こんにちは。東久留米市の学習塾塾長です。
中1教科書の「テレビ番組」と題するリスニングのコーナーに、
stomp their feet
(足をふみならす)
という言葉があります。
この stomp を オックスフォード現代英英辞典 で引いてみると、
● (informal) to walk, dance, or move with heavy steps
She stomped angrily out of the office.
The children were stomping around noisily.
(くだけた語、ドタドタ歩いたり、踊ったり、動いたりすること。彼女は足音荒くオフィスから出て行った。子供たちが騒々しくドタドタと走り回っている)
と説明していて、その 語源 については、
● early 19th cent.(originally US dialect):variant of the verb stamp
(19世紀初めに入ってきた。元々はアメリカ方言で、動詞stampが変化したもの)
と記しています。
ちなみに 日米口語辞典 には、「地元」の意の
one’s stomping grounds
という言葉が載っていて、これは、
「自分の足で踏み固めた土地」→「慣れた土地」、「勝手知ったる場所」
ということだそうです。
頭に入れておくと役に立つこともあるかもしれません。
中1教科書の「テレビ番組」と題するリスニングのコーナーに、
stomp their feet
(足をふみならす)
という言葉があります。
この stomp を オックスフォード現代英英辞典 で引いてみると、
● (informal) to walk, dance, or move with heavy steps
She stomped angrily out of the office.
The children were stomping around noisily.
(くだけた語、ドタドタ歩いたり、踊ったり、動いたりすること。彼女は足音荒くオフィスから出て行った。子供たちが騒々しくドタドタと走り回っている)
と説明していて、その 語源 については、
● early 19th cent.(originally US dialect):variant of the verb stamp
(19世紀初めに入ってきた。元々はアメリカ方言で、動詞stampが変化したもの)
と記しています。
ちなみに 日米口語辞典 には、「地元」の意の
one’s stomping grounds
という言葉が載っていて、これは、
「自分の足で踏み固めた土地」→「慣れた土地」、「勝手知ったる場所」
ということだそうです。
頭に入れておくと役に立つこともあるかもしれません。