My競馬三昧の日々

私、美浦のブルボンと競争馬の軌跡。
一口愛馬の近況や馬券予想をマッタリとお送りしていきます。

ラーの鏡

2013-11-22 05:35:59 | 競馬
基本的にレース回顧はしないのですが、理由は【お金は返ってこないから】

ただ、少し思い出したことがあるので、無印にしたトーセンラーにブッこ抜かれたマイルチャンピオンシップを。

マイル重賞実績のない馬がG1を勝ったのは、今回のラーが初の快挙らしいのですが、その昔に天皇賞春2着だったカミノクレッセという馬が安田記念で2着に来たことがありました。
この時、競馬の神様と言われた故大川慶次郎氏は自信たっぷりにこう言いました。

「短い所から長い所はダメだけど長い所から短い所は大丈夫なんだよ」と。

実はこの言葉はレース前から思い出していたのですが、なんともカニト○プ馬を買うのはいまだに抵抗があり。名前もラーとかだし…

ちなみにカミノクレッセの天皇賞春の1着馬はあのメジロマックイーン。
完全にレトロファン化するので嫌なんですけど、戦績とか抜きで全盛期に一番強く見えたのは間違いなくマックイーンなんですよね。
テイオーすら子供扱いですから。やっぱりライスシャワーに京都でねじ伏せられたのが余計だったか。

以上、林間さんくらいしか分からない競馬ネタでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道ステーション追記

2013-11-22 05:26:08 | 雑談
番組の顔である古舘さんネタを忘れてました。

戦いのワンダーランドでお馴染みの実はプロレス界で最も化けた方なのですが、神髄は下ネタ。ずぅ~と昔に石橋貴明とやってたトーク番組は面白かったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道ステーション

2013-11-22 04:56:23 | 雑談
先日のスポーツコーナーで工藤がダルビッシュにインタビュー。
ダルビッシュは何にも気を使わず本音しか語らないので、非常に面白かった。
このストレートさは本田にも通ずるところがありますね。

まーくんの24勝については、得点が絡む以上は誰でも「出来る可能性はあり」、防御率の方が価値があると。相変わらず反感を買いそうな発言でしたが、決してまーくんを下に見てる感じではなく、むしろそんな記録を達成させた相手チームに苛立ちを感じているのかな?と受け取りました。

そして、メジャーのバッターについてはファイトが全く違うと。
メジャーではサイヤング賞ピッチャーが登板してきても試合前から「絶対俺が打ってやる」と8番9番バッターが意気込んでいると。
それが日本では監督が今日はまーくん相手だから打てないよ的な雰囲気…

そんなショボい勝負が嫌だからメジャーに行った…とまではさすがに言いませんでしたが、ここの部分はかなり日本球界に対する憤りが出てましたね。たしかにメジャー移籍の時、日本では勝負が出来ないからって言ってたし。

最後に東スポを賑わした田中のロペスに対するガッツポーズにも触れ「絶対にやってはいけない」と苦言?アドバイス?も送ってました。向こうでは侮辱行為と取られるらしいのですが、感覚としては対等な相手同士というよりもメジャー実績者に対するリスペクトの部分みたいです。

とにかく中々興味深い内容でした。
AV嬢と仲良しだったり、何故か女子プロゴルファーだったりと野球以外は間違いなくクズであろうダルビッシュ。伊達にルーキーなのにタバコ吹かしてパチスロ打っていないよというお話でした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする