goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

東京湾から東北縦断へ

2012-07-19 06:31:11 | 旅とランニング

 3日間の東京湾一周ジャーニーランを終えて週明けの一昨日は、さすがに職場で昼寝してました。

 昨日からはバッチリ!

 さて、昨年初めて参加した時より楽に走れた東京湾ですが・・・来月の東北を想定すると、いくつか反省点が・・・

 文明の力に頼りすぎ! これは一番の反省点です。東京湾のコースは走るたびに路上にコンビニが点在し、熱中症対策、とかなんとか自分に言い聞かせて、つい、入ってしまう。そして、ご褒美にビールとアイス!(ちょっとご褒美上げすぎ?)

 東北ではコースの大半が旧道=山道? と聞いておりますので、このようにはいきません。さて、どうするか?

 スマホで日々アップしようとしましたが、携帯型充電器が充電不十分・・・でも、山ン中じゃあ、電波を発することができないかもしれないから・・・ここはひとつ、デジカメを持っていきましょう。荷物軽くしたい気持ちは山々ですが。

 ひとえに文明の力に頼らない、と言っても、やっぱり頼るべきところは頼らないと。

 さて、残り一か月を切りました。地図は当日、渡されるのでしょうか?概略のコースを想定してイメージアップが必要。なんせ、私、東北の地理感が全くないもんで。唯一の救いは、今回の東京湾一周でご一緒した中さんが参加される、ということ。それと、トランス蝦夷の女王・まみさんも蝦夷を途中で切り上げて参加されるらしい。よろしくお願いします。


搭乗率120パーセント!?

2012-07-17 06:48:41 | 日々雑感

 3日間、東京湾一周ジャーニーランに行ってきました。(なんと、スマホの電池が一日目にして切れ、お見せする写真がございません・・・)

 走っているさなかもいろいろありました(おいおい近況報告いたします。)が、先日、横須賀から四谷までの60km、そして打ち上げを終え、羽田からの最終便の機内でのこと・・・

 「すいません。友達と席が離れてしまったので、宜しければ、あなたの席と代わっていただけますか?」と言われ、快諾して、席替え。その後、CAが、「あなたの座席番号を確認させてください。」と座席番号が表示された紙を確認、何と私と同じ座席番号を持つ人がいることが判明。じゃんけん(ウソ)

 海外の航空会社ではよくあること(らしい)ですが、要するにダブルブッキング・・・というやつです。

 「別に私は立席でも構いませんけど・・・」「本日はご搭乗いただき、誠にありがとうございます。本日は120パーセントのご搭乗をいただいております。」

 最近発足した低価格路線の話ではなく、老舗中の老舗の航空会社路線でのお話です。※ロシアの旅客機は立席OKって聞いたけどホント??


グッドモーニング、東京!

2012-07-14 07:03:11 | 日々雑感
昨日の夜の便で東京入り。ランナーが集まる新橋ささ亭に寄ろうかな?と思いつつ、反対方向の田町の宿にチェックイン。方角を間違えた訳ではなく、帰りが面倒くさそうだったから。今度は新橋に宿をとりましよう。今朝の東京は曇りの天気予報ながら、なかなかの晴れ!これから日本橋をスタートして3日間の東京湾一周ジヤーニーランです。

今年の夏は・・・

2012-07-12 06:46:03 | 旅とランニング

 去年、初めて挑戦したジャーニーラン(=何日もかけて旅するように走る。通常、一日ごとのゴールが決められていて、所定の時間までにゴールし、翌日は全員で一斉にスタート。超長距離で一気に走るレースと違って、風呂、寝床が確保されているのがありがたい。)トランス蝦夷で北海道を一週間かけて縦断した。

 さて、今年の夏は・・・去年、ともに参加した仲間は再び北海道に行くようだが(実は、その壮行会兼ねての練習会が、今週末、東京である。本番は参加しないけど、行ってきます。)、私は東北へ。

 なんでも、来年、日本縦断(54日間かけて走って日本を縦断)する仲間が、東北を試走する、とのこと。東北といっても、旧道のため、被災地とは離れたコースになると思う。しかも、青森~仙台まで。それでも400kmある。

 私を引き付けたのは・・・GPS禁止!というコンセプト。最後の最後まで自己完結型にホレた!(ほとんどの大会はここまで規制しない。)

 来年は、この主催者の日本縦断のうち、北海道ステージと九州ステージを予約している。(さすがに54日間、仕事を休むワケにはいきません。)

 U野先生の九州縦断300kmも魅力的ですが・・・(来年は、これを走って、トランス蝦夷の後半走って、実家に帰省?しようかな。)