宇宙・生命・日本 1000年後のあなたに語りかけたい

巨大ブラックホールの衝突が新宇宙を形成⇒循環宇宙論、有機物質から人間への進化メカニズム(循環論理の評価)⇒戦略的進化論

横浜・大口病院の毒液注入点滴殺人事件に対する動機で疑われるのは病院経営者だ 出入り業者は知っている?

2016年09月30日 21時49分41秒 | トラブル
 診療報酬点数が高くなるのは患者が亡くなった場合だった筈。そうか、そんなに大変な患者に医療を施していたのか。ご苦労様という発想ですね。最初言われていた界面活性剤は、悪い意味ではなく懐かしい。

 14年ぐらい前、大学で働いていた頃(ベンチャーなどのお世話)化学系の教授が界面活性剤についてよく語っていた。へーと思って聞いていた。当時も比較的新しい技術だったと思われる。

 事件が4階に集中し、7月から48人が死亡というのはすさまじい。まともな病院関係者ならちょっとおかしすぎると思うし、すぐさま対策を打つのが当たり前。そうじゃなかったから、ますます、病院経営者を中心に怪しいと思われる。

 何故4階なのか?犯人からすると、多くの殺人を犯したい場合、対象者はかたまっていたほうがやり易いし、下の階では何かにつけて異常が見つかり易い。

 点滴に化学剤を混ぜるのは、サイレントキラーで、激しい患者の声や動きが発生する訳でもないから、最初は恐る恐るやっていても、そのうち慣れてきたのか。血液の循環速度は速いから、実は1ccぐらいを入れても体内では即座に反応が出ていたはずだ。

 恐らく、身体のあらゆる部分で、急速に物凄い違和感が起こり始める。特に脳や感覚系だね。健康な人なら、「何だ!!この異常さは」と感じるに違いない。老人だから、感覚が弱く、また我慢強かったのか。

 まずは注入させた化学液をどのタイミングで誰の指示で購入し、誰がどのように管理していたか?ここらから調べるべきでしょうね。仕入れ業者や営業マンは限られているからすぐ特定できる。どの地域にも、この手の専門業者が毎日出入りしており、内部事情も良く知っている。

 決定権のある人をがっちりホールドし、きめ細かく、かいがいしくお世話していますよ。盆暮れ、ゴルフなどは当たり前でしょうね。人間関係が営業に大きく響きますからね。

 もし、病院関係者が犯人の場合、やり手の営業マンならピンとくるじゃないの。ピンとこなきゃやり手じゃない。営業マンは絶対喋らんけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンドウズ10自動更新で障害発生! LANDISKが繋がらなくなる ソフト削除で解決

2016年09月16日 16時14分01秒 | トラブル
 昨日(2016年9月15日)、PC立ち上げ時にWindows10の自動更新となりその後、ランディスクが繋がらなくなった。たまたま、マイクロソフトの有償サポートを契約していたので、解決を依頼したが2時間ぐらいかかってもお手上げ。

 ランディスクはアイオーデータ社の業務用で会社用と個人用に分けて使っており、タフで大容量。どのパソコンからもアクセスできるが、ランディスクがアクセスできなくなると、パソコンの使用自体が行き詰まる。

 アイオーデータ社にも連絡したが、条件は問題なく、こちらもお手上げとなった。情報ではWindows10の自動更新に伴い多数の障害が出ているという。それではと、再びマイクロソフトを呼び出し、何とか本日の対応で怪しいソフトを削除し繋がるようになった。

 以下はマイククロソフトの担当者が残してくれたメモである。

コンパネのプログラムと機能から
画面左にある「インストールされた更新プログラムの表示」を削除しました
KB3185614 消し
KB3150513 消し

 もし、同じ状況なら、参考にされたい。
なお、マイクロソフトのサポートは年間15千円ぐらいであり、ウインドウズやオフィスをある程度使う人にとっては大変助かる。

 リモート操作により、プロが全部直したり、具体的に指導してくれる。電話では分からないことが多く、エディオンやパソコン工房の技術者を呼べば、1回が4.5千円から6千円の世界である。

