開幕戦、2月23日東京・後楽園ホール 観衆2250人(超)
世界タッグ選手権 60分1本勝負
ジャンボ鶴田(1-0)天龍源一郎
谷津嘉章 川田利明
①鶴田(24分58秒体固め)川田
川田へ谷津が原爆固めを決めると、天龍が入りカット。しかし代わった鶴田が立ち上がった川田へカウンターキック。さらにロープへ振って再度のカウンターキックからバックドロップを決めフォール。
※鶴田・谷津組がタイトル初防衛に成功。
タッグマッチ60分1本勝負
アブドラ・ザ・ブッチャー(1-0)ジョニー・エース
ジャイアント・キマラ ザ・ターミネーター
①ブッチャー(8分16秒体固め)ターミネーター
ブッチャーは、コーナー最上段から攻撃してきたターミネーターへ地獄突き、さらに倒れたところへジャンピング・エルボードロップを落としフォール。
世界ジュニア・ヘビー級選手権 60分1本勝負
マイティ井上(1-0)仲野信市
①井上(12分54秒首固め)
井上は、ワンハンド・バックブリーカーにきた仲野の首へ足をかけてヘッドシザースに決めて丸め込みフォール。
※井上がタイトル初防衛に成功。
タッグマッチ30分1本勝負
ジャイアント馬場(1-0)ジェリー・オーツ
ラッシャー木村 ダグ・サマーズ
①木村(10分41秒片エビ固め=ラリアット)サマーズ
タッグマッチ30分1本勝負
タイガーマスク(1-0)ザ・グレート・カブキ
高野俊二 大熊元司
①タイガー(11分50秒体固め=ダイビング・ボディプレス)大熊
30分1本勝負
サムソン冬木(9分5秒両者リングアウト)ジョニー・スミス
20分1本勝負
永源遥(8分27秒反則勝ち=急所蹴り)鶴見五郎
タッグマッチ20分1本勝負
高木功(1-0)小橋健太
田上明 北原辰巳
①高木(14分16秒片エビ固め=ダイビング・ボディプレス)北原
タッグマッチ20分1本勝負
寺西勇 (1-0)渕正信
百田光雄 菊地毅
①百田(12分45秒原爆固め)菊地
----------------------------------
第2戦、2月25日東京・後楽園ホール 観衆2750人(超)
世界タッグ選手権 60分1本勝負
ジャンボ鶴田(1-0)ジャイアント馬場
谷津嘉章 ラッシャー木村
①鶴田(20分12秒エビ固め)木村
鶴田は木村のラリアットをかわし、飛びつき十字固めを決めフォール。
※鶴田・谷津組がタイトル2度目の防衛に成功。
45分1本勝負
天龍源一郎(12分14秒エビ固め)高野俊二
天龍は高野へパワーボム。これを返されると、もう一度パワーボムを決めフォール。
タッグマッチ30分1本勝負
アブドラ・ザ・ブッチャー(1-0)タイガーマスク
ジャイアント・キマラ 高木功
①ブッチャー(4分45秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)高木
世界ジュニア・ヘビー級選手権 60分1本勝負
マイティ井上(1-0)百田光雄
①井上(13分41秒エビ固め)
井上は、百田のエビ固めを切り返しジャックナイフ式のエビ固めでフォール。
※井上がタイトル2度目の防衛に成功。
タッグマッチ30分1本勝負
サムソン冬木(1-0)ジョニー・エース
川田利明 ザ・ターミネーター
①川田(15分10秒首固め)ターミネーター
川田がパワースラムを決めようとしたターミネーターを首固めに決めフォール。
30分1本勝負
ザ・グレート・カブキ(9分34秒逆さ押さえ込み)ダグ・サマーズ
タッグマッチ30分1本勝負
ジェリー・オーツ(1-0)仲野信市
ジョニー・スミス 田上明
①オーツ(12分9秒片エビ固め)田上
スミスのドロップキックの反動を利用してのバックドロップを決めフォール。
20分1本勝負
寺西勇(10分4秒反則勝ち=急所蹴り)鶴見五郎
タッグマッチ20分1本勝負
大熊元司(1-0)小橋健太
永源遥 菊地毅
①大熊(11分29秒=ダイビング・ヘッドバット)菊地
20分1本勝負
渕正信(7分26秒体固め=パイルドライバー)北原辰巳
----------------------------------
