nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

雑草の タカサブロウ! 日本人なら 1度聞いたら忘れられない名前 ♪

2020年09月18日 | 雑草

タカサブロウは、2度目の投稿ですが、初めて投稿した時に、こんな雑草が我が家に咲いていると初めて知りました。

生えていると言わず咲いていると書く程、マクロで撮って見ると可愛い花でした。

名前もタカサブロウなんて1回聞くと忘れない名前です。去年も7・80cmになっているタカサブロウを抜いた後

しまった!と思ったのを覚えています。立派に育った、雑草にはやはり、立派な花が咲きます。

今年は3・40cm位の大きさです。写真を見るとキク科の特徴の筒状花が写っています。

 

2018/08/14 に初めて投稿した時の記事です

和名:タカサブロウ  学名:Eclipta prostrata  英名:False daisy  科名:キク科  

属名:タカサゴブロウ属  分布:本州以南  花色:白色  花期:8~10月  別名:モトサブロウ

名前の由来:高三郎、由来については諸説ありますが、詳細は不明。

特徴・解説:湿った道端、水田のふち、川べりなど、人家の近くの湿った場所に生える一年草。

茎は株がやや横に這い、上部は直立し、高さ20~60cmになります。茎と葉、ともに別毛が生えザラつき

葉の腋から対生して枝を2度分け、その先に径約1cmの頭花を付けます。白色の舌状花が2列に並び、中心の

緑白色~淡黄白色の筒状花からなります。

葉は対生し、長さ3~10cm、幅0.5~2.5cmの被針形です。縁には細鋸歯があります。

果実は、冠毛のないそう果です。そう果は黒く熟すとこぼれやすく、水に運ばれて繁殖します。舌状花のそう果は3稜

形、筒状花のそう果はやや扁平な4稜形です。

世界中の温帯~熱帯に見られる雑草の一つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« カスミソウ(ジプソフィラ)... | トップ | 黄色いヒガンバナは ショウキ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