追記:アイ・オー・データに情報を提供したら、後からお礼の電話が有った。喜んでもらえたようだ。僕は「困った時はお互いさま」とこたえた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜マンション:杭打ち直後に何故検査しなかったのか三井住友建設のお粗末な検査体制

2015年10月17日 20時32分11秒 | トラブル
 三井住友建設(旭化成)は、今後、全国の3千件のマンションの杭を検査すると宣言している。驚くのはマンション住民だろう。そんなに簡単に検査できるのなら、何故杭打ち直後に検査しないんだと怒りはこみ上げる。

  建設してしまったマンションの杭の検査は簡単ではないように思えるが、やるとしたら超音波か高周波を使うのかな。超音波は釣りで使う魚探と同じ原理だ。杭から音波を流し、岩盤に食い込んでいれば反射波は少ないが、柔らかい土だと、超音波が反射して帰ってくる。



 杭(パイルとも言う)を打つ前に、振動や音波などで固い岩盤が有る位置(深さ)を計測しておくのも、今回のようなトラブルを防ぐのに役立つ。

 三井住友建設はマンション全部を立て直すし、買取りや引っ越しの費用拠出など随分太っ腹だね。流石と思ったが、旭化成が出すらしい。旭化成さんには以前リチウムイオン電池でお世話になったが、業種が当時から滅茶苦茶幅広かった。杭打ちまでやっているとは知らなかった。

 恐らく、今後の検査の過程で様々なトラブルや問題点が次々出て来る。全国のマンションは大変なことになりかねない。僕は2000年以降に建てたマンションは疑ったほうが良いと思う。爬虫類とか言われた団塊の世代が第一線を退いた後、製造現場でも品質が一挙に低下した。




 日本電池の製造責任者が「購入している部品の品質が落ちた、日本はどうなるんだろうか」と嘆いていたのを思い出した。全体的に製造業のレベルが落ちたようだ。

 建物にとって基礎は最も重要でここが手抜きだとどれだけ立派な構造物を載せても狂う。杭の打ち込みを十分監視しなかったのが悔いの残る事になっている。三井とか住友とかの名前がついているからつい信用して買ってしまったか。

 旭化成も一流企業だ。何で旭化成かと思ったら旭化成建材が杭を製造していた。ゼネコンはぼろい商売で、例えば、ゼネコンが全体利益の20%をとり、下請けが15社の場合は、残りを15等分して分ける。旭化成建材は孫請けだから薄利。完全縦割りで文句は言えない。

 


 杭打ちのデータは多分、ドリルで穴を開ける時の回転トルクをチャートで描かせている。モーターなら電流計測で良いが、岩盤を削るからモーターはきついので多分エンジンでドリルを回転させている。アナログチャートなんていい加減だから、現場で立ち会っていないといくらでも誤魔化せる。

 継ぎ接ぎしてコピーしても目で見たぐらいでは分からない。詳細に画像解析すれば編集の跡は発見できそうだが。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調布の軽飛行機パイパーの墜落事故原因は整備不良 不点火シリンダーがエンジンブレーキになったか

2015年08月28日 09時20分40秒 | トラブル
 調布の墜落事故については生き残った人の証言が得られるにも拘らず、原因がいまだに報道されていない。現在、エンジンを製造した米ライカミング社にエンジンを送り協力して調査中だがフライトレコーダーも無く、長期化する見通しらしい。



 私が注目したのは事故直後、テレビ朝日のインタビューにこたえた中学生の証言。「いつもよりエンジンが大きく、不思議な音がした」「持ち直したと思ったが爆発音がした後、高度を下げ墜落した」。特に爆発音、不思議な音。