第3戦、2月26日水戸市民体育館 観衆2150人
6人タッグマッチ60分1本勝負
天龍源一郎 ジャンボ鶴田
サムソン冬木(1-0)ザ・グレート・カブキ
川田利明 渕正信
①冬木(24分46秒片エビ固め=ダイビング・ボディアタック)渕
タッグマッチ45分1本勝負
アブドラ・ザ・ブッチャー(1-0)谷津嘉章
ジャイアント・キマラ 田上明
①ブッチャー(7分21秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)田上
タッグマッチ30分1本勝負
ジャイアント馬場(1-0)ジェリー・オーツ
タイガーマスク ダグ・サマーズ
①タイガー(9分52秒体固め=ダイビング・ボディプレス)サマーズ
タッグマッチ30分1本勝負
ジョニー・エース (1-0)仲野信市
ザ・ターミネーター 高木功
①エース(13分41秒片エビ固め=エース・クラッシャー)高木
30分1本勝負
高野俊二(8分22秒体固め=ダブル・ニードロップ)ジョニー・スミス
20分1本勝負
マイティ井上(10分28秒反則勝ち=急所攻撃)鶴見五郎
タッグマッチ20分1本勝負
寺西勇 (0-0)大熊元司
百田光雄 永源遥
①時間切れ
15分1本勝負
菊地毅(10分36秒逆エビ固め)北原辰巳
----------------------------------
第4戦、2月28日豊橋市体育館 観衆1900人
タッグマッチ60分1本勝負
ジャンボ鶴田(1-0)アブドラ・ザ・ブッチャー
谷津嘉章 ジャイアント・キマラ
①鶴田組(9分50秒反則勝ち=レフリーへ暴行)ブッチャー組
6人タッグマッチ45分1本勝負
天龍源一郎 タイガーマスク
サムソン冬木(1-0)仲野信市
川田利明 高野俊二
①天龍(30分9秒エビ固め=パワーボム)仲野
タッグマッチ30分1本勝負
ジャイアント馬場(1-0)ジェリー・オーツ
田上明 ダグ・サマーズ
①馬場(10分10秒体固め=16文キック)サマーズ
タッグマッチ30分1本勝負
ジョニー・エース (1-0)ザ・グレート・カブキ
ザ・ターミネーター 小橋健太
①ターミネーター(10分58秒片エビ固め=ブロックバスター)小橋
30分1本勝負
マイティ井上(11分2秒片エビ固め=サンセットフリップ)ジョニー・スミス
20分1本勝負
鶴見五郎(10分43秒片エビ固め=急所蹴り)高木功
タッグマッチ20分1本勝負
渕正信 (0-0)大熊元司
百田光雄 永源遥
①時間切れ
15分1本勝負
北原辰巳(7分39秒エビ固め=バックドロップ)菊地毅
----------------------------------
第5戦、3月1日岡山武道館 観衆2100人
6人タッグマッチ60分1本勝負
ジャンボ鶴田 天龍源一郎
ザ・グレート・カブキ(1-0)サムソン冬木
渕正信 川田利明
①鶴田(28分4秒体固め=バックドロップ)冬木
タッグマッチ45分1本勝負
アブドラ・ザ・ブッチャー(1-0)谷津嘉章
ジャイアント・キマラ 田上明
①ブッチャー(10分16秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)田上
タッグマッチ30分1本勝負
ジョニー・エース (1-0)高野俊二
ザ・ターミネーター 高木功
①エース(15分28秒片エビ固め=エース・クラッシャー)高木
30分1本勝負
タイガーマスク(5分50秒エビ固め)ジョニー・スミス
タッグマッチ30分1本勝負
ジェリー・オーツ(1-0)ジャイアント馬場
ダグ・サマーズ 小橋健太
①オーツ(13分2秒エビ固め)小橋
サマーズのドロップキックの反動を利用してのバックドロップ・ホールドでフォール。
20分1本勝負
仲野信市(11分34秒首固め)鶴見五郎
マイティ井上(11分15秒片エビ固め=サンセットフリップ)北原辰巳
タッグマッチ20分1本勝負
大熊元司(1-0)寺西勇
永源遥 菊地毅
①大熊(11分41秒体固め=ダイビング・ヘッドバット)菊地
