滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

とうとうヤーコンまで  イノシシ被害とアサギマダラ

2019年10月31日 | 日記

   ☆アサギマダラはまだ!

    昨日は我が家の畑にも来ました、、、、1羽だけですが、、、今日は姿を見かけません

    

    いきいきガーデンでもいますが

    

    この蝶が毎日います、、、、ヒョウモン何とかいう蝶のようです

    今日の11時頃いきいきガーデンにはまだ3羽がいました

    

    仁王門が向こうの方にみえます

  
   ☆昨日いきいきガーデンの手入れをしました

    

    マリーゴールドの下には水仙が顔を出して来ています

    

    ここも水仙系の芽が出て来ています

    

    こんなのが4ヶ、、、、後片付けも大変です


   ☆ごまんぞく体操

     今回で36回目になりました  真福地域包括支援センターの柴田さんが来てくださったので

     体操の指導をお願いしました

     
     
     

     腕の筋力体操や、鼠蹊部のマッサージ等を教えて頂きました

     時々来ていただくと新しい筋力体操が教えて頂けます

     
   ☆相変わらずのイノシシ被害

      家の裏の岩組や畑もひどいのですが、

      
      
      

      コンニャクイモや茗荷も掘られました

      最近は教室側の畑の外や

      
      
            柵のないヤーコン畑も被害にあっています

      
      
      

      ヤーコンは食べるのか、掘り返してミミズを見つけるのかは分かりませんが、まだ芋はそんなにできて

      いないと思うのだが、、、、、、

      我が家だけでなく、このあたりの畑や道路脇は軒並み掘られているので仕方ないが、Sさん宅が檻を仕掛けて

      いるそうだが捕獲はされていないようです

      いきいきガーデンにも入った形跡があったが、このあたりのイノシシではないだろう

      恵田町では猿の被害が多くて、畑を辞めてしまった人が多いそうです。猿よりはいいかもしれないが

      困ったものです

      お隣の阿知和町に工業団地ができるようです。そうするとあのあたりにいる動物がこちらに移動して

      来るかもしれません

      だんだん畑ができなくなるなー!
      

   

    

   

アサギマダラはまだいます!   睡眠ポリグラフィー検査(PSG検査)

2019年10月30日 | 日記


   ☆10月30日晴れ  午前11時過ぎ アサギマダラはまだ居ます

     
     

     5羽いました。良かったまだ帰らないでいてくれました

     フジバカマはまだつぼみの物もありもう少しいい匂いが楽しめそうです

     今日1羽は、菊のまだ咲いていない蕾に止まっていましたね。羽根を休めているのか、日影だからいいのか

     結構長い間羽根を広げたり閉じたりしていました

     いきいきガーデンの花も少しずつ様変わりをしています

     菊の蕾が少し膨らんできました

     
     
     

     水引草はもうお終いかな?

     
     

     メランポディウムも最初から咲いているのは、木が枯れてきていますしマリーゴールドも、、、、

     次世代の水仙やビオラが芽を出していますから、古い木は引退してもらわなきゃ


    ☆睡眠ポリグラフィー検査をして

     テレビを観ていると無呼吸症候群やいびきについての番組があります

     多分いびきはかいているだろうとは思っていましたが、一人暮らしなのではっきりとは分かりません

     とにかくなかなか寝付けないし、夜中に起きてしまって読書をすることもほとんど毎日なので、きちんと調べた方が良い

     気になっていたので、ネットで調べると、案外近くに睡眠外来がありました

     初診から予約制なので、予約のない時間を探すと、自分の予定時間となかなか空き時間が合わなかったのですが

     やっと28日の夕方からの時間が予約できましたので、検査に行ってきました

     以前行った指の先に器具をつけて行う検査での病名は「睡眠時無呼吸症候群及び過眠症。ナルコレプシーなどの睡眠障害」

     とあります。

     午後6時半過ぎ出掛けます、、、、ミイはお留守番!隣に留守にする旨連絡済

     病室に案内されて血圧を計り(少し高い)パジャマに着替えて待つ

     午後7時係りの方がみえて機械?等を装備される

     

     こんな感じのようです。とにかくコードだらけ

     器具を持ってトイレも行けるとか。。。。心配だったが家より暖かい(25度設定)せいか行かなくて済んだが

     内科で処方されている睡眠導入剤を服用し検査に入る

     薬を飲んだ割には眠れないような、、、、、ウトウトして夢を見たりしているうちに、朝4時看護師さんがみえる

     予定では4時半だったのに、うまく測定できたのかな?

     器具を外していただき、血圧測定やっぱり少し高い

     シャワーを浴び、着替えてゆっくり帰宅、、、、大体いつも起きる時間である5時少し過ぎ!

