goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和の全日本プロレス

全日の旗揚げからG馬場三回忌追悼興行までの記録です。当ブログの記事や画像を、ブログ等にそのまま転載する行為は禁止します。

(海外情報)高千穂&佐藤10月

2012年12月15日 19時30分15秒 | '80全日本プロレス
10月1日アイオワ州マーシャルタウン
佐藤昭夫(1-0)ボブ・スイータン

タッグマッチ
ルーファス・ジョーンズ&佐藤昭夫(1-0)タカチホ&バズ・タイラー

---------------------
10月2日カンザス州カンザスシティ・メモリアルホール 観衆4200人
20分1本勝負
スーパー・デストロイヤー(9分48秒体固め=ニードロップ)佐藤昭夫

6人タッグマッチ30分1本勝負
タカチホ&バズ・タイラー&ビル・ハワード(1-0)ジェシー・バー&ケリー・ブラウン&トミー・シャープ
①タカチホ(12分54秒体固め=空手チョップ)ブラウン

---------------------
10月3日ミズーリー州セントルイス・チェッカードーム 観衆15464人
ケビン・フォン・エリック(11分55秒エビ固め=フライング・ボディプレス)タカチホ

---------------------
10月4日カンザス州フォートスコット・メモリアルホール
セントラルステーツ・ヘビー級選手権
マイク・ジョージ対佐藤昭夫

タッグマッチ
タカチホ&バズ・タイラー対ボブ・ブラウン&ケリー・ブラウン
※試合結果不明

---------------------
10月5日カンザス州ウイチタ・センチュリーII
佐藤昭夫対スカンドル・アクバ

タッグマッチ
タカチホ&バズ・タイラー対ジェシー・バー&ケリー・ブラウン
※試合結果不明

---------------------
10月6日カンザス州トピカ・ミュニシパル・オーデトリアム
スーパー・デストロイヤー(反則勝ち)佐藤昭夫

ミックスド・6人タッグマッチ
ジェシー・バー&キャンディ・マロイ&ケリー・ブラウン(1-0)タカチホ&バズ・タイラー&サンディ・パートロー

タカチホ(1-0)ジェシー・バー

---------------------
10月9日カンザス州カンザスシティ・メモリアルホール
タカチホ(1-0)ケリー・ブラウン

佐藤昭夫はスーパー・デストロイヤーと対戦が予定されていたが中止。

---------------------
10月9日ミズーリ州カンザスシティ・KBMAテレビスタジオ(TVテーピングマッチ)
佐藤昭夫(0-0)タカチホ
佐藤昭夫(1-0)ビル・ハワード
ルーファス・ジョーンズ(反則勝ち)タカチホ

---------------------
10月10日ミズーリ州チリコシー・シティホール
佐藤昭夫対ボブ・スイータン
タカチホ対ボブ・ブラウン
※試合結果不明

---------------------
10月15日アイオワ州オタムワ・コロシアム
佐藤昭夫(0-0)タカチホ

---------------------
10月16日カンザス州カンザスシティ・メモリアルホール
8人タッグマッチ
佐藤昭夫&ケリー・ブラウン&ジェシー・バー&エディ・ギルバート(1-0)タカチホ&スーパー・デストロイヤー&ビル・ハワード&ビリー・スター

---------------------
10月17日カンザス州ジャンクションシティ・オーデトリアム
佐藤昭夫対スーパー・デストロイヤー
タカチホ対ケリー・ブラウン
※試合結果不明

---------------------
10月19日ミズーリ州コロンビア・ナショナルガードアーモリー
佐藤昭夫(0-0)スーパー・デストロイヤー

タッグマッチ
タカチホ&バズ・タイラー(1-0)ジェシー・バー&ケリー・ブラウン

---------------------
10月19日ミズーリ州セントルイス・チェイスパーク・プラザホテル・KPLR-TVスタジオ(TVテーピングマッチ)
佐藤昭夫(1-0)スティーブ・ホール