----------------------------------
世界タッグ選手権 60分1本勝負
ジャンボ鶴田(1-0)天龍源一郎
谷津嘉章 川田利明
①鶴田(24分58秒体固め)川田
川田へ谷津が原爆固めを決めると、天龍が入りカット。しかし代わった鶴田が立ち上がった川田へカウンターキック。さらにロープへ振って再度のカウンターキックからバックドロップを決めフォール。
※鶴田・谷津組がタイトル初防衛に成功。
タッグマッチ60分1本勝負
アブドラ・ザ・ブッチャー(1-0)ジョニー・エース
ジャイアント・キマラ ザ・ターミネーター
①ブッチャー(8分16秒体固め)ターミネーター
ブッチャーは、コーナー最上段から攻撃してきたターミネーターへ地獄突き、さらに倒れたところへジャンピング・エルボードロップを落としフォール。
世界ジュニア・ヘビー級選手権 60分1本勝負
マイティ井上(1-0)仲野信市
①井上(12分54秒首固め)
井上は、ワンハンド・バックブリーカーにきた仲野の首へ足をかけてヘッドシザースに決めて丸め込みフォール。
※井上がタイトル初防衛に成功。
タッグマッチ30分1本勝負
ジャイアント馬場(1-0)ジェリー・オーツ
ラッシャー木村 ダグ・サマーズ
①木村(10分41秒片エビ固め=ラリアット)サマーズ
タッグマッチ30分1本勝負
タイガーマスク(1-0)ザ・グレート・カブキ
高野俊二 大熊元司
①タイガー(11分50秒体固め=ダイビング・ボディプレス)大熊
30分1本勝負
サムソン冬木(9分5秒両者リングアウト)ジョニー・スミス
20分1本勝負
永源遥(8分27秒反則勝ち=急所蹴り)鶴見五郎
タッグマッチ20分1本勝負
高木功(1-0)小橋健太
田上明 北原辰巳
①高木(14分16秒片エビ固め=ダイビング・ボディプレス)北原
タッグマッチ20分1本勝負
寺西勇 (1-0)渕正信
百田光雄 菊地毅
①百田(12分45秒原爆固め)菊地
----------------------------------
第2戦、2月25日東京・後楽園ホール 観衆2750人(超)
世界タッグ選手権 60分1本勝負
ジャンボ鶴田(1-0)ジャイアント馬場
谷津嘉章 ラッシャー木村
①鶴田(20分12秒エビ固め)木村
鶴田は木村のラリアットをかわし、飛びつき十字固めを決めフォール。
※鶴田・谷津組がタイトル2度目の防衛に成功。
45分1本勝負
天龍源一郎(12分14秒エビ固め)高野俊二
天龍は高野へパワーボム。これを返されると、もう一度パワーボムを決めフォール。
タッグマッチ30分1本勝負
アブドラ・ザ・ブッチャー(1-0)タイガーマスク
ジャイアント・キマラ 高木功
①ブッチャー(4分45秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)高木
世界ジュニア・ヘビー級選手権 60分1本勝負
マイティ井上(1-0)百田光雄
①井上(13分41秒エビ固め)
井上は、百田のエビ固めを切り返しジャックナイフ式のエビ固めでフォール。
※井上がタイトル2度目の防衛に成功。
タッグマッチ30分1本勝負
サムソン冬木(1-0)ジョニー・エース
川田利明 ザ・ターミネーター
①川田(15分10秒首固め)ターミネーター
川田がパワースラムを決めようとしたターミネーターを首固めに決めフォール。
30分1本勝負
ザ・グレート・カブキ(9分34秒逆さ押さえ込み)ダグ・サマーズ
タッグマッチ30分1本勝負
ジェリー・オーツ(1-0)仲野信市
ジョニー・スミス 田上明
①オーツ(12分9秒片エビ固め)田上
スミスのドロップキックの反動を利用してのバックドロップを決めフォール。
20分1本勝負
寺西勇(10分4秒反則勝ち=急所蹴り)鶴見五郎
タッグマッチ20分1本勝負
大熊元司(1-0)小橋健太
永源遥 菊地毅
①大熊(11分29秒=ダイビング・ヘッドバット)菊地
20分1本勝負
渕正信(7分26秒体固め=パイルドライバー)北原辰巳
