goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和の全日本プロレス

全日の旗揚げからG馬場三回忌追悼興行までの記録です。当ブログの記事や画像を、ブログ等にそのまま転載する行為は禁止します。

'95世界最強タッグ・第6戦から第10戦

2017年04月23日 19時50分58秒 | 全日本プロレス史
第6戦、11月26日(日)鳥取・米子産業体育館 観衆2950人
6人タッグマッチ60分1本勝負
ハンセン&オブライト&ファーナス(1-0)川田&田上&大森
①ファーナス(15分56秒体固め=投げっぱなしジャーマン)大森

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
三沢&小橋(1-0)ブッチャー&キマラ
①三沢(16分4秒体固め=ダイビング・ボディプレス)キマラ

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
エース&パトリオット(1-0)馬場&本田
①エース(13分6秒エビ固め=ドクター・ボム)本田

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
ドリー&渕(1-0)スミス&ダム
①ドリー(19分52秒スピニング・トーホールド)ダム

タッグマッチ30分1本勝負
小川&菊地(1-0)秋山&浅子
①菊地(11分41秒片エビ固め=火の玉ボム)浅子

タッグマッチ30分1本勝負
M井上&永源(1-0)木村&百田
①井上(14分4秒エビ固め=サムソンクラッチ)百田

30分1本勝負
ダニー・クロファット(14分3秒エビ固め=タイガー・ドライバー)井上雅央

30分1本勝負
志賀賢太郎(11分46秒後方回転エビ固め)マウナケア・モスマン

(試合開始18時30分)

----------------------------------
第7戦、11月27日(月)徳島市立体育館 観衆1800人
6人タッグマッチ60分1本勝負
エース&パトリオット&スミス(1-0)川田&田上&小川
①スミス(17分45秒片エビ固め=フルネルソン・バスター)小川

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
三沢&小橋(1-0)馬場&本田
①小橋(20分片エビ固め=ムーンサルト・プレス)本田

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
ハンセン&オブライト(1-0)ブッチャー&キマラ
①オブライト(8分4秒腕ひしぎ逆十字固め)キマラ
オブライトはキマラのコーナー最上段からのダイビング・ボディプレスをかわして腕ひしぎ逆十字固めを決め勝利。

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)ドリー&渕
①クロファット(17分18秒エビ固め)渕
クロファットが渕に仕掛けたモンキーフリップから回転エビ固めの応酬となったが、最後はクロファットが強引に押さえ込みフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
木村&百田(1-0)M井上&永源
①木村(14分34秒体固め=ブルドッキング・ヘッドロック)永源

タッグマッチ30分1本勝負
秋山&大森(1-0)ダム&志賀
①大森(13分25秒体固め=ダイビング・エルボードロップ)志賀

30分1本勝負
菊地毅(10分46秒ジャックナイフ式エビ固め)浅子覚

30分1本勝負
泉田竜角(10分46秒片エビ固め=いん石)マウナケア・モスマン

(試合開始18時30分)

----------------------------------
第8戦、11月28日(火)岡山武道館 観衆2350人
タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
川田&田上(1-0)カンナム・エキスプレス
①川田(12分59秒ストレッチプラム)ファーナス

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
ハンセン&オブライト(1-0)エース&パトリオット
①ハンセン(15分23秒エビ固め=ウエスタン・ラリアット)エース

ハル薗田メモリアル・マッチ
6人タッグマッチ30分1本勝負
三沢&小橋&志賀(1-0)秋山&大森&浅子
①小橋(22分43秒体固め=投げっぱなし変形ドラゴン・スープレックス)浅子

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
馬場&本田(1-0)スミス&ダム
①本田(15分22秒体固め=ダイビング・ヘッドバット)スミス

タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ(1-0)ドリー&M井上
①キマラ(11分35秒体固め=ジャンピング・ボディプレス)井上

タッグマッチ30分1本勝負
木村&百田(1-0)渕&永源
①百田(19分35秒回転エビ固め)永源

30分1本勝負
小川良成(9分33秒体固め=ムーンサルト・プレス自爆)泉田竜角

30分1本勝負
菊地毅(12分9秒片エビ固め=火の玉ボム)井上雅央

(試合開始18時30分)

