1月31日日曜日、久しぶりに(8年ぶり位?かな)瀧山寺の節分のお手伝いをさせていただきました。
大体2月の月初めが多いのですが、今年は1月中の日曜日となり、教室が休みのため久しぶりの参加です。
毎回お手伝いするのは、福引所。
昨年は、福引がなかったので、「さみしい」との苦情が出てまた復帰したようです。
Am9:30から役員さんたちの御祈祷が始まり、無病息災等を祈願した後、だるまの閉眼、開眼が
行われ、豆まきとなります。
「福は内」3回 「鬼は外」3回の後手締め。これであとはお札さんを頂いて甘酒
関東煮の接待所に行きます。
休憩所もあり、みなさんそこで関東煮等を頂いてゆっくりされてます。
そのあと、福引所にみえて、くじ引きを行います。
今年の景品は、洗い桶、洗面器。ジュース、ゴミ箱、お菓子、ざる、ティッシュ、バケツ等でした。
会社の代表で、25人分とかひかれると大変です。何がいくつとか、、、、数えなきゃならないし。
でも今年は暖かかったし、そんなに忙しくなかったから、随分楽でした。
お昼ご飯は、例年の味ご飯のおにぎりのほかに、今年は炒った豆を炊いた豆ごはんのおにぎりも
ありましたが、年寄りには少々固いものでした。
甘酒は、最初少々塩辛かったけど、後で頂いたのは甘かったです。
例年の事ですが、常磐中学校の生徒たちが作った土鈴も販売しておりました。
今年は饅頭も売っていましたね。生徒会の皆さんご苦労様です。
土鈴は鬼祭りの時にも販売していたと思います。
午後からは、鬼と猿のキャラクターも現れてにぎわっていました。
私はだるまも頂いたので、二回御祈祷を受け豆まきも二回しました。
もう今年は鬼は寄ってこないかな?
年々増える屋台。見ている暇はありませんでしたが、10軒くらいあったかなー。
滝山寺のホームページができたそうです。良かったらのぞいてみてください。
忙しかった一日でしたが、久しぶりにお手伝いの人たちとも会えたし、毎年節分にみえる
万有製薬時代の同期の方にも会えました。
20代の頃からお手伝いを始めて、亡くなった方も大勢います。
その方たちのご子息が後をついで、節分がつながって行っています。
来年はお手伝いができるかどうかわかりませんが、今日の日に感謝です。