
Aブロック・リーグ戦参加選手
プロフェッサー・タナカ(183cm123kgアメリカ・ハワイ出身)
グレート草津(193cm118kg熊本出身)
ミスター・サクラダ(188cm120kg北海道出身)
マイティ井上(175cm108kg大阪出身)
大熊元司(176cm130kg埼玉出身)11/11~11/30
ミスター・ヒト(183cm112kg大阪出身)
ロッキー羽田(194cm115kg北海道出身)11/11~11/30
梁承揮(188cm115kg韓国・ソウル出身)
Bブロック・リーグ戦参加選手
ラッシャー木村(185cm125kg北海道出身)
キム・ドク(193cm125kg東京出身)11/17~11/30
ディーン・ホー(188cm130kgアメリカ・ハワイ出身)
アニマル浜口(175cm108kg島根出身)
グレート小鹿(183cm105kg北海道出身)11/11~11/30
寺西勇(177cm97kg富山出身)
石川孝志(180cm120kg山形出身)
鶴見五郎(178cm115kg神奈川出身)
決勝トーナメント・シード選手
ジャンボ鶴田(197cm115kg山梨出身)11/17~11/30
大木金太郎(185cm122kg韓国・ソウル出身)11/28~11/30
(特別レフリー)ジャック・クレイボーン
(レフリー)遠藤光男、マンモス鈴木、ミスター珍
(日本リーグ争覇戦試合方法)
<1>IWAルールを適用。
<2>特別ルールとして、場外は10カウント。
<3>ブロック別にリーグ戦を行い、各ブロック上位3選手とシード2選手で決勝トーナメントを行う。
<4>試合時間はリーグ戦30分1本勝負、トーナメント45分1本勝負、決勝戦60分1本勝負で行う。
<リーグ戦の得点>勝ちが4点、時間切れ引き分けが2点、時間内引き分けが1点、負けが0点。
(新日本プロレス)11/25
ストロング小林
小林邦昭
国際プロレス出場選手
大位山勝三
デビル・ムラサキ
米村勉
スネーク奄美
高杉正彦
若松一政
--------------
日本リーグ争覇戦・前夜祭
11月2日午後6時から東京・品川のホテル高輪で、大木金太郎を除く参加選手が出席して日本リーグ争覇戦の前夜祭が行われた。
関係者の挨拶に続き、参加選手が大会への抱負を語っていたが、最後にラッシャー木村が「キム・ドクはマークするが、ほかの選手は・・・サクラダ選手は全然知らないし」と言ったところで、名前を出されたサクラダが木村に突進し張り手を一発。ここにドクも加わり全日、国際勢も加わっての大乱闘となった。
参加予定だったミスター・セキがスケジュールの都合で不参加となり、代わりに鶴見五郎の参加が発表された。
--------------