学名:Gypsophila 和名:カスミソウ(G. elegans) 科名:ナデシコ科 属名:カスミソウ属(ギプソフィラ属)
ラベルには、開花期:6・7・8・9・10月 用途:花壇・寄せ植え
育て方のポイント:日当たり、水はけの良い所で管理します。
夏は半日陰の涼しいところで管理しましょう。肥料は定植前に元肥を施しましょう。と書いてあるだけです。
昔、種から育てた、カスミソウ(Gypsophila elegans)は一年草で、1mほどの高さに育ち、白い大輪の花を
無数に咲かせていました。
今日、投稿のこのお花は、花壇や鉢植えに使われる一年草で矮性のムラリス種(G. muralis)ではないかと思います。
2020/05/08に花の咲いたかすみそうを購入しました。250円でした。
白とピンクの2種類が売っていました。その中に白とピンクの色の入った鉢が、ありました。
繊細な苗で分けられるかな⁉と思いましたが、購入し、二つに裂き、同じ鉢に植えました。
白い一重の鉢は昔のカスミソウを小さくした感じです。何しろ、7mmぐらいですから小さいです。
その内、ピンクも元気になり、2種類が混ざりあってきました。
その後、枯れた色の苗が目立ちました。ソッと触って見ると根元からスッと取れます。
それを取ると、またキレイになるの繰り返しが何度かありました。
その内、お花の種類が2種類から八重などが増え5種類ぐらいある感じになりました。不思議に思いましたが
最後の写真を見て頂ければ分かりますが、枯れた花を抜いても次々とこぼれ種からの苗が育っていました。
八重、濃いピンク、模様のあるピンクなど、こぼれ種から育ったものと思います。
もう1年、育てた結果で品種もはっきりするかと思います。片づけていた鉢も、台風の後、また咲き始めております。
ムラリス「ジプシー」シリーズGypsophila muralis Gypsy Series
草丈10〜15cm程度の矮性品種で、花色はローズ色とピンクがある。過湿に弱いので鉢植えにし風通しのよい場所で
雨に当てないように管理する。
おはようございます♪
カスミソウ、かわいいお花ですよね。
アレンジメントなど、ちょっとカスミソウを添えるだけで豪華になるお花・・
脇役だけど、なくてはならない、そんなお花のような気がします。
コメントありがとうございました!
宿根のカスミソウ、育てていて7年くらい元気でしたが、去年お星さまになりました。
こういうカスミソウもあるのですね!
何だか元気をもらえる子ですねー。
売っていたら買ってみたいなと思います🌸
朝が、お早いんですね。私は、朝寝坊です。若いんですかね(笑)
今日は、コメントは午前中に読ませていただいていました。生協が来た後、出かけて、遅くなりました。
遅い昼食を食べ、雨の予報の中、外に出ました。暑い時出なかったものですから
、メチャクチャなんですよ!我が家はガーデンではなく上にキッチンが付きます。
1昨日、小雨の中、ショウキズイセンを撮影する時、雑草が写り困りました。
今日は、頑張って、雑草を取りに出ました。抜きながら他の雑草も撮影しました。撮影後は抜きました。まだカメラを見ていませんが今日、その雑草を投稿する積りです。
カスミソウはバラ・カーネーションの添え花のイメージですね。長い事植えたことがありませんでした。
このカーネーションは切り花向きではないみたいです。花期が長く種が落ちてからの成長が早いのにもびっくりです。yokoさんのブログいつも撮影に趣向をこらされ素晴らしいですね。
楽しみにしております。今日はありがとうございました。
そういえば、八重の宿根のカスミソウも植えたことがありました。
2・3年で枯れたと思います。
みみさんのお宅は本当にもう秋が来ている感じですね。
我が家は、まだ、シュウメイギク等鉢物は全く元気が出ません。白の地植えがやっとツボミがではじめました。
今年の夏は鉢物には応えたようです。関東など急に暑くなり、皆さんの体にも、影響があるみたいですね。
去年は、熱中症、今年はクーラー病になりました。今は、やっと元気になりましたが…
今週は習い物が3つあり、月1回のカメラ講座をすっかり忘れていました。でも、火曜日の休刊日がなかったらくたびれていたと思います。
今は『忙しいことは良いことだ!』と自分の体に鞭を打って頑張っています。
週2・3回はお昼寝をして、鋭気を養っています。いつも見て頂きありがとうございます。今日も、ありがとうございました。