     ミイは良い子でお留守番できました

     検査結果は11月の半ばの予約ですが、睡眠時無呼吸症候群で中等あるいは重症と診断された場合はCPAP療法

     (マスクによる人工呼吸器補助)による治療を後日開始します。その場合には再入院での検査が必要になります)

      とある

      下の妹は昨年、無呼吸の精密検査を市大病院に紹介状を持って行ったら、「検査をすれば、多分顎の骨を切って

      治療する方向になる」と言われて検査を辞めたそうである。妹の症状がそんなにひどかったのか知らないが、そんなに

      大変な手術が必要だったら困るなー!

     まあ、検査はしたんだから、あとはまな板の上のコイ状態ですね!(ちょっとオーバーかな?)


   ☆ 今朝の仁王門

     紅葉はまだまだ!

     
     

     銀杏は少し散っていました

      

     可愛いキノコが出ていました

    

     


     

    

    

「秋を愛でる会」お礼

2019年10月27日 | 日記


    「秋を愛でる会」を、昨日10月26日無事に終えることができました

    前日までの大雨で、本当に心配しましたが、朝雨が止んでいたので本当に嬉しく思いました

    千葉とか、又今回の雨で被災された方には、本当に申し訳なく思いますが、みんなで企画した

    計画が無事に終了したことを本当に感謝です



    25日午後1時半より陶芸教室において、おでん、お汁粉つくりをしました

    9名の方にお手伝いいただけて、去年苦労した卵の殻むきを、お勤めしていたお店でおでん販売をされていた

    Yさんから教えて頂いた方法で剥きましたら、本当に早く綺麗に出来ました

    ”卵を茹でて冷ます。この時しっかり冷ましてから、お鍋に蓋をし卵を回しひび割れを作る”

    そう!この方法で行うと卵の殻は面白いほどきれいに早く剥けます、、、、皆様も是非!

    あとは具材を切って煮るだけ!

    お汁粉用のお団子を作り、前日から茹でておいた小豆と一緒にお砂糖を入れ煮るだけ

    約1時間半で終了!   お疲れ様!

    まだ雨は降り続く中、会長より連絡あり、会場つくりは明朝7時からと、、、、

    お米を計り、1升分を炊飯器に仕掛ける、、、、朝4時半にタイマーを入れる

    4升分を計り、塩、容器等の準備も済ませ、家に帰る


    26日朝5時、、、、心配した雨も止んだ、、、

    5時からおにぎりを作る、、、、、、昨年大きいと言われたので、1合で3個作ることにする

    実際は35個できた

    4升の予定であったが、3升で100個以上できたのでこれで良しとする

    7時Nさんご夫婦がみえ、軽トラに会議机を積む、椅子や食器等詰めるだけ私の車にも摘む

    会場では、会長ほか4名の方が下の会場にシートを敷いていてくださる

    

    テントがなかったので、暑くなるからと言ってテントも準備していただく

    

    おでんやお汁粉も運び、真福地域包括支援センターの柴田さんや滝町グループホームの方も

    みえ、準備が整う、、、、、アサギマダラも10羽位舞っている!

    10時、、、、会長挨拶

    

    10時10分頃からぼつぼつ会場に来てくださる

    
    
    
    
    
    
    
    
    下の会場

    

    1時過ぎ、中日新聞のホームニュース担当の神谷さんが取材にみえる、、、FAXで資料を送っておいたのを

    目に留めてくださったようです。いきいきガーデンの存在を知っていただくだけでも感謝です!

    午後2時終了、、、、、機材やごみ等を片づけて解散!、、、、、、お疲れ様でした!

    お客様47名  福祉関係3名  お手伝いの方15名

    常磐小学校の学芸会や、芋ほりの準備等と重なる中、2回目にしては有り難いお客様の数です

    ご祝儀や、差し入れも沢山いただきました

    「おでんが美味しいね」とか「お汁粉も美味しいね」と言って下さる方が多かったのであの分量で

     良かったのだと、次回お花見の会の参考にできます

    トイレをお借りしたN建設さんにも、昨日のうちに会長にお礼に行って頂き、今朝掃除にも行ってきました

    近くでトイレをお借りできて、本当にあり難いです

    掃除終了後、いきいきガーデンを掃除しているとアサギマダラが1羽来てくれました

    「ありがとう!」まだ曇り空なので1羽だけですが、お日様が出てきたらもっと来てくれるでしょう

    暖かい方に帰るひと時いきいきガーデンで羽根を休めて下さい!

    多くの方々本当にありがとうございました!

    

    

    

    

    

「秋を愛でる会」迫る   イノシシ被害も続く

2019年10月24日 | 日記

   ☆「秋を愛でる会」を26日に控えて、結構準備が忙しいのに、イノシシは

     やってきてはあちこちを荒らす

     

     川の方からだんだんになっているところや、網を張った下から入り込む

     
     

      

      26日まで後三日、、、、旅に出ないでね!

     今日はM子さんとおでん等の買い物に行き、帰ってきてからいきいきガーデンのごみを片づけ

     午後から小豆を茹で、大根と冬瓜も茹でた、、、、明日の午後はみんなが来てくださっておでんと

     お汁粉を作って下さる

     午前中、私は福祉の村で制作会があるため、お手伝いは午後にしていただいた

     お天気が本当に心配だが、明日の午後は雨の予報が今日から雨が降り出した

     この分で行くと明日の午後は雨が上がると良いんですが、、、、勿論26日も!

