滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

瀧山寺節分

2016年01月31日 | 日記

  1月31日日曜日、久しぶりに(8年ぶり位?かな)瀧山寺の節分のお手伝いをさせていただきました。
  大体2月の月初めが多いのですが、今年は1月中の日曜日となり、教室が休みのため久しぶりの参加です。
  
  毎回お手伝いするのは、福引所。
  
  昨年は、福引がなかったので、「さみしい」との苦情が出てまた復帰したようです。

  Am9:30から役員さんたちの御祈祷が始まり、無病息災等を祈願した後、だるまの閉眼、開眼が
  行われ、豆まきとなります。
  
  「福は内」3回 「鬼は外」3回の後手締め。これであとはお札さんを頂いて甘酒 
  
  関東煮の接待所に行きます。
 
  

  
  休憩所もあり、みなさんそこで関東煮等を頂いてゆっくりされてます。
  そのあと、福引所にみえて、くじ引きを行います。
  今年の景品は、洗い桶、洗面器。ジュース、ゴミ箱、お菓子、ざる、ティッシュ、バケツ等でした。
  会社の代表で、25人分とかひかれると大変です。何がいくつとか、、、、数えなきゃならないし。
  でも今年は暖かかったし、そんなに忙しくなかったから、随分楽でした。
  お昼ご飯は、例年の味ご飯のおにぎりのほかに、今年は炒った豆を炊いた豆ごはんのおにぎりも
  ありましたが、年寄りには少々固いものでした。
  甘酒は、最初少々塩辛かったけど、後で頂いたのは甘かったです。
  
  

  例年の事ですが、常磐中学校の生徒たちが作った土鈴も販売しておりました。
  今年は饅頭も売っていましたね。生徒会の皆さんご苦労様です。
  土鈴は鬼祭りの時にも販売していたと思います。
 
  
  午後からは、鬼と猿のキャラクターも現れてにぎわっていました。
  
  私はだるまも頂いたので、二回御祈祷を受け豆まきも二回しました。
  もう今年は鬼は寄ってこないかな?

  
  年々増える屋台。見ている暇はありませんでしたが、10軒くらいあったかなー。

  

  滝山寺のホームページができたそうです。良かったらのぞいてみてください。
  
  忙しかった一日でしたが、久しぶりにお手伝いの人たちとも会えたし、毎年節分にみえる
  万有製薬時代の同期の方にも会えました。
  20代の頃からお手伝いを始めて、亡くなった方も大勢います。
  その方たちのご子息が後をついで、節分がつながって行っています。
  来年はお手伝いができるかどうかわかりませんが、今日の日に感謝です。
 
   
  
  

  
  

まるは食堂とおかげさん

2016年01月28日 | 日記

  
  1月27日昨日ですが、友人がまるは食堂本館へ連れて行ってくれました。
  20数年前になると思いますが、まだまるは食堂がそんなに有名でないときに、絵画教室の人たちと
  スケッチに来て、まるは食堂の二階で昼食をし、その後スケッチした絵を見せて、あれこれ論議?
  したことがありました。
  きみまろさんふうに言うと「あれからン、、、十年まるは食堂はすっかり有名になってしまいましたが」
  やっぱり港の近くのお魚は美味しい!数種類の海鮮丼はやっぱり美味!

  昼食後、せっかく来たんだからと港の撮影。前にスケッチに来たときは、漁師さんが網の修繕を
  して見えたりして、船と網を描きましたが、今回は船の上で作業をされている方がみえました。
  軽トラックには、なんとナマコが一杯!
     
  この近くの海には、ナマコが沢山いるようです。おいしそう!
  子供のころからの好物ですが、昔は安かったのに、今では結構いい値段がしています。
  赤いものが高級だそうです。

  漁師さん、、結構お若い方30代位、、、が屑の海藻を海に投げるとカモメが待っていて上手に食べてます。
  
  
  ナマコに会えたのがラッキー!