----------------------------------
第9戦、11月29日(水)大阪府立体育会館 観衆4500人(満員)
タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
三沢&小橋(1-0)ハンセン&オブライト
①小橋(20分54秒片エビ固め)オブライト
オブライトが小橋へ腕ひしぎ逆十字。ここへ三沢がカットに入りハンセンを場外で押さえる間に、小橋はうつぶせ状態のオブライトの頭部へダイビング・ギロチンドロップ。さらにスリーパーで締め続け、オブライトがぐったりしたところを押さえ勝利。

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
川田&田上(1-0)馬場&本田
①田上(18分41秒エビ固め=ダイナミック・ボム)本田

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
秋山&大森(1-0)カンナム・エキスプレス
①秋山(13分19秒片エビ固め=エクスプロイダー)クロファット

6人タッグマッチ30分1本勝負
エース&パトリオット&ドリー(1-0)ブッチャー&キマラ&ダム
①エース(17分36秒エビ固め=ドクター・ボム)ダム

タッグマッチ30分1本勝負
渕&永源(1-0)木村&百田
①永源(16分14秒体固め=回転エビ潰し)百田

タッグマッチ30分1本勝負
小川&菊地(1-0)浅子&志賀
①菊地(12分30秒原爆固め)志賀

30分1本勝負
ジョニー・スミス(15分10秒片エビ固め=ジャンピング・パイルドライバー)井上雅央

30分1本勝負
マイティ井上(8分55秒片エビ固め=サンセットフリップ)マウナケア・モスマン

(試合開始18時)

----------------------------------
第10戦、12月1日(金)熊本市体育館 観衆2750人
6人タッグマッチ60分1本勝負
ハンセン&オブライト&スミス(1-0)川田&田上&菊地
①オブライト(17分31秒体固め=ダブルアーム・スープレックス)菊地

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
三沢&小橋(1-0)カンナム・エキスプレス
①三沢(16分56秒片エビ固め=ローリング・エルボー)ファーナス

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
エース&パトリオット(1-0)ブッチャー&キマラ
①パトリオット(10分46秒体固め=フルネルソン・バスター)キマラ

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
ドリー&渕(1-0)秋山&大森
①ドリー(24分6秒エビ固め=回転エビ返し)大森

6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&百田(1-0)M井上&永源&泉田
①馬場(18分23秒片エビ固め=河津落とし)永源

タッグマッチ30分1本勝負
小川&井上雅央(1-0)本田&志賀
①井上(12分51秒岩石落とし固め)志賀

30分1本勝負
ロブ・バン・ダム(8分55秒片エビ固め=ハリウッドスター・プレス)マウナケア・モスマン

(試合開始18時30分)

タッグ・リーグ戦得点経過
12点-三沢&小橋
11点-川田&田上
10点-ハンセン&オブライト
7点-エース&パトリオット
6点-馬場&本田

----------------------------------

コメント

'95世界最強タッグ・第11戦から第15戦

2017年04月23日 19時45分01秒 | 全日本プロレス史
第11戦、12月2日(土)大分県立荷揚町体育館 観衆2300人(満員)
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&馬場&浅子(1-0)田上&小川&菊地
①浅子(21分2秒エビ固め=雪崩式フランケンシュタイナー)菊地

特別試合・30分1本勝負
川田利明(時間切れ)小橋健太

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
ハンセン&オブライト(1-0)秋山&大森
①ハンセン(10分14秒体固め=ウエスタン・ラリアット)秋山

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
エース&パトリオット(1-0)ドリー&渕
①エース(17分エビ固め)ドリー
ドリーがエースに後方回転エビ固め。しかしパトリオットがラリアットでカットした為、ドリーが後ろへ倒れる反動でエースが上になりそのまま押さえ込み勝利。

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
ブッチャー&キマラ(1-0)スミス&ダム
①ブッチャー(11分33秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)ダム

タッグマッチ30分1本勝負
木村&百田(1-0)M井上&永源
①百田(17分4秒首固め)永源

タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)本田&志賀
①クロファット(12分15秒エビ固め=タイガー・ドライバー)志賀

30分1本勝負
井上雅央(11分50秒片エビ固め=バックドロップ)マウナケア・モスマン

(試合開始18時30分)

----------------------------------
第12戦、12月4日(月)岐阜産業会館 観衆2300人(満員)
6人タッグマッチ60分1本勝負
ハンセン&オブライト&クロファット(1-0)三沢&小橋&本田
①クロファット(16分7秒エビ固め=タイガー・ドライバー)本田