 いつもより大きな音とは目一杯スロットルを開かせている事を示す。「爆発音」がしたのは未点火でガソリンが排気管に排出され、そこで自然発火(爆発)したためだ。昔の車は良く有った。更に「不思議な音」となると、可能性が高いのが6つのシリンダーのうちどれかが不点火のケース。これ以外のケースが思いつかない。

 不点火のシリンダーは爆発すべきところを爆発しないから、空気とガソリンを吸い込んで排気するだけの単なるブレーキになり、普段は有り得ないような音が出る。いわゆるエンジンブレーキだね。回転数を上げると(上がりにくいが)音も振動もひどくなる。これは簡単に実験できる。ガソリンエンジンの一つのシリンダーだけ、プラグに繋ぐケーブルを外したらよい。



 恐らくバタバタなどの音が混じり、回転数を上げると比例してブレーキ力が強まり、他のシリンダーの負担になる。振動が増え、不安定となり、異様な音になる。通常のエンジンでは聞く事が出来ない周波数が混じる。この異常な音は中学生だけでなく、他の人も証言している。

 不点火のシリンダーは1個。1気筒がアウトで気筒数が5気筒になっており、実質は4.5気筒ぐらいになるから出力は75%程度に落ちる。もし2個なら実質3気筒ぐらいと半減するので、この場合の離陸は不可能。

 経営が苦しかったようだから、どのような整備状況だったか気になるところだが、一番可能性が有るのは①プラグケーブルが抜けていた、②スタート後の振動などで抜けた、或いは③ケーブルの断線やショート。

 流石に日本国内だからプラグが入っていなかったなどは考えられない。プラグの不良は有るかもしれないが、定期的に交換していれば考えにくい。昔はカーボンなどが点火部周りに付着し、ワイヤーブラシでこすったり洗浄した。しかし、不点火までは劣化しない。



 全体に影響する原因として、電圧不足はエンジンが回れば解消する。点火タイミング不良がひどい場合は最初から離陸が難しい(少しであれば問題ない)。しかし、特定のシリンダー不点火に繋がるケースは見当たらない。

 事故機は6気筒のしょぼいエンジン(400万円未満?で全体価格1.4億円の2.9%)だが、負荷が空気だから条件が変わっても回転を妨げるほどのものではなく、軽々と規定回転数まで上がる。報道されているような過積載、気温の高さは殆ど問題にならない。ただ、今回指摘したようなブレーキシリンダーが発生すれば話は別だ。

 様々なトラブルの中で、実は比率が高いのは人為的なミスである。考えられないようなミスが事故を招く。出発直後のエンジントラブル(99%)だから、整備不良である事の疑いの余地が無い。

●パイパー・エアクラフト(Piper Aircraft, Inc.):アメリカの軽飛行機メーカー
調布に墜落したパイパーはPA-46(Piper PA-46)-350P
マリブー・ミラージュ(Malibu Mirage)

全長:8.81 m
全幅:13.11 m
全高:3.44 m
翼面積:16.26 m2
全備空虚重量:1,416 kg
最大離陸重量:1,968 kg
エンジン:テキストロン・ライカミング TIO-540-AE2A 水平6気筒ピストンエンジン(350hp) × 1
最大水平速度:407 km/h
証明認定高度:7,620 m
航続距離:1,953 km(最大燃料時)
乗客:最大5名
乗員:1名
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の中学生平田さん、星野君 助けてあげたかったね 性犯罪者放置は憲法違反

2015年08月22日 22時05分38秒 | トラブル
 人口が減る中で若い人が亡くなるのは辛い。犯人はてっきり20歳前のチンピラかと思っていた。それが45歳の男(大阪・寝屋川市の山田浩二)とはね。世の中どうなっているのだろうか。空想だが、目の前で遭遇すれば助けられた可能性が有ると思う(何度か経験が有る)。

