
12月 23日 (水) 

和室の大掃除の日の事。

私が和室の網戸を洗って、社を拭いて干して。
夫は窓拭きと神棚拭きなんだけど、なかなか二階から降りてこない。
? いつまで窓を拭いてるんだ?
様子を見に行くと…

「梁のさんを拭いていたら、この時計が落ちて来て、


窓を拭くために外して下に立てかけて置いた障子に当たって、障子のさんが折れた」と言って、夫は破れた障子紙を片付けていました。
やれやれ ʅ(◞‿◟)ʃ
仕事を増やしてくれて…


障子を貼り直したら、こんな感じ(笑)

他にも玄関の植木の剪定、草取り、

台所の高い所の拭き掃除、換気扇の掃除など頼んだ事は全てやってくれました。
ただ、もう一つ笑えるのが、洗った換気扇をちゃんとパチンと固定しなかったから、夕飯に換気扇を回したら、換気扇、ぶっ飛んできた(こらーっ!)

他にも、ニトリのCMを見て、乾燥機の中を仕切りでスッキリ✨

古くなったロールカーテンを捨て、新しいローンカーテンを買って、付け替えもしてくれました。これもニトリ。
こうしてオットットな夫と大掃除に励み、床面をフラット化したベンランゴの寝心地を試すべく、20日の日曜日、伊豆の弓ヶ浜へ車中泊しに行こうと計画していたら…
前日の土曜日の夜、「お腹の調子が悪い…」と、夫。
私に隠れてなんか食べた?
土曜日の夜中に数回トイレに起き、日曜日の朝は、なんと!38.5℃の発熱🥵
やだ、やめてよね…
コロナじゃないよね…
最悪の事を考えて、お高いにマスク着用。
夫の触れたモノは、全て消毒。
手を拭くのは、キッチンペーパー。
時々、換気。寒いけどとにかく換気。
幸い寝室は別室なので安心して寝たけれど。
それから頭の中は、最悪な事ばかり横切りました。
夫がコロナになったら私だってコロナだよね。
二人でコロナに感染したら、どうなる?
二人で入院?二人で自宅療養?
自宅療養だったら、食べる事どうする?
私が陰性だったら、家は消毒されて近所に知られ、ウワサのタネになる。差別される?田舎だから村八分か?
1ヶ月は療養?
大晦日もお正月もあったもんじゃない
…などなど😓
月曜日になって、すぐにかかりつけ医へ電話。
受付の人から看護師さんに代わり、ここ2週間の行動履歴を聞かれました。
「ただひたすら大掃除の2週間。出かけたのはマスクをして、マックスバリュとニトリ。金曜日に定食屋さんで30分ほどのランチ。誰とも話をしていない。」などなど伝えました。
午前中の診察が終わったら折り返し電話するから自宅待機との事。
12時頃、電話がきて駐車場で待つ様に言われ、病院へ。
看護師さんと一緒に裏口から発熱外来の診察室へ。
やはり行動履歴から、下痢による発熱だろうと診断され、解熱剤・抗生物質・整腸剤を処方され、PCR検査の必要無しとの事。
それでも38℃台の熱を繰り返し、高い時は39.9℃🥵
ホントに下痢による発熱なんだろうかと不安は尽きない💧
コロナでも10%ほど下痢の症状があると言うし💧
今朝まで、食事はお粥と梅干しだったけど、お昼は、ようやくなんか食べられそうとだと言うので、

稲庭うどん。
熱も36.8℃と、37℃を切りました。
でも、発熱して風邪と診断されて、1週間後にコロナだったなんて話は、ニュースで山ほど聞くから不安になります。
ただ、行動履歴を振り返っても、コロナに感染する様な心当たりがありません。
スーパーへ入る時・出る時はアルコール消毒。カートとカゴの持ち手はアルコールでビショビショになるほど拭く。短時間での買い物。誰とも話さない。帰宅後は石鹸で手洗いとうがい。
スーパーの中のエアロゾルでマスクしてても市中感染するなら、もう一歩も外へは出られません。
で、激しい下痢の原因は?
土曜日のお昼に食べた焼きそば(マックスバリュで買ってきた)が脂っこかったと。とにかくお腹が弱い夫だから…。
豚の脂身でお腹をこわす夫です。
私は、その焼きそば、食べませんでした。
どうかこのまま体調が元に戻りますように