     
  信心深くない私ですが、今朝李の枝を切ったのを燃していましたら、ご近所のYさんが、
   ゴミ捨てにみえて
  「精が出るねー」と言われました。
  思わず口をついて出た言葉に自分でビックリなんと「おかげさんで、、、」
  
  エッ?、、、、今までそんな言葉言ったことない気がします。
  「ありがとうございます」はありますが。

  ずーっと前に、滝町婦人会があったころ、会長さんをされていた方からこんな話をお聞きしました。
  頑固なお舅さんで、一度も感謝されたことがなかったのに、亡くなる3日位前に「世話になるなー」
  と言われたそうです。びっくりしたらすぐに亡くなったから、「人は亡くなる前は素直になるね」
  と話されていたことを思い出しました。
  
  3年前にお世話になった建築会社の会長さんが亡くなられる前に、お見舞いに行きました。
  その時会長さんが、私に手を合わせて「ありがとうな」と言われました。
  「会長さん!私にお参りしちゃ、仏さんになっちゃうよ」と言って笑ったんですが
  帰り道、涙が出て困りました。数日後亡くなられました。

  私も自分の口から出た「おかげさんで」という言葉に、「ああ自分も命を実感するときになったか」
  と思いました。
  
  私の好きな中森明菜の歌La Vidaの歌詞に、運命の声が聞こえる
                         不思議なほどに怖くないわ
                         ああ生きるの

                         この体から旅だつ日まで

                         ああ輝け
 とあります。生かされている時間を、精いっぱい生きられますように。

  
 
  
  雪だるまもあと少しの命かな?こんなになっても、ちゃんと頭の形があるのがすごい
    

    
  

アオサギが魚を捕った!   五猿仏

2016年01月27日 | 日記

   
   今朝は資源ごみの日です。仁王門の収集所まで自転車で出かけました。
   行きにアオサギがいるのを見つけましたが、カメラを向けると逃げて行ってしまうので
   帰りに写すことにしました。
   祈りながら、プラスチックごみを置いて道を走って行きました。
   ラッキー!まだ居ます。なるべく離れて望遠で撮影。
  
  草むらに首を突っ込んだと思ったら、
  
  なんと魚をくわえていました。
  すぐに呑み込んで
  
  すまし顔でいます。
  魚を捕った所は初めて見た気がします。 
  いつも水の中に立っている姿しか見なかったので、ちゃんと魚を食べていたことがわかってホッと
  しました。
  生き物の棲んでいける川であることがわかって安心した瞬間でもありました。


  昨日、西岸寺の住職の早川先生が、色紙を届けて下さいました。
  
  早速、教室の指定の場所に飾りました。
  今年は申年ー先生の年でもあるそうです。
  色紙につけて次の言葉があります。

  五猿仏(ごえんぶつ)

     猿(申)年の方は一般に悪賢く容量も良いのですが、浅知恵が仇。
     時に失敗も多いといわれています。
     けれどその知恵こそは、世の中をよく見極める指針であります。
     私たち巷ではよくお陰さまと言いますが、一口で申しますと
     自分を取り巻いている自然や人、物等のご縁によって生かされているという
     ことです。即ちそれらすべては自分を守っている仏であると知恵の眼で見ることです。
     拙い作品ですが、今年のお幸せを祈って謹呈いたします。
     
                早川円淨

  昨年末に、ぎっくり腰になられたそうで、「眼は悪い、体も動かない。猿も木から落ちるだよ」
  と、笑われましたが、5月頃にはご自分の集大成の作品展をされると伺いました。
  先生とご縁があって、知り合いになって40年。
  随分お世話になりました。まだまだお元気でいていただきたい、、、そう願っています。

  


   先日の雪だるま、、、今はこんな状態!
   

   ああ!無常!

