goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和の全日本プロレス

全日の旗揚げからG馬場三回忌追悼興行までの記録です。当ブログの記事や画像を、ブログ等にそのまま転載する行為は禁止します。

ニューイヤー・第1戦から第5戦

2014年04月26日 19時55分47秒 | 全日本プロレス史

開幕戦、1月1日東京・後楽園ホール 観衆3400人(超)
異種格闘技戦(プロレスルール) 
5分10ラウンド1本勝負
長州力(1-0)トム・マギー
①長州(3R2分13秒体固め)
ラリアットの相打ちから長州がバックドロップからラリアットを決めフォール。これをマギーが返したが、すかさず長州はラリアット2連発を決めフォール。

6人タッグマッチ45分1本勝負
ジャンボ鶴田   ラッシャー木村
天龍源一郎(1-0)ザ・グレート・カブキ
大熊元司      阿修羅・原
①鶴田組(14分5秒反則勝ち)木村組

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ラシアンズ(1-0)谷津嘉章
             寺西勇
①コロフ(5分1秒片エビ固め)寺西
クルスチェフが寺西をバックドロップ式に抱え上げたところへ、コロフがコーナー最上段からダイビング・ラリアットを決めフォール。

タッグマッチ30分1本勝負
タイガーマスク(1-0)小林邦昭
石川敬士       仲野信市
①タイガー(8分49秒原爆固め)仲野

タッグマッチ30分1本勝負
ジャイアント馬場(1-0)鶴見五郎
サムソン冬木      剛竜馬
①冬木(11分8秒片エビ固め=スピンキック)鶴見

タッグマッチ30分1本勝負
マイティ井上(1-0)アニマル浜口
渕正信        新倉史祐
①井上(10分49秒オースイ・スープレックス)新倉

20分1本勝負
ハル薗田(11分49秒両者リングアウト)保永昇男
グレート小鹿(7分24秒エビ固め)アポロ菅原
栗栖正伸(7分56秒首固め)百田光雄

15分1本勝負
高杉正彦(7分53秒体固め=ダイビング・ボディアタック)笹崎伸司

----------------------------------
第2戦、1月2日東京・後楽園ホール 観衆3400人(超)
タッグマッチ60分1本勝負
ジャンボ鶴田(1-0)ザ・ラシアンズ
天龍源一郎
①鶴田組(11分31秒反則勝ち)ラシアンズ
鶴田がクルスチェフに大技3連発を決めフォールに入ったところへ、コロフがカットに入りチェーンで鶴田・天龍を攻撃し反則負け。

6人タッグマッチ45分1本勝負
長州力         ラッシャー木村
谷津嘉章   (1-0)ザ・グレート・カブキ
アニマル浜口     阿修羅・原
①長州組(13分42秒反則勝ち)木村組
長州組は原をつかまえてツープラトン攻撃。そこへ木村が助けに入り、制止するレフリーを突き飛ばし反則負け。

30分1本勝負
タイガーマスク(11分34秒両者リングアウト)ミル・マスカラス
タイガーはマスカラスをロープに振りコブラツイストにいこうとしたが、もつれて両者場外に落ち、そのまま場外戦となりドロー。

トム・マギー(4分38秒片エビ固め=ツームストン・パイルドライバー)栗栖正伸

6人タッグマッチ30分1本勝負
ジャイアント馬場   鶴見五郎
石川敬士    (1-0)剛竜馬
サムソン冬木     アポロ菅原
①石川(12分7秒片エビ固め=サンダー・ファイアー)菅原

タッグマッチ30分1本勝負
マイティ井上(0-0)小林邦昭
渕正信        寺西勇
①(11分15秒両軍リングアウト)

20分1本勝負
大熊元司(6分2秒片エビ固め=ダイビング・ヘッドバット)高杉正彦

タッグマッチ20分1本勝負
保永昇男(1-0)ハル薗田
新倉史祐    百田義浩
①保永(12分50秒回転エビ固め)百田

15分1本勝負
仲野信市(8分19秒原爆固め)笹崎伸司

----------------------------------
第3戦、1月3日東京・後楽園ホール 観衆3400人(超)
6人タッグマッチ60分1本勝負
ジャンボ鶴田     長州力
天龍源一郎  (0-0)谷津嘉章
タイガーマスク    小林邦昭
①天龍(17分56秒両者リングアウト)長州
長州のラリアットで天龍が場外に落ちたところから両軍の場外戦となりドロー。