 ただ怖いのは刃物を持っている事で、これをどう奪うかだ。下手するとけがは避けられない。昔、モノレールの新橋駅で列に割り込んだやくざに注意し後に並ばせた時は、刺される可能性が有ったので、降りるまでずっとやくざを目の片隅に入れていたよ。

 ●今日のテレビで、山田が中学生の可愛い男の子が好きだったと事が分かった。山田は以前も中男の子をガムテープで巻き、自由を奪って犯罪を犯し、服役していたらしい。そうなると女性の平田さんは邪魔ものだね。

 逆らうし、山田に対して厳しい言葉を浴びせた可能性はある。その場合、女性は言葉が武器だからきつい表現になる。刃物を持っているような中年男だから、精神的には弱い。コンプレックスの裏返しで興奮し、滅多突きにしたのか。

 平田さんはLINEで友達に泊めてくれないかと頼んだところ、友達の母親が断ったらしい。これも何とも言えないが、どう考えても男の子を連れて泊まらせてくれとは異常事態。本当に何とかできなかったのだろうか。残念でならない。
 
 改めて、性犯罪者の再犯性が極めて高い事と、日本では性犯罪者を放置している事の問題点が浮かび上がってくる。アメリカの一部の州のように位置情報を発信する通信機を体に埋め込み、常に監視する等の法律改正が求められる。

 今や性犯罪者を放置すること自体が憲法違反ではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調布で墜落した軽飛行機のエンジンはお粗末すぎる 伊豆の殺人電気柵は魚を獲りたかったのか

2015年07月31日 18時03分01秒 | トラブル
 墜落したパイパーPA-46(マリブー・ミラージュ)の価格は約1.4億円(1ドル123円換算)と超豪華な軽飛行機であるが、エンジンは単発6気筒の350HPと非力でお粗末。ご存知のゼロ戦は1000HPと言われている。

 アメリカなら、空き地や荒野が多いから、不時着も何てことは無いので、そのような基本設計なのだろう。しかし、調布の様な密集地を飛び立つのであれば、着陸失敗は即人身事故なので、双発(バックアップ)で馬力数も2倍(余裕)ぐらいは必要になる。

 飛行機のエンジンは軽量コンパクトで安定性能が要求され、高性能計器類も数多いとはいえ、何で今時350HP程度のしょぼい単発エンジンなのだろうか?空を飛ばない車でさえ500HP超も珍しくないし、エンジン単体価格は外車で350HP(6気筒)が4百万円ぐらい。

 エンジン価格が4百万円として、心臓部でかつ命綱のエンジン価格が全体の2.9%と誤差の範囲!せこい!しょぼい!因みに車のエンジン(止まっても墜落する訳ではない)の価格は全体の50%程度と高い。

 調布の様な都市部の飛行場では、信頼性の悪い単発や出力の弱い個人ユースの飛行機は許可されるべきではない。今後も飛行場を維持するのであれば、滑走路は延長すべきだろうね。この際、全国的に見直しが必要。

 ビデオを見ると中学校の横を高度が上がらず通過しているから、エンジンが明らかに不調で回転数が上がっていない。可能性が高いのは①電気系、②吸気系、③部分的な暖気、④過重・・かな。フライトレコーダーは無いが生存者がいるのでその証言が決め手になり得る。

 僕らの時代はオートバイや車のエンジンがぼろだったから、散々泣かされてきた。だから、まずピンとくるのは電気系だ。プラグがかぶっているか(プラグ不調やガソリン供給過剰でプラグが湿っている)、プラグの発火タイミングが狂っているか。

 飛行機の場合は吸気系のフィルターの詰まりは多いと思う。大きなゴミが飛んで来て吸気を妨げたり、鳥が飛び込んだり。予想外の詰まりで回転数は上がらなくなる。電気系は整備不良、整備が良ければこの吸気系の可能性が高くなる。

 異常高温による推進力や浮揚力の不足が指摘されているが、計算してみればわかる通り意外に影響は少ない。エンジンの出力は多少影響を受けただろうね。何しろ車と異なり空冷エンジンだから。