---------------------
10月20日カンザス州ウイチタ・センチュリーII
佐藤昭夫(勝敗不明)タカチホ

---------------------
10月21日カンザス州トピカ・ミュニシパル・オーデトリアム
佐藤昭夫対スーパー・デストロイヤー

タッグマッチ
タカチホ&ボブ・スイータン対ブルーザー・ブロディ&ルーファス・ジョーンズ
※試合結果不明

---------------------
10月22日アイオワ州デモイン・ベテランズ・オーデトリアム
佐藤昭夫(1-0)スーパー・デストロイヤー
タカチホ(1-0)ケリー・ブラウン

---------------------
10月23日カンザス州カンザスシティ・メモリアルホール
佐藤昭夫(反則勝ち)スーパー・デストロイヤー

タッグマッチ
ルーファス・ジョーンズ&ケリー・ブラウン(反則勝ち)タカチホ&バズ・タイラー

---------------------
10月24日ミズーリ州セントルイス・キール・オーデトリアム 観衆7486人
佐藤昭夫(時間切れ)ボブ・ブラウン

エリミネーション・マッチ
ジェシー・バー&スパイク・ヒューバー&ケリー・ブラウン(3-2)タカチホ&バズ・タイラー&ビル・ハワード
①タカチホ(体固め)ブラウン
②ヒューバー(体固め)ハワード
③バー(反則勝ち)タカチホ
④タイラー(体固め)バー
⑤ヒューバー(体固め)タイラー

---------------------
10月26日ミズーリ州セントルイス・チェイスパーク・プラザホテル・KPLR-TVスタジオ(TVテーピングマッチ)
タッグマッチ
タカチホ&マイク・ジョージ(1-0)佐藤昭夫&ジェシー・バー

---------------------
10月27日カンザス州ウイチタ・センチュリーII
佐藤昭夫対ボブ・スイータン

タッグマッチ
タカチホ&バズ・タイラー対ジェシー・バー&アート・クルーズ
※試合結果不明

---------------------
10月28日カンザス州ハッチンソン・コンビネーション・ホール
タッグマッチ
タカチホ&バズ・タイラー(勝敗不明)ルーファス・ジョーンズ&佐藤昭夫

---------------------
10月30日カンザス州カンザスシティ・メモリアルホール
NWA世界ジュニア・ヘビー級選手権
佐藤昭夫(反則勝ち)レス・ソントン
ソントンが佐藤をボディスラムで投げようとした時、特別レフリーのパット・オコーナーと激突。これが反則に取られソントンの反則負け。
※反則の為、ソントンがタイトルを防衛。

アート・クルーズ(反則勝ち)タカチホ


--------------
コメント

(海外情報)天龍&園田10月

2012年12月15日 19時25分30秒 | '80全日本プロレス
天龍源一郎

10月3日バージニア州リッチモンド・コロシアム
タッグマッチ
バズ・ソイヤー&マット・ボーン(1-0)天龍&デビッド・ピーターソン

---------------------
10月4日バージニア州ハンプトン・コロシアム
ジョージ・ウエルズ(1-0)天龍

---------------------
10月7日ノースカロライナ州ローリー・ドートンアリーナ
天龍(1-0)ロン・リッチー

---------------------
10月9日バージニア州フィッシャーズビル・オーガスタエクスポ
タッグマッチ
天龍&ジン・ルイス(勝敗不明)ジョニー・ウィーバー&スティーブ・モスリン

---------------------
10月10日バージニア州リンチバーグ・シティアーモリー
タッグマッチ
ジョニー・ウェーバー&S・D・ジョーンズ(1-0)天龍&ジーン・ルイス

---------------------
10月11日ノースカロライナ州アッシュビル・シビックセンター
タッグマッチ
天龍&ジン・ルイス(1-0)バズ・ソイヤー&マット・ボーン

---------------------
10月16日サウスカロライナ州グリーンウッド・シビックセンター
天龍(勝敗不明)ジョニー・ウィーバー

---------------------
10月20日ノースカロライナ州ファイエットビル・カンバーランド・メモリアルアリーナ
タッグマッチ
スエード・ハンセン&天龍(勝敗不明)ジョニー・ウェーバー&ジョージ・ウエルズ