タッグマッチ45分1本勝負
ザ・ラシアンズ(1-0)石川敬士
             大熊元司
①コロフ(7分17秒体固め=ダイビング・ラリアット)大熊

6人タッグマッチ30分1本勝負
ラッシャー木村       ジャイアント馬場
ザ・グレート・カブキ(1-0)マイティ井上
阿修羅・原          サムソン冬木
①木村(11分42秒体固め=ラリアット)井上

30分1本勝負
ミル・マスカラス(6分55秒片エビ固め=ブレーンバスター)新倉史祐
トム・マギー(6分5秒体固め=ツームストン・パイルドライバー)ハル薗田

タッグマッチ30分1本勝負
アニマル浜口(1-0)鶴見五郎
栗栖正伸       高杉正彦
①浜口(11分32秒片エビ固め=バックフリップ)高杉

20分1本勝負
寺西勇(9分3秒原爆固め)保永昇男
剛竜馬(8分23秒体固め=バックドロップ)仲野信市

タッグマッチ20分1本勝負
グレート小鹿(1-0)ロッキー羽田
渕正信        百田義浩
①渕(12分52秒エビ固め)百田

15分1本勝負
アポロ菅原(9分38秒片エビ固め=バックフリップ)笹崎伸司

----------------------------------
第4戦、1月5日稲沢市総合体育館 観衆3450人(満)
6人タッグマッチ60分1本勝負
長州力        ジャンボ鶴田
谷津嘉章   (1-0)天龍源一郎
アニマル浜口    大熊元司
①長州(12分1秒体固め=ラリアット)大熊

タッグマッチ45分1本勝負
ザ・ラシアンズ(1-0)石川敬士
             ハル薗田
①コロフ(5分44秒体固め=ダイビング・ラリアット)薗田

30分1本勝負
ミル・マスカラス(5分47秒片エビ固め=ダイビング・ボディアタック)渕正信

タッグマッチ30分1本勝負
ジャイアント馬場(1-0)ラッシャー木村
サムソン冬木      剛竜馬
①馬場(9分33秒体固め=16文キック)剛

タッグマッチ30分1本勝負
ザ・グレート・カブキ(1-0)寺西勇
阿修羅・原          永源遥
①原(12分44秒体固め=ラリアット)永源

30分1本勝負
トム・マギー(4分12秒体固め=フライング・ニールキック)仲野信市

タッグマッチ30分1本勝負
タイガーマスク(1-0)小林邦昭
マイティ井上      保永昇男
①タイガー(10分58秒リングアウト)保永

20分1本勝負
グレート小鹿(7分6秒反則勝ち)鶴見五郎

タッグマッチ20分1本勝負
栗栖正伸(1-0)アポロ菅原
新倉史祐    高杉正彦
①新倉(12分38秒逆さ押さえ込み)高杉

15分1本勝負
百田義浩(8分54秒回転エビ固め)笹崎伸司

----------------------------------
第5戦、1月6日香川・小豆島勤労者体育センター 観衆1800人(満)
6人タッグマッチ60分1本勝負
ジャイアント馬場    ラッシャー木村
ジャンボ鶴田  (1-0)阿修羅・原
天龍源一郎       鶴見五郎
①天龍(13分4秒片エビ固め=延髄蹴り)鶴見

タッグマッチ45分1本勝負
長州力 (1-0)ザ・ラシアンズ
谷津嘉章
①長州(8分31秒反則勝ち)ラシアンズ
長州がクルスチェフにサソリ固め。そこへコロフがチェーンを持ってリングに入り長州を攻撃した為、ラシアンズの反則負け。

30分1本勝負
ミル・マスカラス(7分18秒回転エビ固め)寺西勇
ザ・グレート・カブキ(11分10秒体固め=正拳突き)大熊元司
トム・マギー(7分59秒体固め=ワンハンド・バックブリーカー)渕正信

タッグマッチ30分1本勝負
タイガーマスク(0-0)アニマル浜口
石川敬士        小林邦昭
①(10分3秒両軍リングアウト)

タッグマッチ20分1本勝負
サムソン冬木(1-0)剛竜馬
グレート小鹿    アポロ菅原
①冬木(10分58秒片エビ固め=スピンキック)菅原

タッグマッチ20分1本勝負
マイティ井上(1-0)栗栖正伸
ハル薗田      笹崎伸司
①井上(10分47秒片エビ固め=サンセットフリップ)笹崎

タッグマッチ20分1本勝負
保永昇男(1-0)ロッキー羽田
新倉史祐    百田義浩
①保永(12分35秒回転エビ固め)百田

15分1本勝負
仲野信市(17分57秒逆さ押さえ込み)百田光雄

----------------------------------

コメント    この記事についてブログを書く
« ニューイヤー・第6戦から第10戦 | トップ | ニューイヤー・ウォーズSUPER... »