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
川田&田上(1-0)スミス&ダム
①川田(12分6秒エビ固め=パワーボム)スミス

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
エース&パトリオット(1-0)秋山&大森
①パトリオット(14分56秒片エビ固め=フルネルソン・バスター)大森

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
ブッチャー&キマラ(1-0)ドリー&渕
①キマラ(10分23秒体固め=ジャンピング・ボディプレス)渕

6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&木村&百田(1-0)M井上&永源&泉田
①馬場(19分3秒片エビ固め=河津落とし)泉田

30分1本勝負
ダグ・ファーナス(9分2秒片エビ固め=投げっぱなしジャーマン)菊地毅

30分1本勝負
小川良成(9分55秒岩石落とし固め)浅子覚

30分1本勝負
マウナケア・モスマン(11分2秒片エビ固め=ムーンサルト・プレス)志賀賢太郎

(試合開始18時30分)

----------------------------------
第13戦、12月5日(火)新潟市体育館 観衆2800人(満員)
6人タッグマッチ60分1本勝負
川田&田上&小川(1-0)ハンセン&オブライト&ダム
①田上(18分50秒片エビ固め=のど輪落とし)ダム

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
三沢&小橋(1-0)エース&パトリオット
①小橋(24分45秒体固め=ダイビング・ギロチンドロップ)パトリオット

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
馬場&本田(1-0)秋山&大森
①本田(18分5秒片エビ固め=ダイビング・ヘッドバット)大森

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)ブッチャー&キマラ
①ファーナス(11分48秒体固め=フロント・スープレックス)キマラ

6人タッグマッチ30分1本勝負
鶴田&木村&百田(1-0)渕&永源&泉田
①鶴田(15分49秒体固め=フライング・ボディシザース・ドロップ)泉田

タッグマッチ30分1本勝負
ドリー&スミス(1-0)M井上&井上雅央
①スミス(11分39秒片エビ固め=ジャンピング・パイルドライバー)雅央

30分1本勝負
菊地毅(11分13秒片エビ固め=ダイビング・ボディプレス)マウナケア・モスマン

30分1本勝負
浅子覚(13分22秒エビ固め=ダイビング・コンヒーロ)志賀賢太郎

(試合開始18時30分)
※テレビ新潟が収録、12月9日制作局エリアで放送された。

----------------------------------
第14戦、12月6日(水)仙台・宮城県スポーツセンター 観衆3800人(満員)
タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
川田&田上(0-0)ハンセン&オブライト
①時間切れ

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
三沢&小橋(1-0)秋山&大森
①三沢(20分32秒エビ固め=タイガー・ドライバー)秋山

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
エース&パトリオット(1-0)スミス&ダム
①エース(13分18秒エビ固め=パワーボム)ダム

タッグマッチ30分1本勝負
馬場&ドリー(1-0)ブッチャー&キマラ
①馬場(10分23秒体固め=DDT)キマラ

6人タッグマッチ30分1本勝負
鶴田&木村&百田(1-0)渕&永源&井上雅央
①鶴田(18分5秒体固め=バックドロップ)井上

タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)本田&泉田
①クロファット(13分9秒エビ固め=タイガー・ドライバー)泉田

タッグマッチ30分1本勝負
小川&菊地(1-0)浅子&志賀
①菊地(13分6秒連続式原爆固め)浅子

30分1本勝負
マイティ井上(5分41秒片エビ固め=サンセットフリップ)マウナケア・モスマン

(試合開始18時30分)
※宮城テレビが収録、12月16日制作局エリアで放送された。

----------------------------------
第15戦、12月7日(木)群馬・桐生市民体育館 観衆1950人
6人タッグマッチ60分1本勝負
エース&パトリオット&スミス(1-0)三沢&小橋&浅子
①スミス(20分28秒エビ固め=パワープレート)浅子

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
川田&田上(1-0)ブッチャー&キマラ
①川田(9分43秒ストレッチプラム)キマラ

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
ハンセン&オブライト(1-0)ドリー&渕
①ハンセン(4分31秒片エビ固め=ウエスタン・ラリアット)渕

