと思います。

霜と仁王門の紅葉

2016年12月07日 | 日記


   私の苦手な寒い季節到来!

        
  
   今朝、今季2度目の霜が降りました。ブロッコリーやキャベツの葉も真っ白です。

   

   ヤーコンはとうとう花を咲かせることなく、霜で花芽が萎れてしまいました。残念!

      

    でも、仁王門の紅葉は綺麗です。一番大きなもみじはもう葉が散ってしまっていますが。黄色が強い小さな木は

    今真っ盛りの秋です。

    

      

   ここ2-3日は目を楽しませてくれそうです。

   

   落ち葉もきれいです。

   今年の紅葉、、、11月15日。段戸湖の紅葉は遅いくらいでした。
        
           11月22日。香嵐渓の紅葉は早い所もありましたが、これからの所もあり見ごろでした。

           11月28日 瀬戸の定光寺の紅葉はもう終わっていました。

         

       
    来年はどんな紅葉が見られるでしょうか?楽しみです。

    今年は、喪中ハガキがいつもの倍位届いています。少しさみしい年末です。