---------------------
10月22日ノースカロライナ州ローリー・WRALスタジオ(TVテーピングマッチ)
リック・フレアー(1-0)天龍

---------------------
10月23日サウスカロライナ州サムター・エキジビジョンセンター
タッグマッチ
スエード・ハンセン&天龍(勝敗不明)マット・ボーン&ニック・デカルロ

---------------------
10月24日バージニア州リッチモンド・コロシアム
天龍(1-0)ニック・デカルロ

---------------------
10月25日ノースカロライナ州シャーロッテ・コロシアム
タッグマッチ
デューイ・ロバートソン&天龍(1-0)ドン・カヌードル&スティーブ・モスリン

---------------------
10月26日ノースカロライナ州アッシュビル・シビックセンター
タッグマッチ
S・D・ジョーンズ&ジョニー・ウェーバー(1-0)デューイ・ロバートソン&天龍

---------------------
10月28日サウスカロライナ州コロンビア・タウンシップオーデトリアム
天龍(勝敗不明)ジェリー・コールドウェル

---------------------
10月30日テネシー州ノックスビル・シビック・コロシアム
天龍(勝敗不明)スティーブ・トラビス

--------------
園田一治

10月1日ミズーリ州スプリングフィールド・シュラインモスク
ハル園田(勝敗不明)BB・ルイス

-------------------------
10月2日アーカンソー州フォートスミス
ハル園田(勝敗不明)BB・ルイス

-------------------------
10月8日ミズーリ州スプリングフィールド・シュラインモスク
ハル園田(勝敗不明)スティーブ・ローラー

-------------------------
10月16日アーカンソー州フォートスミス
ハル園田(勝敗不明)ケン・ウェイン

-------------------------
10月20日オクラホマ州タルサ・エクスポスクエアパビリオン
ハル園田(1-0)ケン・ミルサップ

-------------------------
10月22日ミズーリ州スプリングフィールド・シュラインモスク
ハル園田(勝敗不明)ケン・ウェイン

-------------------------
10月23日アーカンソー州フォートスミス
ハル園田(勝敗不明)トム・ジョーンズ

-------------------------
10月26日アーカンソー州リトルロック・バートン・コロシアム
ミックスドマッチ
ハル園田&サンディ・パートロー(勝敗不明)ケン・ウェイン&ジーン・アントン

-------------------------
10月27日オクラホマ州タルサ・エクスポスクエアパビリオン
ミックスドマッチ
ケン・ウェイン&タイニー・トム(1-0)ハル園田&ビリー・ザ・キッド

ハル園田(時間切れ)ケン・ウェイン


--------------
コメント

(海外情報)ハノーバー・トーナメント後半戦

2012年12月15日 19時20分28秒 | '80全日本プロレス
タイガー戸口・石川隆士・大仁田厚

10月1日
キム・ドク(1-0)ジム・ハリス
エド・ウイスコスキー(1-0)大仁田厚

---------------------
10月2日
タッグマッチ
キム・ドク&エド・ウイスコスキー(1-0)石川隆士&大仁田厚

---------------------
10月4日
ボブ・ダラセーラ(1-0)石川隆士
キム・ドク(1-0)マヌエル・ロペス

---------------------
10月5日
キム・ドク(1-0)アヒム・チャル

---------------------
10月6日
タッグマッチ
キム・ドク&エド・ウイスコスキー(1-0)トム・シャフト&ジム・ハリス

---------------------
10月7日
タッグマッチ
ミシェル・シュナイダー&カール・ドゥバーガー(1-0)キム・ドク&ル・グラン・ウラジミール

カズウェル・マーティン(1-0)石川隆士

---------------------
10月8日
タッグマッチ
カズウェル・マーティン&大仁田厚(反則勝ち)キム・ドク&ジム・ハリス

---------------------
10月9日
ザ・マスク(1-0)大仁田厚

---------------------
10月10日
ザ・マスク(1-0)石川隆士

---------------------
10月11日
タッグマッチ
キム・ドク&エド・ウイスコスキー(1-0)スティーブ・ライト&マヌエル・ロペス

---------------------
10月12日
ミシェル・シュナイダー(1-0)石川隆士
サルバトーレ・ベルモ(反則勝ち)キム・ドク
パコ・ラミレス(1-0)大仁田厚