タッグ・リーグ戦 30分1本勝負
馬場&本田(1-0)カンナム・エキスプレス
①本田(13分2秒片エビ固め=ダイビング・ヘッドバット)クロファット

タッグマッチ30分1本勝負
木村&百田(1-0)M井上&永源
①木村(15分19秒体固め=ブルドッキング・ヘッドロック)永源

タッグマッチ30分1本勝負
秋山&大森(1-0)菊地&泉田
①大森(12分22秒体固め=ダイビング・エルボードロップ)泉田

30分1本勝負
小川良成(9分11秒岩石落とし固め)井上雅央

30分1本勝負
ロブ・バン・ダム(12分3秒片エビ固め=ハリウッドスター・プレス)マウナケア・モスマン

(試合開始18時30分)

'95世界最強タッグ決定リーグ戦得点結果
1位16点ー三沢&小橋組(優勝決定戦に進出)
1位16点ー川田&田上組(優勝決定戦に進出)
3位15点ーハンセン&オブライト組
4位13点ーエース&パトリオット組
5位10点ー馬場&本田組
6位6点ーカンナム・エキスプレス
7位4点ー秋山&大森組
7位4点ードリー&渕組
7位4点ーブッチャー&キマラ組
10位2点ースミス&ダム組

----------------------------------

コメント

'95世界最強タッグ・第16戦

2017年04月23日 19時40分20秒 | '95全日本プロレス
第16戦、12月9日(土)東京・日本武道館 観衆16300人(超満員)
'95世界最強タッグ決定リーグ優勝決定戦
時間無制限1本勝負
三沢&小橋(1-0)川田&田上
①小橋(27分4秒片エビ固め)田上
リングで小橋と田上が戦っている中、場外で三沢はマットのないところでタイガー・ドライバーを川田に決めKO。さらに小橋へのど輪落としを決めようとする田上へ背後から殴りつけタイガー・スープレックス。続いて小橋が、ボディスラムからムーンサルト・プレスを決めフォール。
※三沢・小橋組が3年連続優勝し、優勝賞金1000万円と優勝大トロフィーが贈られた。
各賞は、殊勲賞・川田&田上組、敢闘賞・ハンセン&オブライト組、技能賞・エース&パトリオット組、フェアプレー賞・馬場&本田組、フレッシュ賞・秋山&大森組、エキサイト賞ブッチャー&キマラ組、パワー賞・スミス&ダム組、チームワーク賞・カンナム・エキスプレスが選ばれ楯が贈られた。

60分1本勝負
ゲーリー・オブライト(1-0)本田多聞
①オブライト(11分19秒原爆固め)
オブライトが変形フロント・スープレックス、投げっぱなしジャーマンからの原爆固めでフォール。

6人タッグマッチ30分1本勝負
ハンセン&馬場&ドリー(1-0)秋山&大森&泉田
①ハンセン(14分5秒体固め=ウエスタン・ラリアット)泉田

タッグマッチ30分1本勝負
エース&パトリオット(1-0)小川&菊地
①パトリオット(9分12秒片エビ固め=フルネルソン・バスター)小川

6人タッグマッチ30分1本勝負
鶴田&木村&百田(1-0)渕&M井上&永源
①百田(11分35秒回転エビ固め)永源

タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ(1-0)カンナム・エキスプレス
①ブッチャー(8分34秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)ファーナス

タッグマッチ30分1本勝負
スミス&ダム(1-0)浅子&志賀
①スミス(13分2秒片エビ固め=ジャンピング・パイルドライバー)志賀

30分1本勝負
井上雅央(9分25秒岩石落とし固め)マウナケア・モスマン

(試合開始18時)

----------------------------------

全日本プロレス中継グランプリ

'95プロレス大賞


コメント

'95ジャイアント・シリーズ

2017年04月09日 20時00分20秒 | 全日本プロレス史
'95ジャイアント・シリーズ

参加外人選手
スタン・ハンセン(195cm140kgアメリカ・テキサス出身)
ゲーリー・オブライト(191cm160kgアメリカ・ネブラスカ出身)10/2~10/25
ジョニー・エース(194cm115kgアメリカ・ペンシルバニア出身)
パトリオット(190cm120kgアメリカ・サウスカロライナ出身)
カンナム・エキスプレス
・ダグ・ファーナス(181cm115kgアメリカ・テネシー出身)
・ダニー・クロファット(186cm105kgカナダ出身)
ドリー・ファンク・ジュニア(190cm115kgアメリカ・インジアナ出身)
アブドーラ・ザ・ブッチャー(186cm140kgスーダン出身)
ジャイアント・キマラ(189cm163kgボツワナ出身)
ジョニー・スミス(180cm103kgイギリス出身)
ロブ・バン・ダム(180cm113kgアメリカ・ミシガン出身)
マイク・アンソニー(183cm100kgカナダ出身)

