#コロナ禍 新着一覧

戻してはいけない『日常』は何ですか?
今朝の日経新聞に、戻してはいけない日常は何ですか?と言う問い掛けがあり、読者からの投稿記事が掲載されていた。中でも、15歳の高校生の投稿記事では、コロナ禍での息苦しい生活を強いられていたに...

「物語の種」 有川 ひろ
Amazonで作者フォローしてても、定期的に検索かけても漏れることがある新作・・・今日未来屋書店の新刊コーナーにあり気づいて購入。もっと頑張れAmazon。。。...

関空に来たる
おはようございます。昨日のホテルからの夜景にびっくりしたねずみくんです。きょうは、お客...

お店から消毒液がなくなる
伊東屋にはあったけど。今週には会社の食堂から完全にアルコールが消えて今日は高島屋の入口...

マスク着用について
いらっしゃいませ!春日穂作です♥ マスク着用について?なんか今更?結果論から言うと、大阪シティバスを利用するとマスクの着用は...

入院を伴う手術は、コロナだから、よくよく考えて!
コロナ禍真っ最中に知人の老母が病院にて他界した。コロナの状況により多少の違いはあるにせ...

「コロナ死亡者数」 と 「老人人口」
Nアッチ系の「ニュースウソッチ9」では、「コロナワクチン接種後に亡くなった人」を「コ...
祈りうた(しあわせのうた コロナ2023・5 マスク)
しあわせの歌 コロナ2023・5 し、しずかに! ワクチンが今がんばっているんだからあすの朝は上がらぬ腕、だるい体が私になっているだろうわずか...

新潟久紀「ほのゆる日記」インデックス(索引)
職場では"昼行燈"と言われる私が細々と暮らす日々のしおり。☆☆☆日記のシリーズごとのトップページへのリンク集です☆☆☆01 「ほのぼの散歩」シリーズ UIターン促進な...

公共放送は事実を伝える義務があるはず、言葉を編集する危険性
テレビのニュースでは真実を報道しない事に気づいてから、殆ど見ていなかったので、あちこちネットの記事を読んで初めて重大さを知りました。 ...

わが街・札幌。
「積ん読」絶賛継続中。今は~札幌の歴史にはまっています。中央区の歴史。オトン別冊古地図...