東久留米 学習塾 塾長ブログ

東京都東久留米市滝山の個別指導型学習塾 塾長白井精一郎のブログ

family のはなし

2019-02-10 12:24:30 | 英語の話
こんにちは。東久留米市の学習塾塾長です。

中1の英語教科書に、
I sometimes cook it for my family
(私はときどき家族のためにそれを作ります)
という文があります。

この family は「家族」という意味ですが、今回は、「私の家族は4人です(私は4人家族です)」の英語表現について調べてみました。

まず、ロングマン英英辞典 には、
In everyday English, people usually say there are 4 people in their family rather than saying that their family has 4 members.
(日常英語では、普通、「私の家族は4人のメンバーを持っています」と言うよりも「私の家族の中に4人います」と言う)

My family has four members. There are four people in my family
とあります。

また、 ウィズダム英和辞典 の 「語法のポイント」 には、
× My family is four (members[people]).
There are four (people) in my family

とあり、さらに、 コンパスローズ英和辞典 には、
There are four people in my family
= We are a family of four.

と記してあります。


頭に入れておくと役に立つかもしれません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