 過重は間接的な原因で有ったかもしれない。重量が限界に近い事を意識して、スロットルを必要以上に引き過ぎ、プラグがかぶった(湿った)可能性が無いとは言えない。一度プラグがかぶるとエンジンは、負荷をゼロ近くに落すか、プラグを取り出しガソリンを除去しないと復帰しない。

 その後、テレビ朝日だったかで、過重説が強く報道された。しかし、一旦上昇した機体が落ちて来る単独の理由としては弱いのではないかな。

ーーーーーーーーーーー殺人電気柵ーーーーーーーーーーーー

 電気柵を設置した老人は元電気屋に努めていたので、電気の事は分かっているはず。数百ボルトの範囲では電圧が高いほど電流が体内を通過し危険性が高い。2万V以上になると電流が体の表面を通り心臓への負担は少ない。

 最近車のスパークプラグを触る機会は無いが、昔はスパークプラグを取り外す際などに2万ボルト等の高圧にびりっとくることが多かった。電流が小さいので怪我にはならない。一方、いたずらで100Vに触った人も多いのではないか。100Vでは悪くて火傷ぐらい。

 私が大学の授業で聞いたのは体を200mA、取り分け心臓を流れると命に関わる、馬は電気に敏感で50Vでも大変危険である・・という事だった。

 今回の事件では電圧を440Vに上げている。距離が長くて電圧が下がるといっても野生動物の場合は敏感だからトランスを入れて440Vまで昇圧する(一般の人はトランスで昇圧する知識も無い)必要が有ったのだろうか。

 的外れかもしれないが、ワイヤーが川に入っていたのは、魚を獲る狙いが有ったのかと疑っている。バッテリーで魚を獲る方法は昔から密かに悪用されていて、この場合でも24Vとか48V(バッテリーを直列接続)である。440Vなら川の生き物は全部電気ショックでやられ浮いてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新国立競技場をゼロからやり直すのは犯人や悪行を隠すため 新聞も書かない官僚の悪知恵

2015年07月18日 09時32分54秒 | トラブル
 本来は2520億円になったプロセスを洗い直し、詳細にチェックするのが最も早いし、将来に向けて課題を抽出すべきところ。ところがこれをやってしまうと、犯人が炙りだされる。情報がマスコミに漏れ、主要閣僚が絡んでいると安倍内閣への追及が始まる。

 私に任せてくれるなら、安くなる提案を含めて建設工事を国際競争にするね。必要無い物はばさばさ切る。ただし、為末氏の主張は取り入れる。安いのは中国だろうが、多少高いぐらいならアメリカに取らせる。多分、1800億円ぐらいにはできるし、工期は十分間に合う。

 予算やその価格決定プロセスを掘り下げてゆくと、実質的なボスであった森喜朗元首相やコンペの審査委委員長だった安藤忠雄氏なども安泰であったと言えるかどうか。何も無かったなどとはならないだろう。

 本来、1300億円だった予算を2520億円に膨らますぐらいは官僚が毎年の予算取りでやっているいかさま会計と一緒で、ちょろいもの。如何にもっともらしく作文して財務省を騙すかが各省担当者の手腕、取ってしまえば勝ち。目標が実現しなくても責任は無い。

 そのいかさま官僚と選挙や汚職が本職のゼネコンが組んだら何とでもなる。さぞかし、関係国会議員には多額の選挙資金が手当てされ、官僚は接待漬けを期待していたであろうに、あっちこっちで溜息や恨み節が聞こえた事だろう。

 白紙撤回の場合、官邸はザハ・ハディド氏に100億円の賠償金を払う構えとか伝えられているが、私ならデザインが悪く詰めが出来ていなかったからこの結果になったと訴訟を準備する。日本の裁判は官僚最優先だから、やる前から勝ったようなもの。