全日本プロレス出場選手
(超世代軍)
三沢光晴(三冠ヘビー級王者)
小橋健太
秋山準(アジア・タッグ王者)
浅子覚

(聖鬼軍)
川田利明(世界タッグ王者)
田上明(世界タッグ王者)
渕正信
小川良成(世界ジュニア・ヘビー級王者)
菊地毅
井上雅央
大森隆男(アジア・タッグ王者)

ジャイアント馬場
ジャンボ鶴田(9/30、10/1、25)
本田多聞
ラッシャー木村
マイティ井上
永源遥
百田光雄
泉田竜角
志賀賢太郎
マウナケア・モスマン

(レフリー)ジョー樋口、和田京平、福田明彦、西永秀一、山本義浩

-----------------------
・9月29日東京都港区のホテルオークラで、ジャイアント馬場デビュー35周年記念パーティーが、約700名の関係者らを集めて行われた。
・開幕戦と最終戦でジャイアント馬場デビュー35周年記念セレモニーが行われ、9月30日後楽園大会ではリング上で多数のファンからプレゼントが、10月25日武道館大会ではマスコミや関係者から記念品が贈られた。
・ラッシャー木村が、今シリーズから復帰。

-----------------------

コメント

'95ジャイアント・第1戦から第5戦

2017年04月09日 19時55分09秒 | 全日本プロレス史
開幕戦、9月30日(土)東京・後楽園ホール 観衆2100人(超満員)
6人タッグマッチ60分1本勝負
川田&田上&泉田(1-0)三沢&小橋&浅子
①泉田(26分4秒片エビ固め=オクラホマ・スタンピート)浅子

タッグマッチ30分1本勝負
ハンセン&スミス(1-0)カンナム・エキスプレス
①ハンセン(13分37秒片エビ固め=ウエスタン・ラリアット)ファーナス

タッグマッチ30分1本勝負
エース&パトリオット(1-0)ブッチャー&キマラ
①エース(8分16秒体固め=エース・クラッシャー)キマラ

タッグマッチ30分1本勝負
小川&菊地(1-0)ダム&アンソニー
①小川(10分49秒岩石落とし固め)アンソニー

ジャイアント馬場デビュー35周年記念試合1
6人タッグマッチ30分1本勝負
馬場&ドリー&鶴田(1-0)秋山&大森&本田
①ドリー(15分42秒スピニング・トーホールド)大森
ドリーにロープへ振られた大森は、ショルダースルーにきたドリーへ飛びつき回転エビ固め。これをドリーは切り返して右足を持って立ち上がりスピニング・トーホールドを決め勝利。

タッグマッチ30分1本勝負
渕&永源(1-0)木村&百田
①永源(17分11秒逆さ押さえ込み)百田

30分1本勝負
マイティ井上(12分38秒ジャックナイフ式エビ固め)マウナケア・モスマン

20分1本勝負
井上雅央(13分36秒ブロックバスター・ホールド)志賀賢太郎

(試合開始18時30分)

----------------------------------
第2戦、10月1日(日)甲府・アイメッセ山梨 観衆4200人(超満員)
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&小橋&本田(1-0)川田&田上&小川
①三沢(24分36秒エビ固め=タイガー・ドライバー)小川

タッグマッチ30分1本勝負
エース&パトリオット(1-0)秋山&大森
①パトリオット(16分32秒エビ固め=パワーボム)秋山

タッグマッチ30分1本勝負
ハンセン&馬場(1-0)ブッチャー&キマラ
①ハンセン(9分50秒片エビ固め=ウエスタン・ラリアット)キマラ

タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)ドリー&スミス
①ファーナス(13分46秒片エビ固め=投げっぱなしジャーマン)スミス