     お天気の神様(もしいたら)、、、、どうぞ26日は雨にはしないで下さい!

     思えば去年も当日の朝までぱらついていたが、開始時間には雨は上がってくれた!

     今年もお願いします!


     ☆久しぶりの友人達!

      絵の先生の大原先生が個展を開いて見えます

      12時20分家を出発!滝団地のNさんを乗せ、大原先生のお母さんとの待ち合わせのお店まで行く

      少々待つとみえた、、、、6月の陶芸の作品展以来の顔合わせである

      女3人寄れば、、、、で話は尽きない、、、食事を終え、会場の彩雲堂に移動

      先生とも久しぶりである  (作品は又載せます)

      またまた座ってお話、、、、私は親しくないが、Oさんがみえ話は弾む

      91才足が悪いそうで杖をついて見える   アッシー君がおしゃれな自分で染めた藍染の糸で織った

      背広や帽子を身に纏ったOさんとも話をしていると、青春カレッジの話になる

      Oさんは青春カレッジを立ち上げた方だそうで、最近は行けなくて残念とお話をする

      そうこうするうちにMさんがみえたりして、おしゃべりしているうちに4時を過ぎる

      もう帰ろうという事になったが、故早川先生のお寺の駐車場で又おしゃべり、、、、

      帰宅時間は5時を回ってしまった、、、、まあいいか、、、、久しぶりに会えたんだし!

      話の内容でちょっとショックだったのは、絵の仲間だったMさんが亡くなった事でした

      10年以上前にご主人を癌で亡くされてから、絵も描かれず、外出もほとんどされないとの

      事でしたが、たまたま数年前郵便局でお会いした折に、「元気出して絵を描きなさいよ!」と

      お話したのですが、立ち直れないまま、孤独死をされて、二日くらい気が付かれなかったそうです

      一人暮らしのNさんも私も身につまされるお話でした。Mさんのご冥福をお祈りいたします

      知人友人が少しずつ減っていきます、、、、さみしいですね、、、、

      
     

日吉山王社本殿修理現場見学会に参加して  とうとう来たよ我が家にも!

2019年10月21日 | 日記


    ☆日吉山王社本殿修理現場見学会

      滝山寺裏にある日吉山王社本殿の修理現場の見学会に参加しました。

      10月19日土曜日、いきいきガーデンの作業が思ったよりかかってしまったために、

       11時からの2回目の見学会に参加しました。折角の見学会なのに、参加者が4-5名しか

       いないのにびっくりしました。10時からの時はもっと多かったようですが。

       町の役員さんや瀧山東照宮の氏子さん達も一緒に説明を受けました

       東照宮から見た工事現場

       

       現場に行く前に概要の説明がありました

       ” 建物概要は、桁行七間 梁間二間 七間社流造 桟瓦葺 

        現在の日吉山王社は。1608年徳川家康により建立されたと伝わり、床下に「正保弐年六月」の墨書が

        あることや、同年代に建てられた瀧山東照宮社殿と形式や文様が似ていることから、1645年に再建

        されたものと推定されている”

       仮階段を登り、解体されている様子を見る

       
       
       

       屋根は最初、こけら、、、杉か檜の板で造られ幅10センチ位長さ30センチ位の板を、ずらして重ね10センチ位の

       厚さで葺いたものだそうです

      建設当時はこけら葺きであったものが、老朽化して雨漏りがしたために、明治以前に瓦葺きにし

      その後昭和50年代にトタンの覇屋を建てていたようです

      七間というのは一間間が七つあるからだそうです

      入り口の軒下?に彫り物があります

      
      
      
      
      
      

      全部違った模様ですが鳩が多いようです    4番目の模様は破損していてもし写真があったら提供して

      下さいとの事です

       外された材料

      
       
      
      

      今回の修理では、使用できるものは全部しようして再建するそうで、全く新しく生まれ変わるわけでは

      ないそうです

      使用されていた釘   釘の頭?が四角いです
   
      

      葺き替えるこけらは、1枚1000円で寄付をし使用されるそうです

      私も、身体健康と書いてほんの少し貢献しました(寄付を募った時にも寄付はしました)

      今後全部解体して、不足部分のみを新しくし、来年の10月に又見学会をして下さるそうです

      1年間でどんなふうに生まれ変わるか楽しみです


     ☆とうとう私の畑にもアサギマダラが、、、、、、

       今日教室の終わった1時近く、帰ろうとした生徒が見つけました
  
        

       最初は3羽いましたが、すぐに飛び去って1羽のみが優雅に舞ってくれました

       
        

       しかし今は雨、、、、、もういない!明日の天気は雨みたい、、、、写真教室の撮影会も中止かな?

       晴れたら又来てくれるかなー?


    ☆アサガオ抜く

      
      

      見遠しが良くなりました!