 違約金は訴訟(賠償請求)の取り下げと引き換えにチャラにする。ザハ・ハディド氏には既に13億円も払っているのであり、それで十分。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良心的で優秀な弁護士が多い中 そうでない場合も有るので泣き寝入りしないよう気を付けよう

2015年06月09日 10時00分57秒 | トラブル
維新の会の橋下ちゃんも弁護士で、世の中一般的には弁護士とは正義の味方のような印象が強い。しかしそうでないケースも有る。テレビで派手に宣伝している法律事務所は評判を聞いたり ご自分で確かめられた方が良いと思います。

 僕は、テレビ宣伝を見追て興味を持ち相談したんですが、いきなり実印を持って来いと言われ、これはかなりやばいなと思い、行きませんでした。

 弁護士をよく知っている人に聞くと、兎に角、金々と言われる場合が多いのでうんざりするらしい。そうかと言って逆に金々言わない弁護士が良いか?これも逆に問題の有るケースが多い。金々言わない弁護士は、自分の考えで好きなようにやりたい方が多いようです。

 テレビでは過払い金が戻ってくるとうたっていますが、本人に戻るとは言っていない。勝訴したのに、金は戻らず逆に事務所から費用を請求され、裁判しないほうが良かった なんて事になりかねないと雑誌に書いてある。書籍も出ているので一度購読をお勧めする。

 曲者は委任状。法律事務所に対して 一切お任せしますという実印を押すと、弁護士はやりたい放題で何でも出来てしまう。例えば弁護士は戻った金を理由をつけて全部懐に入れる。着手金を受け取り裁判は適当に遊んでさっさと終わらせてしまう場合(当然負け)も有る。

 弁護士は確かに難しい試験を合格してきたから大変な努力はしたし、法律の事は良く知っている。ところが、知識系の傾向として論理的思考力が弱いし、難しい課題への挑戦が消極的。

 能力が高ければ、橋下ちゃんの様にたくさんのファンもついて儲かるが、中には威張るばっかりで裁判の方はさっぱりという人もいる。僕がひどい目に遭ったのは、最初から最後まで怒りっぱなしだったケース。高い金払って怒られるばかりではたまらない。

 弁護士とのトラブルになった場合、弁護士は法律や争いの専門家だから、素人がなかなか歯が立たない。悪質弁護士はやくざより始末が悪い。全国の泣き寝入りはかなり多いと思いますよ。そこで、被害に遭ったり、損害が出た場合どうすべきなのか?

 日本弁護士会に苦情を訴えると、たらいまわしの様に所属の弁護士会を紹介される。東京の様な大都会では、弁護士会も巨大で、トラブル解決専門家がいて手際よく解決する場合も有る。僕もてきぱき解決して頂いた事が有る。この点、東京は恵まれているかもしれない。

 ある弁護士によると、地方では弁護士の数も少ないから、皆さん交流が有り、少なくとも顔見知りで、地方の弁護士会はどちらかと言うと、弁護士利益保護会のようなものらしい。

 「紛争調停」を出してもなかなか動きの無い場合も有る。そんな時は、弁護士会に内容証明書を送る事をお勧めします。紛争調停申込書のコピーなどを証拠として保管し(しつこく抗議して受け付け書を貰っておくとさらに良い)、裁判になる事を匂わせる。

 こうなると弁護士会も動かざるを得なくなる。弁護士会の放置が明確な証拠をもって裁判にかけられたら、恥だし、大変ですからね。そこまでやらんといかんのか?知り合いの弁護士もそれは認めています。

 弁護士を弁護するわけではないが、やはり丁寧親切で有能な弁護士もいる。若手弁護士の中には、昔のように威張るだけじゃない人も増えてきた。問題はそのような弁護士をどのように見つけるかですね。

 お知り合いに中小企業の社長など幅広くビジネスされておられる方を見つけ推薦をして貰うのは良いですね。会社経営では裁判が避けられないから、何人か弁護士もご存知でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする