9月 17日 (土)
のち 
9月3日、私とmareが天狗岳へ行った日、ぎっくり腰になった夫。会社を3日も休みました。
整体 〜 鍼灸 〜 整形外科 〜 鍼灸 と治療を重ねるも、いまひとつ スッキリしないご様子💧
もう2週間経つのに痛みがとれず、くしゃみをしようものなら・・・
「はっくしょ〜〜ん、イテ、イテ、痛えぇ〜〜❗️」
働いている夫にとっては待ちに待った三連休。
本来ならオートバイに乗って♨️と、いきたいところだけれど、ぎっくり腰と不安定なお天気。
泊まりたかった宿もとれないので、とりあえず
恒例 秋の「原茂ワイン」で、ランチ🍴
9:55に着きました🚘 行きは私がドライバー。

萩の花が迎えてくれます。

ウエイティングボードに名前を書いて、

試飲をして🍷

時間が来るまで、隣りの「甲楽園」で、ぶどう狩り🍇まったく去年と同じ(笑)

試食して🍇

係の人に案内されて、ぶどう狩り🍇

枯れている枝に付いているぶどうが熟しているそうです。

甲斐路

「コレが いいね♡」

ピッテロビアンコ

他に巨峰、カッタグルガンを狩り、
重さを測り、


包んでもらう。ザビエルさんにも忘れずに🎁

コレが結構なお値段💦

ぶどう狩りでは、ついつい大きな🍇を選んでしまう。
でも、その大きさは値段となって表れる(・・;)
そろそろ時間かなと、「原茂ワイン」へ戻るけれど、まだ呼ばれませ〜ん。
テラスをうろちょろする。

ジャム

パン

スムージー

ウエイティングボードを見て帰ろうかと悩む人💦

11:30 やっと名前を呼ばれて、二階へ。
高い吹き抜け

楽しそうにワインを酌み交わすグループ
いいね〜♡

私たちにも料理が運ばれてきました。
グラスワイン🍷
「アジロン」 (ロゼ)

「ハラモ 甲州」 (白)

安心して下さい。両方 飲みますよ(私が)🍷🍷
パパ、帰りの運転お願いします🙏
「パンのきまぐれランチ」

目的を果たし、私、ほろ酔いで いい気分
帰り道、夫が「甘い物でも食べて行こう。」と、
「天下茶屋」へ。三つ峠登山口の近くです。

おっと、入り口にスズメバチの巣 👀 ‼️
左の巣は、ハチがブンブン飛んでいます 🐝

日本に3名しかいない、厚焼き煎餅職人さんの一人だそうです。

縁側の席で、

コスモスとススキ。秋ですね〜🌾

山椒味噌おでんと、冷し甘酒。
残念ながらお団子とか、お汁粉などの甘味はありませんでした。

この茶屋の二階は、「太宰治 記念館」

太宰治 愛用の火鉢と机

徳利と杯

ここで、「冨嶽百景」を執筆したそうです。
外へ出て、太宰治の石碑を見に行きます。
御坂隧道の手前、

左手の階段を上ると、

「富士には 月見草が よく似合ふ」


けれど残念ながら、富士山は見えません💧

お天気が崩れて来そうなので早めに帰路につきました。
こうして三連休の1日目は終わり。
明日は、どうするの?
何処へ行きたい?パパ?
私、来週末は泊まりで山へ行くから、行きたい所へ付き合うよ(笑)
🍇 おしまい 🍇


9月3日、私とmareが天狗岳へ行った日、ぎっくり腰になった夫。会社を3日も休みました。
整体 〜 鍼灸 〜 整形外科 〜 鍼灸 と治療を重ねるも、いまひとつ スッキリしないご様子💧
もう2週間経つのに痛みがとれず、くしゃみをしようものなら・・・
「はっくしょ〜〜ん、イテ、イテ、痛えぇ〜〜❗️」
働いている夫にとっては待ちに待った三連休。
本来ならオートバイに乗って♨️と、いきたいところだけれど、ぎっくり腰と不安定なお天気。
泊まりたかった宿もとれないので、とりあえず
恒例 秋の「原茂ワイン」で、ランチ🍴
9:55に着きました🚘 行きは私がドライバー。

萩の花が迎えてくれます。

ウエイティングボードに名前を書いて、

試飲をして🍷

時間が来るまで、隣りの「甲楽園」で、ぶどう狩り🍇まったく去年と同じ(笑)

試食して🍇

係の人に案内されて、ぶどう狩り🍇

枯れている枝に付いているぶどうが熟しているそうです。

甲斐路

「コレが いいね♡」

ピッテロビアンコ

他に巨峰、カッタグルガンを狩り、
重さを測り、


包んでもらう。ザビエルさんにも忘れずに🎁

コレが結構なお値段💦

ぶどう狩りでは、ついつい大きな🍇を選んでしまう。
でも、その大きさは値段となって表れる(・・;)
そろそろ時間かなと、「原茂ワイン」へ戻るけれど、まだ呼ばれませ〜ん。
テラスをうろちょろする。

ジャム

パン

スムージー

ウエイティングボードを見て帰ろうかと悩む人💦

11:30 やっと名前を呼ばれて、二階へ。
高い吹き抜け

楽しそうにワインを酌み交わすグループ


私たちにも料理が運ばれてきました。
グラスワイン🍷
「アジロン」 (ロゼ)

「ハラモ 甲州」 (白)

安心して下さい。両方 飲みますよ(私が)🍷🍷
パパ、帰りの運転お願いします🙏
「パンのきまぐれランチ」

目的を果たし、私、ほろ酔いで いい気分

帰り道、夫が「甘い物でも食べて行こう。」と、
「天下茶屋」へ。三つ峠登山口の近くです。

おっと、入り口にスズメバチの巣 👀 ‼️
左の巣は、ハチがブンブン飛んでいます 🐝

日本に3名しかいない、厚焼き煎餅職人さんの一人だそうです。

縁側の席で、

コスモスとススキ。秋ですね〜🌾

山椒味噌おでんと、冷し甘酒。
残念ながらお団子とか、お汁粉などの甘味はありませんでした。

この茶屋の二階は、「太宰治 記念館」

太宰治 愛用の火鉢と机

徳利と杯

ここで、「冨嶽百景」を執筆したそうです。
外へ出て、太宰治の石碑を見に行きます。
御坂隧道の手前、

左手の階段を上ると、

「富士には 月見草が よく似合ふ」


けれど残念ながら、富士山は見えません💧

お天気が崩れて来そうなので早めに帰路につきました。
こうして三連休の1日目は終わり。
明日は、どうするの?
何処へ行きたい?パパ?
私、来週末は泊まりで山へ行くから、行きたい所へ付き合うよ(笑)

🍇 おしまい 🍇