---------------------
10月15日
キム・ドク(1-0)大仁田厚
クラウス・カウロフ(1-0)石川隆士

---------------------
10月17日
タッグマッチ
ボブ・ダラセーラ&スティーブ・ライト(反則勝ち)キム・ドク&エド・ウイスコスキー

ジム・ハリス(1-0)大仁田厚

---------------------
10月19日
タッグマッチ
クラウス・カウロフ&ル・グラン・ウラジミール(1-0)ミシェル・シュナイダー&大仁田厚

キム・ドク(1-0)マヌエル・ロペス
ジム・ハリス(1-0)石川隆士

---------------------
10月20日
タッグマッチ
アヒム・チャル&ミシェル・シュナイダー(1-0)キム・ドク&パコ・ラミレス

---------------------
10月21日
タッグマッチ
クラウス・カウロフ&トム・シャフト(1-0)カール・ドゥバーガー&大仁田厚

アクセル・デイター(1-0)キム・ドク
エド・ウイスコスキー(1-0)石川隆士

---------------------
10月22日
大仁田厚(反則勝ち)ジム・ハリス
キム・ドク(1-0)パコ・ラミレス
カズウェル・マーティン(1-0)石川隆士

---------------------
10月23日
タッグマッチ
アヒム・チャル&カール・ドゥバーガー(反則勝ち)キム・ドク&エド・ウイスコスキー

---------------------
10月24日
キム・ドク(1-0)カール・ドゥバーガー

---------------------
10月25日
キム・ドク(1-0)カズウェル・マーティン

---------------------
10月26日(最終戦)
サルバトーレ・ベルモ(1-0)キム・ドク

「ハノーバー・トーナメント」は10月26日に終了し、優勝はアクセル・デイター。タイガー戸口は5位。
トーナメント終了後、戸口はアメリカ・ミッドアトランティック地区に、石川はオーストリアに、大仁田はプエルトリコに転戦。


--------------
コメント

'80第2次サマー・アクション・シリーズ

2012年12月01日 20時00分47秒 | '80全日本プロレス

参加選手
NWA世界ヘビー級王者
ハーリー・レイス(185cm120kgアメリカ・ミズーリー出身)9/1~9/12
ミル・マスカラス(180cm106kgメキシコ出身)8/21~9/14
ザ・デストロイヤー(183cm110kgアメリカ・ニューヨーク出身)8/21~8/31
オースチン・アイドル(187cm115kgアメリカ・ジョージア出身)
ドス・カラス(178cm105kgメキシコ出身)8/21~9/14
ザ・クルーザー(183cm115kgアメリカ・インジアナ出身)
レイ・キャンディ(195cm140kgアメリカ・ジョージア出身)
ザ・ジャーマンズ
・クルト・フォン・ヘス(190cm120kgカナダ出身)
・カール・フォン・スタイガー(179cm110kgドイツ出身)

全日本プロレス出場選手 
ジャイアント馬場(PWFヘビー級・インタータッグ王者)
ジャンボ鶴田(UNヘビー級・インタータッグ王者)
タイガー戸口
グレート小鹿(アジアタッグ王者)
大熊元司(アジアタッグ王者)
プリンス・トンガ
石川隆士
ロッキー羽田
ミスター林
伊藤正男
百田義浩
百田光雄
大仁田厚
淵正伸
越中詩郎
(レフリー)ジョー樋口、和田京平、桜井公正

第1回PWF杯争奪タッグ・トーナメント(8月21日~8月29日)
参加チーム
・ミル・マスカラス&ドス・カラス
・ザ・デストロイヤー&ザ・クルーザー
・オースチン・アイドル&レイ・キャンディ
・ザ・ジャーマンズ
・グレート小鹿&大熊元司
・石川隆士&ロッキー羽田
・プリンス・トンガ&大仁田厚

--------------
・マスクド・アウトローズⅠ&Ⅱは、来日記者会見の席上で覆面を取りザ・ジャーマンズとして参加することを宣言。

--------------



コメント

第1戦~第5戦('80サマーアクションS2)

