滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

桜咲く!

2015年03月30日 | 日記

  
  朝8時の仁王橋から青木川の下流の桜です。まだ三分咲きですね。
  今日も暖かいから、ここ2,3日で満開になってしまうかもですね。
  私は満開よりも風でヒラヒラ舞う桜が好きですが、、、

  東京と福岡が今朝は満開のようでした。週末天気が崩れるようですので
  今日明日がお花見日和だそうです。岡崎はまだ少し先ですね。
  5日の家康行列は桜ヒラヒラでしょうか?

  
  仁王門は桜はさみしいですね。常夜灯の所の桜が咲いていました。

  私の畑もきれいです。
  
  畑ワサビの花です。茎から取っておひたしにすると美味しいです。
  わさび苦手の私には少し苦痛。でも春の味!
  
  貝母百合も咲いていました。ひっそりと目立たない茶花ですが好きです。
  花ニラや、水仙、クリスマスローズ、菜の花、竜泉花もきれいです。
  やっぱり春は心ウキウキしますね。

  3月29日 昨日は滝町の総会でした。
  総代 中根茂さん  副総代 石原義正さんです。
  
  ○学校の資源回収の案内が回覧板に入っていました。
     常磐小学校  第1回  5月9日(土)
         第2回  9月26日(土)

     常磐中学校  第1回  7月25日(土)
         第2回  11月21日(土)
         第3回  2016年2月15日(土)
         時間は8時~8時30分

        畑のジャガイモの芽が出てきました。霜が降りませんように!

    

川鵜とガァちゃん

2015年03月17日 | 日記

  今日郵便局に行く途中の青木川で川鵜を見つけました。
  大体飛んでいるところしか見かけないのですが、今日は岩の上で
  羽を休めていました。
  
  手前の岩の上には、なんとガァちゃんがいるではないですか。
  
  でもすぐに気がついて川鵜は飛んでいってしまいました。 
  
  後にはガァちゃんだけが。。。
  
  帰り道。。。もうガァちゃんもいませんでした。

  青木川の阿知和町の川岸には、葵さくらが咲いてきました。
  
  
  今日なんて22度位あったんじゃないでしょうか?
  春めいてきましたが、明日の午後は又雨とか?
  ソメイヨシノの便りはいつ頃でしょうか?

   
  過日行われた瀧山寺の鬼祭りの様子がテレビで放送されます。
  3月28日(土)AM11:25~11:40まで
   東海テレビの「祭人魂」という番組です。
   ○瀧山寺鬼まつりにかける想い=「魂」
   ○祭りという貴重な文化の「映像遺産」を残す
   ○次世代担う繋いで行く、、、

   関心のある方は是非ご覧下さい。


  

滝町界隈も春めいてきました

2015年03月07日 | 日記

   寒さや雨に負けて籠っている間にも、季節は確実に春に
   近づいています。今朝の花たちの様子をご紹介します。
   
   地味ですが、枇杷の花です。早いものは実になりかけていました。
   
   金柑の実。我が家は川風が当たって寒いのでダメになってしまい
   ましたが、このお宅のは実っていました。
   
   ショウジョウバカマの蕾と花です。家の裏で咲いています。
   田んぼの土手ならもっと咲いてるでしょう。
   
    先日まで葉の影にあった花が、茎も延びて立派に咲きました。
    
    やっと梅が1輪咲いてくれました。我が家も春です。
    でも俳句の世界では、梅の季語は冬みたい?
    でも心は春!
    
    寒い間はお休みしてた、原木の椎茸が、最近の雨で小さいけれど
    収穫できるようになりました。
    
    面白い形の蔓があったから記念にパチリ!向こうに花のシルエットでも
    あったら、芸術性がでたかな?

    
     今の青木川。冬景色ですね。



    滝町総会のお知らせ
    3月29日(日)午前9時~11時まで、滝町市民ホームにて開催。
    平成26年度の事業と決算報告。27年度の役員の選出。
    27年度の事業計画と予算承認等


     欠席の場合は委任状を提出のこと