コロナ禍で発熱なんて、もうご免❗️
じゃないと、クリスマスのローストチキン…
一羽を私一人で食べなきゃなんない

そっち?
🥵 🥵 🥵
ホントに 驚きでしたね。この時期の発熱🥵 ご主人様、大丈夫でしょうか。
行動履歴からすると 感染の可能性は低いと
お医者様のいう様に 思いますが。
何しろ 得体の知れないコロナ ですから 不安ですよね😫
junさんの お気持ち よーく分かります。
万が一 コロナで 消毒に保健所が 来たりしたら、村八分は無いですが、皆から警戒されるのは 目に見えますよね。
私も すぐ 体調壊すので、蕁麻疹でさえ、
ググったら イタリアで 湿疹の出るコロナの症例が有るとの記事に 過敏になったり、
すぐ喉痛くなるし、先日、咳が止まらなくなり、喘息が出ることあるから。
あ〜 私がコロナになったら 重症化かぁ〜💦 救急車🚑が 防護服来てきたら
近所に やらしいなぁ とか 想像しちゃいます。
今は みんな そうでしょうね。
ワンコが居るし、 夫婦でなったらどうしよう とか。 ワンコ預けたりも 凄く心配です。 小さいお子さん居る方は尚更ですよね。
う〜 何とか コロナじゃない事 祈りますね🙏 人と接してないから 絶対違うと
思いますよ👍
頑張って 乗り越えて行きましょうね💪
にしても 稲庭うどんが 美味しそう で
ヨダレ出ます🤣
障子、ネコちゃんの 出入り口って事はダメ❓ ネコちゃん 居ないけど(笑)
換気扇 飛んで来たのは 笑いました💦
でも 当たったら危なかったですね。
やらかして くれますね。ご主人(笑)
でも たくさん 大掃除してくれて 素敵✨✨ ベルランゴの ベッド 試したいですよね。
お大事に して下さいね💓
junさんも あまり頑張り過ぎずに☝️
ね、コロナのせいで全くイヤな気分になって凹みます。
でも、やはり下痢による発熱かなぁと。もしコロナなら、そろそろ私にも症状出てる頃かなと。
でも、ホント、得体の知れないコロナだから、心配してもしきれません。
こちらは小さな町ですから、ほらあのウチの人だよ!と、すぐにウワサが広がります。ウチの市の第一感染者は引っ越してしまいましたよ。情け無い世の中になりましたね。
sayumimnさん、ゆきちゃんいるから心配ですよね。コロナだけは、誰に頼ったらいいんだろう?誰にも頼れないじゃないっ!って思いました。みんなうつりたくないものね。
稲庭うどん〜冷凍です笑
ネギはウチの畑の九条ネギ。冬になって甘くなりました♪
障子や換気扇、笑えるのでしょ?よく働いてくれましたが、やらかすオットット夫です。
換気扇、飛んできて、ハンバーグの付け合わせにソテーしておいたアスパラとエリンギの入ったフライパンに見事命中❗️飛び散りました😓「ちょっとぉ〜!」って怒りましたが、謝らないんですよね!
大変でしたね・・・
この時期、心配の上乗せ感が半端じゃないですものね
うちもパパさんが咳しただけで私もドキッとします・・・
せっかく一生懸命にお掃除して、出かける直前だったのに
残念でしたが、これ、出発してからだったら
もっと大変でしたよね
おうちでまだよかったです
そう考えないとね・・・
ビクビク暮らすのはいったいいつまで続くのか・・・
世界中の人がそう思っているはず・・・
とうとう南極でもコロナが出て、これで
全部の大陸、コロナに制覇されちゃいました
とにかく、お互いに気を付けて新しい年を万全にして
迎えたいですよね
ご主人様、くれぐれもお大事にしてください
大変な時に記事をアップしてくれてお疲れ様です
junさんも疲れが出ませんように・・・
ヒヤヒヤしました。まだ完全に治ったわけではありませんが、たぶん大丈夫。
この時期、スーパーなどで何かの拍子に咳をすると、周りの人にコロナと思われるんじゃないかと緊張して、余計に咳き込んだりします。
ホント、旅先でなくて良かった。
とうとう南極もですか。知りませんでした。何も武器を持たずに「勝負の3週間」とやらが過ぎ、止まらない感染者。政府からのアナウンスは期待出来ないから、個人で感染対策するしかありませんね。
おかげさまで私は元気です。
少しめまいがするけど、ストレスかな?
夫の担当のゴミ出し、ストーブ管理、お風呂掃除をやらなくちゃならなくて面倒です
σ(^_^;)
ご心配をおかけしました。
今日はクリスマスイヴですね。ステキなイヴをお迎えください🎄