6人タッグマッチ30分1本勝負
鶴田&木村&百田(1-0)渕&M井上&永源
①鶴田(21分25秒体固め=フライング・ボディシザース・ドロップ)永源

タッグマッチ30分1本勝負
ダム&モスマン(1-0)菊地&泉田
①ダム(14分20秒片エビ固め=ハリウッドスター・プレス)泉田

30分1本勝負
井上雅央(10分3秒体固め=バックドロップ)志賀賢太郎

30分1本勝負
浅子覚(7分57秒ラ・マヒストラル)マイク・アンソニー

(試合開始18時)

----------------------------------
第3戦、10月2日(月)静岡産業館 観衆2800人(超満員)
6人タッグマッチ60分1本勝負
川田&田上&菊地(1-0)三沢&本田&浅子
①川田(24分55秒エビ固め=パワーボム)本田

6人タッグマッチ30分1本勝負
エース&パトリオット&オブライト(1-0)小橋&秋山&大森
①エース(15分49秒エビ固め=ドクター・ボム)大森

タッグマッチ30分1本勝負
カンナム・エキスプレス(1-0)ハンセン&ダム
①クロファット(13分22秒エビ固め=タイガー・ドライバー)ダム

タッグマッチ30分1本勝負
馬場&ドリー(1-0)ブッチャー&キマラ
①ドリー(13分25秒スピニング・トーホールド)キマラ

タッグマッチ30分1本勝負
木村&百田(1-0)渕&永源
①百田(19分53秒首固め)永源

タッグマッチ30分1本勝負
スミス&アンソニー(1-0)小川&志賀
①アンソニー(12分4秒片エビ固め=ダイビング・ボディプレス)志賀

30分1本勝負
泉田竜角(12分19秒片エビ固め=パワースラム)マウナケア・モスマン

(試合開始18時30分)

----------------------------------
第4戦、10月4日(水)茨城・霞ケ浦文化体育会館 観衆1800人
6人タッグマッチ60分1本勝負
川田&田上&小川(1-0)三沢&秋山&浅子
①小川(21分35秒エビ固め=タイガー・ドライバー)浅子

6人タッグマッチ30分1本勝負
ハンセン&カンナム・エキスプレス(1-0)エース&パトリオット&ダム
①ファーナス(17分18秒体固め=投げっぱなしジャーマン)ダム

タッグマッチ30分1本勝負
オブライト&スミス(1-0)小橋&本田
①スミス(14分21秒片エビ固め=ダイビング・エルボードロップ)本田

タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ(1-0)馬場&泉田
①キマラ(15分2秒体固め=ジャンピング・ボディプレス)泉田

タッグマッチ30分1本勝負
渕&永源(1-0)木村&百田
①渕(19分28秒エビ固め=回転エビ返し)百田

30分1本勝負
ドリー・ファンク・ジュニア(10分57秒逆さ押さえ込み)大森隆男

30分1本勝負
菊地毅(10分27秒原爆固め)マイク・アンソニー

30分1本勝負
マイティ井上(12分1秒片エビ固め=サンセットフリップ)マウナケア・モスマン

(試合開始18時30分)

----------------------------------
第5戦、10月6日(金)埼玉・八潮市文化スポーツセンター 観衆2100人(満員)
6人タッグマッチ60分1本勝負
三沢&小橋&本田(1-0)ハンセン&カンナム・エキスプレス
①小橋(17分35秒片エビ固め=ムーンサルト・プレス)ファーナス

タッグマッチ30分1本勝負
エース&パトリオット(1-0)オブライト&スミス
①パトリオット(20分19秒エビ固め=パワーボム)スミス

6人タッグマッチ30分1本勝負
川田&田上&小川(1-0)秋山&大森&泉田
①田上(21分42秒片エビ固め=のど輪落とし)泉田

タッグマッチ30分1本勝負
ブッチャー&キマラ(1-0)馬場&井上雅央
①ブッチャー(11分24秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)井上

タッグマッチ30分1本勝負
木村&百田(1-0)M井上&永源
①木村(15分7秒エビ固め=グランドコブラ)井上

タッグマッチ30分1本勝負
ドリー&アンソニー(1-0)渕&モスマン
①アンソニー(17分15秒片エビ固め=ダイビング・ボディプレス)モスマン

30分1本勝負
ロブ・バン・ダム(12分22秒片エビ固め=ハリウッドスター・プレス)志賀賢太郎

30分1本勝負
菊地毅(12分49秒エビ固め=ウラカン・ラナ返し)浅子覚

(試合開始18時30分)

----------------------------------

コメント