雪の仁王門と寿会役員会報告  青春カレッジ日程

2016年01月21日 | 日記

  
  寿会の役員会の帰りに撮影しました。お昼頃だったのでもうずいぶん溶けてしまっています。

  ★ 寿会役員会の報告
    
     !、研修旅行の件
        多数決にてA案に決定  西尾茶の試飲と佐布里池の梅まつり
                    
                    AM8:30 出発ー 葵製茶工場見学と試飲ー佐布里池梅まつり
                    めんたいパークとこなめ 休憩。買い物 ー 大魚苑昼食
                     魚太郎買い物―岡崎到着PM5:05 

                     参加費7900円(補助2000円) 

     2 、総会の件   3月までは予算の都合もあるから4月開催とします。

               昼食を出さないと、みんなが総会に出席しないそうです。、例年どおり
               行うと、予算がないそうです。来年度の会費を集めてからでないと
               予算がないそうです。
               
               
     3、新寿会加入について
               新しい人はなかなか入ってくれない、役が来ると困るし、寿会に魅力がない
               せいではないかとの意見が出ました。
               寿会の活動を回覧板で報告するとかして知ってもらうことにします。
     
     4、その他   今まで役員会の度に昼食を出していたが、10時~11時までとし、昼食は
             年に2回程度にする。(役員同士の交流も必要だから)            
       

     5、次回役員会は3月16日(水)AM10:00~です

        新会長になって、やっと旧体制の見直しが進んでいくので今後が楽しみです。


     
 ★  青春カレッジ  

      日時 2月29日(月)PM1:30~
      会場 りぶら  図書館交流プラザ  301 302会議室
      参加費   500円
      内容   講師  おかざき塾 歴史教室主催  市橋章男先生
           「家康公の人育て」  お江への手紙から

           みんなで歌いましょう  ソングリーダー  成瀬正史さん
                       伴奏  浅井敬子さん


            冬の星座 雪 春よ来い  私の城下町 古城  遠い世界に

      関心のある方はぜひおいでください
 
            

一面の雪   もうやみそうです

2016年01月20日 | 日記
  雪景色 
 
  グランドゴルフ場
  
  畑

  天気予報通りでしたね。朝6時前に雨戸を開けたら、真っ白!知らずに寝てましたねー。
  いつもは開くのを待ってて、外に飛び出すミイが、一瞬躊躇、、、縁側まで出ましたが悲しそうにバック!
  再び、雪のない裏口から出ましたが、少し探検した後家にバック!
  
  朝ごはんを食べて、、、今はストーブの前で寝ています。
  
  10センチくらい積もっているところもあります。
  
  
  ミイはストーブの前なのに、チャトランは、ご飯を食べに来ていました。他の猫達も来たようです。
  4個置いてある茶碗のおいしいキャットフードの部分だけ減っていましたから。
   チャトランには、ご飯を追加してあげました。
  
      
  先日元気だったアスパラもぐったりしていましたが、なんと他の株からは新しい芽が出ています。
  でもこの雪でダメになるだろうなー

   
  ビオラは雪の中でもしっかり咲いています。 
 
   道路の雪かきをしていたら、「そうだ!雪だるまを作ろう!」と思い立ち、雪玉を転がして完成!
  
  途中二人の方が歩いて職場に向われていました。工業団地まで歩かれるとか、「1時間半くらいかかるかな?」
  気を付けてください!無事に職場まで行けたでしょうか?



  話は全く雪とは関係ありませんが、ヤーコンと菊イモの新しい食べ方を覚えました。
  
  ヤーコンの酢つけです。きんぴらはあんまり好きじゃないので、もっぱらサラダで食べていましたが
  酢つけでも食べられるようなので、生協の楽々かんたん酢で漬けてみました。
  歯ごたえがあってとってもおいしい!もともと酢のものの好きな私にはぴったり!
  しばらくはハマりそうです。
  
  菊イモも味噌漬けか、煮物等に使っていましたが、露の素で漬けるとおいしいと、情報をキャッチ
  しましたので漬けてみました。以前は醤油で漬けてましたが、この方が美味しそうです。
  ただ、今朝作ったところなので味はまだわかりません。
  

  11時から、寿会の役員会です。中止の連絡はまだないですから、開かれるんですよね。
  市民ホームまで、自転車で行こうと思ってたけど無理かなー?
  雪はやんだようですが。