----------------------------------
第3戦、2月26日水戸市民体育館 観衆2150人
6人タッグマッチ60分1本勝負
天龍源一郎 ジャンボ鶴田
サムソン冬木(1-0)ザ・グレート・カブキ
川田利明 渕正信
①冬木(24分46秒片エビ固め=ダイビング・ボディアタック)渕
タッグマッチ45分1本勝負
アブドラ・ザ・ブッチャー(1-0)谷津嘉章
ジャイアント・キマラ 田上明
①ブッチャー(7分21秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)田上
タッグマッチ30分1本勝負
ジャイアント馬場(1-0)ジェリー・オーツ
タイガーマスク ダグ・サマーズ
①タイガー(9分52秒体固め=ダイビング・ボディプレス)サマーズ
タッグマッチ30分1本勝負
ジョニー・エース (1-0)仲野信市
ザ・ターミネーター 高木功
①エース(13分41秒片エビ固め=エース・クラッシャー)高木
30分1本勝負
高野俊二(8分22秒体固め=ダブル・ニードロップ)ジョニー・スミス
20分1本勝負
マイティ井上(10分28秒反則勝ち=急所攻撃)鶴見五郎
タッグマッチ20分1本勝負
寺西勇 (0-0)大熊元司
百田光雄 永源遥
①時間切れ
15分1本勝負
菊地毅(10分36秒逆エビ固め)北原辰巳
----------------------------------
第4戦、2月28日豊橋市体育館 観衆1900人
タッグマッチ60分1本勝負
ジャンボ鶴田(1-0)アブドラ・ザ・ブッチャー
谷津嘉章 ジャイアント・キマラ
①鶴田組(9分50秒反則勝ち=レフリーへ暴行)ブッチャー組
6人タッグマッチ45分1本勝負
天龍源一郎 タイガーマスク
サムソン冬木(1-0)仲野信市
川田利明 高野俊二
①天龍(30分9秒エビ固め=パワーボム)仲野
タッグマッチ30分1本勝負
ジャイアント馬場(1-0)ジェリー・オーツ
田上明 ダグ・サマーズ
①馬場(10分10秒体固め=16文キック)サマーズ
タッグマッチ30分1本勝負
ジョニー・エース (1-0)ザ・グレート・カブキ
ザ・ターミネーター 小橋健太
①ターミネーター(10分58秒片エビ固め=ブロックバスター)小橋
30分1本勝負
マイティ井上(11分2秒片エビ固め=サンセットフリップ)ジョニー・スミス
20分1本勝負
鶴見五郎(10分43秒片エビ固め=急所蹴り)高木功
タッグマッチ20分1本勝負
渕正信 (0-0)大熊元司
百田光雄 永源遥
①時間切れ
15分1本勝負
北原辰巳(7分39秒エビ固め=バックドロップ)菊地毅
----------------------------------
第5戦、3月1日岡山武道館 観衆2100人
6人タッグマッチ60分1本勝負
ジャンボ鶴田 天龍源一郎
ザ・グレート・カブキ(1-0)サムソン冬木
渕正信 川田利明
①鶴田(28分4秒体固め=バックドロップ)冬木
タッグマッチ45分1本勝負
アブドラ・ザ・ブッチャー(1-0)谷津嘉章
ジャイアント・キマラ 田上明
①ブッチャー(10分16秒体固め=ジャンピング・エルボードロップ)田上
タッグマッチ30分1本勝負
ジョニー・エース (1-0)高野俊二
ザ・ターミネーター 高木功
①エース(15分28秒片エビ固め=エース・クラッシャー)高木
30分1本勝負
タイガーマスク(5分50秒エビ固め)ジョニー・スミス
タッグマッチ30分1本勝負
ジェリー・オーツ(1-0)ジャイアント馬場
ダグ・サマーズ 小橋健太
①オーツ(13分2秒エビ固め)小橋
サマーズのドロップキックの反動を利用してのバックドロップ・ホールドでフォール。
20分1本勝負
仲野信市(11分34秒首固め)鶴見五郎
マイティ井上(11分15秒片エビ固め=サンセットフリップ)北原辰巳
タッグマッチ20分1本勝負
大熊元司(1-0)寺西勇
永源遥 菊地毅
①大熊(11分41秒体固め=ダイビング・ヘッドバット)菊地
----------------------------------