2012年12月01日 19時55分13秒 | '80全日本プロレス

開幕戦 8月21日(木)東京・後楽園ホール 観衆2900人
タッグマッチ60分3本勝負
馬場&鶴田(2-1)アイドル&キャンディ
①アイドル(9分40秒4の字固め)鶴田
鶴田がアイドルをコーナーに振ってジャンピング・ニーパット。これをアイドルがかわしコーナーに激突して倒れた鶴田へ4の字固めを決め先制。
②鶴田(4分25秒リングアウト)アイドル
アイドルが鶴田へ4の字固めを決めたが、鶴田が回転し場外転落。そこへ馬場とキャンディも加わっての場外戦となったが、乱闘のスキをついて鶴田がリングに戻りタイ。
③鶴田(2分45秒体固め)キャンディ
鶴田はキャンディへドロップキックから馬場と2人がかりのアトミック・ドロップを決めフォール。

PWF杯争奪タッグ・トーナメント1回戦 30分1本勝負
マスカラス・ブラザーズ(1-0)ザ・ジャーマンズ
①ドス(12分48秒片エビ固め)スタイガー
マスカラスがスタイガーへフライング・クロスチョップを決めドスへタッチ。マスカラスがスタイガーを押さえたところへ、ドスがダイビング・ボディアタックを決めてフォール。
※マスカラス兄弟が準決勝進出。

タッグマッチ30分1本勝負
デストロイヤー&クルーザー(1-0)戸口&羽田
①デストロイヤー(11分45秒片エビ固め)羽田

タッグマッチ30分1本勝負
小鹿&大熊(0-0)石川&トンガ
①(21分54秒両軍リングアウト)

20分1本勝負
大仁田厚(時間切れ)淵正伸
ミスター林(11分55秒両者リングアウト)伊藤正男
百田光雄(12分58秒片エビ固め)越中詩郎

(試合開始18時30分)「全日本プロレス中継」収録

----------------------------------
第2戦 8月23日(土)千葉・柏市柏駅東口東町商店街広場 観衆2800人
6人タッグマッチ60分3本勝負
鶴田&マスカラス・ブラザーズ(2-1)デストロイヤー&クルーザー&スタイガー
①(6分20秒両軍リングアウト)
②ドス(5分40秒体固め)スタイガー

45分1本勝負
ジャイアント馬場(6分50秒体固め)クルト・フォン・ヘス

PWF杯争奪タッグ・トーナメント1回戦 30分1本勝負
アイドル&キャンディ(1-0)トンガ&大仁田
①アイドル(8分35秒4の字固め)大仁田
※アイドル組が準決勝進出。

PWF杯争奪タッグ・トーナメント1回戦 30分1本勝負
小鹿&大熊(1-0)石川&羽田
①小鹿(24分12秒片エビ固め)石川
※小鹿組が準決勝進出。

20分1本勝負
タイガー戸口(10分49秒体固め)伊藤正男
百田光雄(7分35秒反則勝ち)ミスター林
淵正伸(11分45秒片エビ固め)越中詩郎

(試合開始18時30分)

----------------------------------
8月24日午後1時から東京よみうりランドで「第7回全日本プロレス・ファン感謝デー」が約1万人のファンを集めて行われた。

----------------------------------
第3戦 8月24日(日)東京・後楽園ホール 観衆3200人
タッグマッチ60分3本勝負
マスカラス・ブラザーズ(2-1)鶴田&トンガ
①ドス(15分30秒体固め)トンガ
トンガへマスカラスがフライング・クロスチョップ2連発。ロープの反動を利用して走ってきたドスをリフトアップしてトンガの上に落とし、ドスがそのままフォール。
②トンガ(6分15秒片エビ固め)ドス
ドスへ鶴田がジャンピング・ニーパット、代わったトンガがブレーンバスターからロープの反動をつけたフライング・ボディプレスでフォール。
③ドス(5分40秒リングアウト)トンガ
マスカラスはドロップキックで場外に落ちたトンガめがけドスをハンマースルー。ドスは人間ロケットをトンガに決めリングへ。トンガは頭を押さえて立ち上がる事が出来ずリングアウト負け。

タッグマッチ45分1本勝負
デストロイヤー&クルーザー(1-0)馬場&石川
①デストロイヤー(14分45秒4の字固め)石川

30分1本勝負
タイガー戸口(9分20秒片エビ固め)クルト・フォン・ヘス
オースチン・アイドル(5分10秒片エビ固め)大熊元司
グレート小鹿(13分15秒両者リングアウト)レイ・キャンディ

20分1本勝負
ロッキー羽田(12分11秒片エビ固め)カール・フォン・スタイガー

タッグマッチ20分1本勝負
林&百田光雄(0-0)大仁田&淵
①時間切れ

20分1本勝負
伊藤正男(12分14秒体固め)越中詩郎

(試合開始18時30分)「全日本プロレス中継」収録

----------------------------------
第4戦 8月26日(火)富山市体育館 観衆3200人
タッグマッチ60分3本勝負
マスカラス・ブラザーズ(2-1)鶴田&石川
①ドス(12分35秒両者リングアウト)石川
ドスはドロップキックで石川を場外に落としトペ攻撃。しかし両者にダメージがありリングへ戻れず。
②マスカラス(5分40秒体固め)石川
ドスが石川を押さえたところへ、マスカラスがダイビング・ボディアタックを決めフォール。

PWF杯争奪タッグ・トーナメント準決勝 30分1本勝負
デストロイヤー&クルーザー(1-0)アイドル&キャンディ
①クルーザー(14分40秒体固め)キャンディ
キャンディをデストロイヤーがボディスラムで叩きつけたところへ、クルーザーがフライング・ニードロップを決めフォール。
※デストロイヤー組が決勝戦に進出。
デストロイヤーのコメント
「何がなんでもマスカラスと勝負するまで負けられない。あのニヤケ野郎を4の字で仕留めるために日本に来たんだから。」

タッグマッチ30分1本勝負
馬場&戸口(1-0)ザ・ジャーマンズ
①戸口(11分19秒片エビ固め)スタイガー

タッグマッチ20分1本勝負
小鹿&大熊(0-0)トンガ&羽田
①時間切れ
延長戦5分
時間切れ

20分1本勝負
大仁田厚(16分5秒回転エビ固め)淵正伸
ミスター林(11分30秒両者リングアウト)伊藤正男
百田光雄(14分2秒片エビ固め)越中詩郎

(試合開始18時30分)

----------------------------------
第5戦 8月27日(水)石川・七尾市城山体育館 観衆2600人
6人タッグマッチ60分3本勝負
馬場&鶴田&羽田(2-1)デストロイヤー&クルーザー&スタイガー
①クルーザー(9分55秒4の字固め)羽田
②羽田(6分45秒片エビ固め=アトミックドロップ)スタイガー
③鶴田(2分44秒体固め)クルーザー
鶴田がクルーザーをロープへ振ったところでエプロンから馬場が16文キックを決め、すかさず鶴田がフォール。

PWF杯争奪タッグ・トーナメント準決勝 30分1本勝負
マスカラス・ブラザーズ(1-0)小鹿&大熊
①ドス(16分50秒片エビ固め)大熊
マスカラス兄弟は大熊をロープに振って2人がかりのドロップキックから、マスカラスが大熊を羽交い絞めしたところにドスがダイビング・ボディアタックを決めフォール。
※マスカラス兄弟が決勝戦に進出。
マスカラスのコメント
「小鹿・大熊組はスピードとヘッドワークが無いから楽だった。デストロイヤー?みんな同じさ。」

30分1本勝負
タイガー戸口(13分45秒体固め)レイ・キャンディ
プリンス・トンガ(9分50秒両者リングアウト)オースチン・アイドル
石川隆士(8分55秒回転エビ固め)クルト・フォン・ヘス

20分1本勝負
伊藤正男(13分44秒体固め)淵正伸
ミスター林(11分34秒逆エビ固め)百田光雄
大仁田厚(11分15秒エビ固め)越中詩郎

(試合開始18時30分)

--------------

コメント